今回、滋賀県の旅は初めてだったのですが
滋賀県は美味しいものがたくさんあるところだと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
その中でも 滋賀県に行ったら是非おすすめのお土産3種類を
紹介します
これは 赤こんにゃくです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
滋賀県の学校給食にも出るという有名な食材です
この赤い色は 鉄分の色だそうで
ほんのりとした甘さと 出汁のような旨味もついています
私のおすすめはおでんに入れることです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
地味な色合いのおでんに入れると
赤い色が彩になって 食浴も湧きますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/54f8de49a1cd154a5da133e33bed5425.jpg)
小さいので食べやすいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ちなみに おごと温泉駅前のスーパーで 普段地元の方が
食べているような赤こんにゃくを買いたかったのですが
あいにく売り切れでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この赤こんにゃくは 京都駅に入っているスーパーで買いました
600円位だったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/49a53b492269ed39cd94ce5004121f9b.jpg)
これは 近江米を使ったぽん菓子です
お米とお砂糖だけのシンプルな素材で作られた優しい味わいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/ddfe0a1fe3e207a5242e985635a02fb4.jpg)
最後に紹介するのは 滋賀県産ちりめん山椒です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
滋賀だから もしかして琵琶湖で採れたちりめん雑魚でしょうか、
山椒を使った食材は 関西ではよく見かけますが
滋賀県でも作っているのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちりめん雑魚もどことなく大きい感じがします
写真は 冷奴にちりめん山椒をのせ その上から天かすをのせて
お醤油とオリーブオイルをかけたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/e8b4d84109267041fa24a39ac0d8ffcd.jpg)
まだまだ美味しいものはたくさんあります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
普段使いの食材を目当てに 滋賀県ではスーパーに行ってみると良いですよ
滋賀県は美味しいものがたくさんあるところだと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
その中でも 滋賀県に行ったら是非おすすめのお土産3種類を
紹介します
これは 赤こんにゃくです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
滋賀県の学校給食にも出るという有名な食材です
この赤い色は 鉄分の色だそうで
ほんのりとした甘さと 出汁のような旨味もついています
私のおすすめはおでんに入れることです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
地味な色合いのおでんに入れると
赤い色が彩になって 食浴も湧きますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/89/54f8de49a1cd154a5da133e33bed5425.jpg)
小さいので食べやすいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ちなみに おごと温泉駅前のスーパーで 普段地元の方が
食べているような赤こんにゃくを買いたかったのですが
あいにく売り切れでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この赤こんにゃくは 京都駅に入っているスーパーで買いました
600円位だったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/49a53b492269ed39cd94ce5004121f9b.jpg)
これは 近江米を使ったぽん菓子です
お米とお砂糖だけのシンプルな素材で作られた優しい味わいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/57/ddfe0a1fe3e207a5242e985635a02fb4.jpg)
最後に紹介するのは 滋賀県産ちりめん山椒です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
滋賀だから もしかして琵琶湖で採れたちりめん雑魚でしょうか、
山椒を使った食材は 関西ではよく見かけますが
滋賀県でも作っているのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ちりめん雑魚もどことなく大きい感じがします
写真は 冷奴にちりめん山椒をのせ その上から天かすをのせて
お醤油とオリーブオイルをかけたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4b/e8b4d84109267041fa24a39ac0d8ffcd.jpg)
まだまだ美味しいものはたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
普段使いの食材を目当てに 滋賀県ではスーパーに行ってみると良いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)