(2022.9.30 11:42am わが家の目の前の田んぼでも、いよいよ稲刈りが始まりました)
9月最後のきょうは、秋晴れのとても穏やかな日になりました。まさに稲刈り日和。
こうなってくると稲刈りが進むのはあっという間で、10月中には丸裸の田んぼばかりになってしまいます。
今どきはキンモクセイの季節。みなさんのブログの中からまで、キンモクセイの甘い香りが漂ってくるようです。トイレの芳香剤なんて言ったら、罰が当たるほど上品ないい香りです。
キンモクセイの近くではセイヨウニンジンボクがまだ咲いています。
ブラシノキも今年はまだ咲いています。
ノリウツギの残り花。朝晩の冷え込みによるものでしょうか、花が淡いピンク色に染まっています。
薔薇が蕾を持ち始めてきました。
咲き始めたものもあります。
クロッカスというと紫色しか知りませんが、これもクロッカスでいいのでしょうか。
クジャクギクは倒れやすくて困りものですが、こうして青空を背景に咲いている姿は捨てがたいものがあります。
もう一つ、青空を背景に咲き誇っているのがブッドレア。今がちょうど見頃です。
庭のザクロの木には、今年は3個しか実が付きませんでした。
いま、わが家で一番高くなっている樹木かも知れません。アカシアブルーブッシュには来年の蕾がビッシリついています。ですが、冬が寒いとダメになってしまうんですよね。今季の冬はどうなのでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます