
(2024.2.26 8:23am 安達太良連峰は雲の中ですが、ここ数日は雪だったのでしょう 大きな画像)
2月26日、午前8時過ぎの玄関先温度計は3℃といったところです。
夜中に雪が降ったようですがみぞれに近い感じです。春の雪といったところなのでしょう。
大名倉山の上の方も少し白くなっています。
住宅の屋根を見れば降雪の量はわずかだったのが分かります。
雲間から見える山肌からは、ここ数日の時雨れた天気も標高の高い安達太良連峰では終始雪になっていて、新たな積雪があったことが分かります。
今朝は光の関係なのでしょうか。安達太良中腹の岳温泉、とりわけ温泉街で一番高台にある「光雲閣」がよく見えています。
春の雪に晒されながらも、ご近所の梅はもう満開になっていました。
「あだたら高原野営場(二本松市)」にお泊まりされたことがあったんですね。
位置的には、岳温泉「光雲閣」の写っている写真の一番右端のほうになります。
天気がよいとわが家からも建物(スカイピアあだたら」が見えます。
今朝は梅の花に雪の華が咲いていました。もうすぐ春ですね。
コメントありがとうございました。
今年が特別ということではなく、これからこんな状態が続くようになるのでしょうか。
地球温暖化などとにわかには信じられないのですが、平均気温が上がってきていることは間違いないんですよね。
由々しき事態ですね。
コメントありがとうございました。