(2011.12.10 am8:23)
きのうはときどき雪がちらちら舞うような寒い日でした。
安達太良がそびえるいつもと変わりない景色のもとで、あたらしく始まる人生、そして閉じていく人生があります。近親者が亡くなることは悲しいことですが『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色 、盛者必衰の理をあらわす・・・』そんな平家物語の冒頭の一節を思います。弔いのために帰省していた一番上の娘も土曜日には帰ると言っていたのですが、名残惜しいのか結局一日延ばしになってしまい、夕べも皆既月食を見ながら一緒に過ごしました。
(2011.12.11 am6:51)
月は沈みいつもと変わりなく日は昇って、きょうからあたらしい週のはじまりです。
きのうはときどき雪がちらちら舞うような寒い日でした。
安達太良がそびえるいつもと変わりない景色のもとで、あたらしく始まる人生、そして閉じていく人生があります。近親者が亡くなることは悲しいことですが『祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色 、盛者必衰の理をあらわす・・・』そんな平家物語の冒頭の一節を思います。弔いのために帰省していた一番上の娘も土曜日には帰ると言っていたのですが、名残惜しいのか結局一日延ばしになってしまい、夕べも皆既月食を見ながら一緒に過ごしました。
(2011.12.11 am6:51)
月は沈みいつもと変わりなく日は昇って、きょうからあたらしい週のはじまりです。
近親の方ですので,ブログのアップ等も無理なさらず,心が癒えるまでごゆっくりなさってください。
謹んでお悔やみ申し上げます。
いまは、無理なさらず、ゆっくりと、お過ごしください。
どうぞ、みなさんお風邪など召しませんよう、お身体をお大事にお過ごしください。
生き物である人にとって厳しい季節です。
kojiさんとご家族・ご親戚の皆さんの心中,お察し申し上げます。
書き込み者へのお気遣いもありがとうございます。
kojiさんには本当のお体大切になさってください。
早々
kojiさんも体調崩さぬようお気をつけください。
安達太良の雪は日を追うごとに麓に近づいているようですね。
ですから今日を精一杯生きなさいと言われるのですが、どうしてこれがなかなか難しい。ですから自分の中では“精一杯生きる”ということは“無茶をしない”ということにしておこうと思います。
ご心配本当にありがとうございました。
今朝はあたり一面の雪景色、とうとうそんな季節がやってきました。“へばなさん”もどうどお身体をお大事にお過ごしくださいませ。