(2011.9.18 am8:42 安達ヶ原ふるさと村)
午前7時39分、本宮市街地の阿武隈川です。きょうはこれから『手をつなごう二本松 第3回にほんまつサイクリング協会ファミリーサイクリング大会』に参加するために二本松市の“安達ヶ原ふるさと村”へ向かうところなのです。そうそう、タイヤが結構くたびれていたので、昨日はこの日のために新しいのと履き替えしたのです。どうです、少し赤っぽいでしょう?
午前8時5分、会場に到着。受付は8時~8時半となっていましたから遅れないように早めに出てきたのです。
会場で知った顔を探すと“ENDLESSのみなさん”が到着していました。
“ピナ男さん”も来ていました。
開会式前に“ENDLESSのみなさん”の記念写真。
チーム“まげでらんに”の“you knowさん”“ききょうやさん”とENDLESSの“よっちさん”も一枚。
“まゆまゆさん御一行様”と“ピナ男さん”もパチリ・・・。
いよいよ開会式が始まりました。
“まげでらんに”の背中を一枚。じつは“ききょうやさん”はきっと『まげでらんに福島県』Tシャツで来るんだろうなと思って、わたしもお揃いのTシャツで来たんです。
会場でとにかく目についたのがこの方の“タイヤ”でした。何でも舶来物なんだそうです。まあ、わたしのもそうなのですけれどね。
リーダー“HIDEさん”を先頭にチーム“ENDLESS”の面々です。
本来なら会場を出てカヌーコースのある島山(稚児舞台)へ向かうはずでしたがコース上に蜂の巣があるということで途中で折り返し、午前10時第一休憩ポイントのあだたら環境共生センターへと到着しました。
午前10時半、第二休憩ポイントの旧管工事組合へ到着。
ここからは黄色くなった田んぼの向こうに安達太良連峰と吾妻連峰が見えます。
さあ、会場へ向かってラストランです。
11時半スタートした“安達ヶ原ふるさと村”に戻りました。
閉会式と抽選会が行われるまでの間、木陰でくつろぐ“ENDLESSのみなさん”です。
さあ、抽選会が始まりました。
期待を膨らます“ENDLESS”の面々・・・。
ところが早々と当たりを決めたのは“ききょうやさん”でした。
“まげでらんに”のお二人への景品は缶ビールでした。その後も次々と当選者が発表され様々な景品が手渡されます。
本日の目玉景品を手にした“HRT-Naokiさん”
“ENDLESSのみなさん”にも次々と当たりが出ています。
万古焼きの自転車の置物。これはおいしいですよね。このうち1点は“ENDLESS”のメンバーが仕留めました。わたしはというと“福島民報賞”ということで「新聞購読一年間無料か!」という声もあったのですがエコバッグでした。みなさんと再会の約束をして会場を後にしました。帰りは同じ方面の“HRT-Naokiさん”と途中まで一緒に走りました。
“HRT-Naokiさん”と別れて阿武隈川沿いの県道73号線を走ります。
安達太良大橋をくぐります。
阿武隈川の川面が光っています。
午後1時12分、本宮市街地の阿武隈川にかかる橋の上から安達太良山をパチリ。ここから我が家は目と鼻の先。
本日の走行距離63.48 走行時間2:47 平均速度22.8 でした。久々にみんなと会えた楽しいひとときでした。みなさんありがとうございました。
★当日の動画はこちら
★第10回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第9回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第8回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第7回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第6回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第5回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第4回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
午前7時39分、本宮市街地の阿武隈川です。きょうはこれから『手をつなごう二本松 第3回にほんまつサイクリング協会ファミリーサイクリング大会』に参加するために二本松市の“安達ヶ原ふるさと村”へ向かうところなのです。そうそう、タイヤが結構くたびれていたので、昨日はこの日のために新しいのと履き替えしたのです。どうです、少し赤っぽいでしょう?
午前8時5分、会場に到着。受付は8時~8時半となっていましたから遅れないように早めに出てきたのです。
会場で知った顔を探すと“ENDLESSのみなさん”が到着していました。
“ピナ男さん”も来ていました。
開会式前に“ENDLESSのみなさん”の記念写真。
チーム“まげでらんに”の“you knowさん”“ききょうやさん”とENDLESSの“よっちさん”も一枚。
“まゆまゆさん御一行様”と“ピナ男さん”もパチリ・・・。
いよいよ開会式が始まりました。
“まげでらんに”の背中を一枚。じつは“ききょうやさん”はきっと『まげでらんに福島県』Tシャツで来るんだろうなと思って、わたしもお揃いのTシャツで来たんです。
会場でとにかく目についたのがこの方の“タイヤ”でした。何でも舶来物なんだそうです。まあ、わたしのもそうなのですけれどね。
リーダー“HIDEさん”を先頭にチーム“ENDLESS”の面々です。
本来なら会場を出てカヌーコースのある島山(稚児舞台)へ向かうはずでしたがコース上に蜂の巣があるということで途中で折り返し、午前10時第一休憩ポイントのあだたら環境共生センターへと到着しました。
午前10時半、第二休憩ポイントの旧管工事組合へ到着。
ここからは黄色くなった田んぼの向こうに安達太良連峰と吾妻連峰が見えます。
さあ、会場へ向かってラストランです。
11時半スタートした“安達ヶ原ふるさと村”に戻りました。
閉会式と抽選会が行われるまでの間、木陰でくつろぐ“ENDLESSのみなさん”です。
さあ、抽選会が始まりました。
期待を膨らます“ENDLESS”の面々・・・。
ところが早々と当たりを決めたのは“ききょうやさん”でした。
“まげでらんに”のお二人への景品は缶ビールでした。その後も次々と当選者が発表され様々な景品が手渡されます。
本日の目玉景品を手にした“HRT-Naokiさん”
“ENDLESSのみなさん”にも次々と当たりが出ています。
万古焼きの自転車の置物。これはおいしいですよね。このうち1点は“ENDLESS”のメンバーが仕留めました。わたしはというと“福島民報賞”ということで「新聞購読一年間無料か!」という声もあったのですがエコバッグでした。みなさんと再会の約束をして会場を後にしました。帰りは同じ方面の“HRT-Naokiさん”と途中まで一緒に走りました。
“HRT-Naokiさん”と別れて阿武隈川沿いの県道73号線を走ります。
安達太良大橋をくぐります。
阿武隈川の川面が光っています。
午後1時12分、本宮市街地の阿武隈川にかかる橋の上から安達太良山をパチリ。ここから我が家は目と鼻の先。
本日の走行距離63.48 走行時間2:47 平均速度22.8 でした。久々にみんなと会えた楽しいひとときでした。みなさんありがとうございました。
★当日の動画はこちら
★第10回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第9回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第8回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第7回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第6回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第5回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
★第4回にほんまつファミリーサイクリング大会はこちら。
KOJIさんに、久々に会えたこと、みんな、嬉しかったようです。
また、写真も、撮っていただき、感激~
これからも、走り続けましょう!
ENDLESS HIDE
これからも“ENDLESS”の自転車ライフを!またご一緒出来ることを楽しみにしております。
とても楽しく走ることができました。
写真いっぱいですね。私のとは比べ物になりません。
動画うまく撮れました?
動画アップしますのでぜひご覧になってください。道路の凸凹はなんともしがたいのですが、タイヤの空気圧で若干違いが出ているようにも感じました。
またこのような機会がありましたら是非ご一緒しましょうね。
すごい!最高の笑顔。
どれもとても素晴らしい笑顔ですね。
写真の数に圧巻です。
参りました。さすがkojiさんのショットは感動的ですね。私も走りたくなりました。
皆さんの笑顔に逆に元気をもらった感じです。
とても素晴らしいサイクリングですわ。
大変お疲れ様でした。
やっぱり出てきましたね。
「まげでらんに福島!」ジャージ!
そして私は、がんばっぺ茨城!魂ですわ。
すっかり遊んだ後の今日は、会社へGO!です。
「がんばっぺ茨城!まげでらんに福島!」
私たちは、あの後お弁当を食べながら、コスプレを見学し、空の湯でさっぱりして、風花でチーズケーキ食べてかえりました。
本当に、楽しい一日でした。kojiさん又どこかで、会いましょう
昨日はお目にかかれて、また少しではありましたがお話しすることも出来てありがとうございました。ファミリーサイクリングですから“まゆまゆさん”のようにご家族で参加するのが主催者側にとっては一番うれしいことなのだろうと思います。抽選会で首尾良く当てられたのは見ていたのですが、最後にご挨拶出来なくて本当に失礼いたしました。アフターサイクリングも楽しまれた由、何よりでしたね。
こうして自転車繫がりの輪が広がっていくのは楽しいものですね。またの機会を楽しみにしております。
混ざりたかったなあ。
オイラは乙字が滝から岩瀬牧場→長沼町→大槻駐屯地→郡山市街地ポタリングでした。
須賀川の好房のラーメン(縮れ麺)とイチロー農園の梨,岩瀬農場のソフトクリーム。
暑かったけど,美味しい一日でした。
本日の朝刊に二本松ファミリーサイクリングの記事を見つけましたが主催者も満足する参加者があったようですね。
それにしても写真の皆さんは本当に明るい笑顔で楽しそうに走っていますよね。
自転車の「魅力」と「力」を確認出来た一日だったと思います。