休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

開けてびっくり!(きょうの安達太良)

2017年12月12日 | 四季の安達太良

(2017.12.12 6:29am)

12月12日、きょうは“燃やせるゴミ”の日。午前6時20分、玄関に用意してあったゴミ袋を持ってドアを開けました。
「うわっ、雪だっ!」
いつ降ったっておかしくない季節なのですが、頭の中ではまだ準備が出来ていなくて驚いてしまいました。



サンダルから長靴に履き替えてごみステーションへと向かいます。10センチといったところでしょうか、結構ふつうに降ったみたいです。



毎朝のルーチン、ウンチをしにきた猫の足跡だけが点々といつもの場所へ。でも、雪であきらめて結局そのまま帰ったみたい・・・。<ハハ、残念だったな>その足跡から、ウンチを我慢してそろりそろりと引き返していく猫の姿が見えるようです。



夕べは風が強くて夜通しピューピューいっていました。きっとその時に雪も飛んでいたんですね。



車庫の前で今季初の雪かきです。なんだかこの冬はいつもより雪が多いような・・・そんな予感がします。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
積雪 (玉井人ひろた)
2017-12-12 09:54:34
やっと年の瀬の気分です
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2017-12-12 10:02:11
やはり年の瀬ですね。この辺で10センチというところです。“玉井人ひろたさん”のところはやはり多いでしょうね。
大雪にはならないでしょうが、このまま雪チラ状態で明日の夜明け近くまでいるようですね。
返信する
積もりましたね! (なでら男)
2017-12-12 16:05:53
そちらも大分降りましたね。こちらは既に 30cm ほどです。朝雪掻きして,昼に帰宅して雪掻きしました。夜も雪掻きかも知れません。上半身の筋トレだと思って頑張ります!
返信する
ついに! (へばな)
2017-12-12 17:20:36
・あらら~、ついに来ちゃいましたね~!
私の所でこんなに積もったら、もう大変な騒ぎになりますが・・・・(^_^;)
・確かに今年は例年より寒くなりそうですよね。雪かきなどいろいろと大変でしょうか頑張ってくださいね(^^)/
返信する
“なでら男さん” (koji)
2017-12-12 17:27:14
とうとうこんな季節になってしまいましたね。こちらの雪は可愛いものですが、やっぱり“なでら男さん”のところは桁違いですね。
これから春まで“なでら男さん”のところでは路面も見えなくなってしまいますね。まさに天からの試練、筋トレ応援しています。
返信する
“へばなさん” (koji)
2017-12-12 17:39:03
大雪はいらないですが、毎年のことで、この雪景色を待っているようなところも少しだけあるんです。
少し離れているだけなのに、“へばなさん”のところは、気温からもってこの辺とは違いますよね。暖かいところが羨ましくもありますが、“なでら男さん”のところと比べたら、雪の始末に関してはとても恵まれているのかもしれません。
返信する
あと幾つ (ケンヂ)
2017-12-12 23:17:34
雪かきすると雪かきから卒業できるのかなぁ。今シーズンだけで参っちまいましたよ。

まぁ今朝も参りましたが,早めに帰宅したら除雪車が置いて行った訳じゃなく,普通に積もった雪を片付けるのに小1時間。参りますなぁ心身共に。
新潟県十日町の人が「かなり多い方だと思います」とコメントするぐらいですから,相当大変な雪だと思います。中通りでkojiさんのところの雪を見たら,いろいろと考えさせられました。でも米沢よりも絶対,中通りの方が生活は楽なはずですよね。

なでら男さんは立派ですよ。定年退職まであと7年もあって,名前の元になっている斜平山(なでらやま)から吹き下ろす雪と暮らすんですから。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2017-12-13 02:16:59
こちらは今季初の積雪でした。
“ケンヂさん”のところに比べれば、中通りの雪など屁みたいなものです。逆に雪景色が適度に鑑賞できる恵まれたところと考えるべきかもしれません。
雪国で生活することは、わたしたちよりは除雪に対して、お金も体力も余計にかけているのですからこれは大変です。“ケンヂさん”の制約が外れたらいつでも帰っていらっしゃい。
返信する

コメントを投稿