甘いものとお出かけしましょ

甘いものと旅が大好きな甘実です。お出かけ先で出会った甘いもの、美味しいもの、素敵な景色などを紹介してゆきます。

今からできる!ふんわりガトーショコラ!

2019-02-13 20:51:02 | 手作りスイーツ
明日はバレンタインデーですね

明日のチョコを心待ちにしている方も

きっと居られるのでしょうか


先日のガトーショコラレシピを少し改良して

玉子を白身と黄身に分け 白身と砂糖でメレンゲにして

チョコレート生地に入れて焼いてみたら


しっとりふわふわの ガトーショコラになりました


ナイフを入れたところ↓





柔らかめで 美味しかったです




材料が揃っていれば 今から作って一晩おけば

更に美味しくなりますよ


板チョコ(ブラックがおすすめ)70~80g刻む

生クリーム(植物性で良い)70cc前後

①板チョコと生クリームは 合わせてレンジで2分加熱して混ぜる→少し冷ます

②玉子2個⇒白身と黄身に分ける 
・白身と砂糖大匙1は泡立てて固めのメレンゲにする
・黄身は ①に混ぜる

③メレンゲを チョコ生地に泡を消さないように数回に分けて混ぜる

④型に入れて 180℃に予熱したオーブンで20分ほど焼く(今日は、焦げない魚焼きフライパン用フォイルを型に敷きました)


簡単なので 作ってみてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガトーショコラ

2019-02-11 19:30:05 | 手作りスイーツ
板チョコとアルフォートで

ガトーショコラを作りました


アルフォートは ブラックを使い ビスケット部分を外しました

板チョコは ガーナのブラックチョコレートを使用しました

上手に外すと チョコレート部分はとても大きいので◎




手で慎重にビスケットを外します

これらは バニラアイスに入れるとクッキー&クリームになります






湯せんでチョコレートと生クリームを溶かし 玉子1個 砂糖大匙1

薄力粉大匙1を混ぜて 180度のオーブンで 15分くらい焼きます





味わいは しっとり滑らかな美味しいチョコレートケーキが出来ました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖のロールケーキ

2018-09-08 19:18:02 | 手作りスイーツ
黒糖を使ってロールケーキを作ります

空気を抜いてあるこの黒糖はフィリピン産

濃い味わいの黒糖です


まずは玉子3個の卵白を電動泡立て器(または手動で)で角が立つまで泡立てます






黒糖を40g入れます



粉の黒糖は塊があるので 最初にほぐしておくと良いですよ



卵黄を入れて 再び泡立てて馴染ませた後

ふるった小麦粉50gを入れます





牛乳大匙1 オリーブオイル(またはサラダ油)大匙1入れて

さっくりと泡が消えないように混ぜます





魚焼クッキングシート(またはオーブンシート)に四角く生地を乗せます



魚焼シートでも ロールケーキが焼けるんですよ



黒糖と水(または砂糖と水各大匙1)で作ったシロップを焼きたての熱いうちに

スポンジに塗ります


シロップを塗った後は ラップをして冷まします



生クリーム100gと黒糖大匙1でホイップした生クリームを塗り

クッキングシートごと巻いて 冷蔵庫で1~2時間冷やすとできあがりです




家族にも評判が良いロールケーキです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴カステラでトライフル

2018-09-01 19:54:22 | 手作りスイーツ
余った鈴カステラを 生クリームや果物と合わせて

トライフルに変身させてみました


トライフルは英国の伝統的なデザート

もとは「ありあわせ」という意味だそうですが

カステラやケーキの端っこを使うのなら

鈴カステラでも応用できそうです


ちょっとだけ残ってしまった鈴カステラも

工夫次第で素敵なデザートに生まれ変わります





生クリーム(+砂糖)を7分立て位にホイップします




透明なグラスの底に鈴カステラを入れます


割れてたって大丈夫です





家にある果物 今日はバナナがあったので

入れてみます





苺ジャムもかけてみます



生クリームと鈴カステラを重ねてゆき


最後にバナナと凍らせたキャンベル葡萄を乗せます






横から見たところです



ラップをして


冷蔵庫で冷やします





食べるのは明日かな

楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もカスピ海ヨーグルト!

2018-07-08 20:28:01 | 手作りスイーツ
この季節 去年から夢中になっている

カスピ海ヨーグルトを作っています


夏の健康作り カスピ海ヨーグルト

今年もヨーグルト菌を植え継いで 作ってゆきますよ


温度が高めのこの時期は 午前中にヨーグルト菌を入れると

午後には かたまってできあがっています


いい出来です





熱湯で消毒して冷ましたスプーンですくいます



種菌はフジッコのカスピ海ヨーグルトがおすすめ



さくらんぼにつけて食べても美味しい



この日は 桃 ゴールデンキーウィ バナナ



出来立てのカスピ海ヨーグルトをかけます



むっちりなめらかなヨーグルトは

フローズンヨーグルトにしても美味しいですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする