(2024.10.29 晩秋の磐梯吾妻スカイライン「天風境」展望台から・・・大きな画像)
10月29日、“ワイフ君”とわたしの大好きなリンゴを買いに、福島市の産直へ行くことにしました。地元のスーパーなどで美味しいリンゴに出会うこともありますが、ここのところ“ミソ”になりかけのものだったり、味がイマイチだったりと外れが多かったんです。
せっかっく行くんだから・・・ということで、磐梯吾妻スカイライン経由で行くことにしたんです。途中、二本松市の塩沢スキー場の色づき具合を見て行くことにしました。
まだまだだろうと思って偵察に寄ったのですが、中にはこんなに見事に紅葉しているものもありました。
紅葉はすでに土湯ロードパーク周辺まで下りてきていて、スカイラインへと続く土湯街道の旧道は今が紅葉の真っ盛りと行ったところでした。
街道沿いの林の中もとても綺麗でした。
磐梯吾妻スカイラインに入り、「天風境」で車を駐めました。
紅葉の盛りは過ぎ、木々は大分葉を落としていて、カエデ類の赤が点々と山肌に鮮やかでした。
スカイラインの頂上方面は、葉を落として白骨化した広葉樹とオオシラビソ(大白檜曽)の深い緑とのまだら模様。
磐梯山と午後の光を反射して光る猪苗代湖。
一切経山の噴煙。
この下でマグマが息づいていると思うと恐ろしい感じがします。
おそらく今年最後であろう磐梯吾妻スカイラインを一気に下り、福島市在庭坂にある産直で「シナノスイート」と「ぐんま名月」を買いました。果肉もしっかりしていて甘くてジューシー、いい買い物が出来ました。
福島県に住んで居ながら、二本松市の塩沢スキー場当たりの紅葉を観たことなかったので、じっくり写真を拝見させていただきました。
投稿していただき、ありがとうございました。
スカイラインの紅葉は、やはり前回あたりが一番の盛りだったようで、もう随分下まで来ていました。
ただ、裸の木々のスカイラインも見ればそれなりに面白いところがあります。
カエデ類の赤は一番最後まで残るようで、それが時々ハッとするような色彩で現れるととてもうれしくなります。
(参考)
https://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/693ae1e49b02d4ae16b87a6baa65283a
あと1週間もしたら塩沢スキー場周辺も紅葉のピークになるのかも知れません。
塩沢スキー場の紅葉は大好きで、ここのところ毎年紅葉狩りをしています。
(参考)
https://blog.goo.ne.jp/koji5678/e/3dfec2a25af49b2319ace7dacd922667
「ぐんま名月」が好みに合って買い求めるようになったのは、ここ2、3年というところです。
どちらかといえば、酸味が少なく甘みの強い品種です。そして実がしっかりしていて食感もいいのです。
販売されるのは「フジ」が圧倒的で、「ぐんま名月」が販売されているのを見つけたときは本当にラッキーです。
(参考)
https://www.kudamonya.com/meigetu.htm
こんばんは!楽しいデートですね♥
奥様幸せですね!!
紅葉もキレイでりんごも美味しかったでしょうね!!
“ワイフ君”は特別というところに行くに限らず、助手席にいると満足というところがあります。
早い話、車で走っていればどこでもいいのです。
紅葉を見ながら大好きなリンゴもゲットできるのですから、磐梯吾妻スカイライン経由のリンゴ買いドライブなんてお安いご用です。
だいぶ紅葉が進んできているようですね。
今回もなつかしく写真を見させていただき
ました。私自身も車で行った光景ですが、
こんなにもきれいだったのかと、懐かしさ
で一杯です。ふるさとへの思いを新たに
しました。
ところでリンゴの品種ですが、今でも
福島の農協の通販で、フジを買うことが
あります。でも「ぐんま名月」という
品種は知りませんでした。福島は新しい
品種にチャレンジして、大いに頑張って
ほしいものです。
ここのところ急に冷え込んできて、もうストーブが離せません。
紅葉もどんどん下に降りてきて、テレビでは標高800mが盛りだなんて言っていました。
どうやら裏磐梯辺りがいいようです。
「ぐんま名月」は「名月」という名でも販売されているようで、群馬の試験場で誕生した品種のようです。
いまは各地のリンゴ生産地区で栽培されているみたいですが、人気品種の「ふじ」などと比べれば絶対量はまだまだ少ないのだと思います。
見かけたときは是非食べて見てください。これ間違いないです。