休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(予報通りの春の雪・・・)

2020年03月29日 | 四季の安達太良

(2020.3.29 6:21am)

3月29日、予報より早く昨夜から降り出した雪は、ようやく春らしくなってきた景色を冬の様相へと後戻りさせてしまいました。安達太良は見えず、午前6時20分、わが家の玄関先温度計は1℃を示していました。

いつもは4月に入ってからの暖かい日にタイヤ交換をしていたのですが、雪の無かった今年はつい先日交換を済ませてしまいました。しかしながら、春の雪らしく道路の雪は積もらずに溶けていますし、幸いにしてきょうは車で走る予定もありません。

おそらく今シーズン最後の雪に、可哀相なのは花を咲かせたミモザ。レモン味の氷水のようです。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
積雪 (玉井人ひろた)
2020-03-29 09:16:23
スノーブラシなども仕舞っていたきょう、朝に出かける用事があって、この積雪には困りました。
フロントガラスの雪かきは箒でやりました。

ただ、タイヤはまだ(一応)冬タイヤなので走行できました。
返信する
雪国暮らしで (ケンヂ)
2020-03-29 09:35:05
身に付けた知恵で,タイヤ交換は4月も半ばと決めているので,何とかセーフ。坂の天辺のような家なので,どこへ向かうのもスキー場のダウンヒルのようなものです。去年買ったカミさんの車がFFなので,やっぱり交換しないで助かりました。
それにしてもジャッキ。油圧のジャッキが4年くらい前に壊れてから,車載のジャッキを使っています。でも力仕事になって辛いので,油圧のジャッキとインパクトレンチを買っちゃおうかと考えています。この雪でホームセンターも空いているでしょうから,ちょっと買い物に行ってきます。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2020-03-29 09:54:28
去年は4月11日に雪が降ったんですね。
やはり4月半ばまでは油断出来ないんですね。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2020-03-29 10:00:42
「急いては事をし損じる」ってずっと言ってきたんですが、今回はしくじりました。ハハ
わたしは2t用のちゃちなガレージジャッキですが重宝しています。
インパクトレンチもあれば楽チンです。わたしの使っているものは100V電源ですが十分です。コードレスだったら申し分ないのでしょうね。
返信する

コメントを投稿