最近はトップバリュの商品もよく買うように
なりました
今日はあらびきソーセージを買ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
このソーセージは特級ソーセージ(豚肉または牛肉のみで作られたもの)で
3種類の胡椒が入っているもので 160g(ソーセージは8本)で
238円とお買い得な商品でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
↓今日は冷蔵庫の野菜と合わせて 豆乳シチューを作ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
白菜 玉葱 さつま芋 南瓜にあらびきソーセージを加え
水を半分くらい入れて
コンソメ(トップバリュ商品)を振りかけ 圧力鍋で加熱します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/ef7bf31fd80ae0ef45dfd03f9aaab6f0.jpg)
↓このコンソメも 応用範囲が広くて重宝しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
最近は カレーもシチューもルウを使わず コンソメと少しの米粉などで
とろみを出しています
今回はコンソメと豆乳のみで シチューを作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/de874d7a18f4e3e575dfe69b896e872d.jpg)
加熱されたシチューの野菜とソーセージです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/31820f9141d143922f0bace60ccf333a.jpg)
お皿に にんにくチューブを少し出して
コンソメで煮た具を入れて 最後に豆乳を入れて
完成です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/769b2747181192de2b658b9e27878a39.jpg)
お皿の上で仕上げると お鍋の中の具材は
カレーや 醤油味の煮物にも変身できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今日の豆乳シチューは 野菜の旨味 さつま芋と南瓜のねっとり感
そして 香辛料のきいたソーセージから出たお肉の出汁の美味しさが
味わえて あっさりとしていながらも満足感のある一皿になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
具のさつま芋や南瓜の食感が とろみのないシチューに
ボリュームを出してくれて 米粉や上新粉等を使わなくても
とろみのような演出をしてくれるのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
トップバリュは スーパーのブランドの中でも
数多くの商品を出していますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今回はソーセージとコンソメ(実は南瓜もイオンで買いました
)
だけでしたが もっといろんな商品を
試してみたいと思っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
おすすめがあったら教えてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
なりました
今日はあらびきソーセージを買ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
このソーセージは特級ソーセージ(豚肉または牛肉のみで作られたもの)で
3種類の胡椒が入っているもので 160g(ソーセージは8本)で
238円とお買い得な商品でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
↓今日は冷蔵庫の野菜と合わせて 豆乳シチューを作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
白菜 玉葱 さつま芋 南瓜にあらびきソーセージを加え
水を半分くらい入れて
コンソメ(トップバリュ商品)を振りかけ 圧力鍋で加熱します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/ef7bf31fd80ae0ef45dfd03f9aaab6f0.jpg)
↓このコンソメも 応用範囲が広くて重宝しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
最近は カレーもシチューもルウを使わず コンソメと少しの米粉などで
とろみを出しています
今回はコンソメと豆乳のみで シチューを作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/42/de874d7a18f4e3e575dfe69b896e872d.jpg)
加熱されたシチューの野菜とソーセージです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/31820f9141d143922f0bace60ccf333a.jpg)
お皿に にんにくチューブを少し出して
コンソメで煮た具を入れて 最後に豆乳を入れて
完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/53/769b2747181192de2b658b9e27878a39.jpg)
お皿の上で仕上げると お鍋の中の具材は
カレーや 醤油味の煮物にも変身できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
今日の豆乳シチューは 野菜の旨味 さつま芋と南瓜のねっとり感
そして 香辛料のきいたソーセージから出たお肉の出汁の美味しさが
味わえて あっさりとしていながらも満足感のある一皿になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
具のさつま芋や南瓜の食感が とろみのないシチューに
ボリュームを出してくれて 米粉や上新粉等を使わなくても
とろみのような演出をしてくれるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
トップバリュは スーパーのブランドの中でも
数多くの商品を出していますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
今回はソーセージとコンソメ(実は南瓜もイオンで買いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
だけでしたが もっといろんな商品を
試してみたいと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
おすすめがあったら教えてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)