二丁目のヒコーキ雲 Ⅱ

四季折々の自然  鳥・昆虫・花…

☆ 探鳥も探虫もボチボチでした! 《 10月6日(1)》

2020年10月26日 | 野鳥

河口付近から林道まで…。 (10月6日 火曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。

昨日も書きましたが、エゾビとコサメは仲良く旅立ってしまったようで、いくら待っても姿を見ることはありませんでした。午後からはいつも行ってる林道へ探虫に出かけてみましたが、こちらもボチボチでしたネ。(^^)

モズ科  モズ(♂)!
高鳴きは何度も聞くんですけど、近づこうとするとすぐに飛んじゃうんです。

 

 

ヒタキ科  ノビタキ!
今やすっかり河原の常連さんになりました。

 

 

カモ科  オシドリ!
上空にオシドリの編隊が現れました。

 

着水したんですけど、チョット距離がありすぎですネ。

 

「もう少し近くで」…と思って土手から少し降りただけで、飛ばれちゃいました。メッチャ警戒心が強いんです。

 

鳥撮りは終了して林道へ向かいました。

ミツバチ科  コマルハナバチ!
白い細かい花(オトコエシでしょうか?)で一輪づつ丹念に吸蜜中…。気が短いと務まりません!(^^)

 

キリギリス科  オナガササキリ(♂)!
「見たことあるような 無いような?」後で調べてみたら初見のオナガササキリでした。

 

キリギリス科  ササキリ(♀)!
初夏に見かけた黒っぽくてカワイイお子ちゃまが、立派に育ちました。でも右の後脚を自切する大変な場面もあったようです。

 

ヘリカメムシ科  ハリカメムシの幼体!
随分個性的な触角が目を引きます。 近くにハリカメムシの成虫がいたので、たぶんそのお子ちゃまだろうと思います…。

 

ヘリカメムシ科  ハリカメムシ!
コチラがそばにいた成虫のハリカメムシ。

 

左から 3齢、終齢、成虫…。 ハリカメムシで大丈夫のようです。 「アッ!」ハリカメムシの「ハリ」って、もしかして幼虫のこの「トゲトゲ」のこと…?! (゜o゜)

以上 2020/10/06撮影 (^^♪


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆ 夜の公園! 《 10月5日(2)》 | トップ | ☆ 今夜も公園に出かけてみた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jijicchi)
2020-10-26 18:20:22
おおっ!ヘリカメムシの幼体は初めて見せていただきました。カメムシには自分もちょっとはまりそうです。とにかく変化の段階が素晴らしく面白いですね!これからも期待しています。二丁目さんの画像に追いつけるようになりたいものです!
返信する
カメムシ、万歳! (東風庵)
2020-10-26 20:06:48
jijicchiさん、こんばんは。
カメムシは数が多いし、幼虫時代から大人になるまで、
度々姿を変えて楽しませてくれますネ。
今回の幼虫の触角、この形は初めて見ました。
大人になると触角の形も変わるのが不思議です。
カメムシ、大人も子供もいいモデルさんですネ。(^^)

いつも過分なお言葉をいただき、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

野鳥」カテゴリの最新記事