休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

Uターンラッシュ

2011年08月16日 | Weblog
(2011.8.15 pm6:20 東北自動車道安達太良SA付近 左が東京方面へ向かう車列)

わたしの夏休みは6月でしたから、お盆はちゃんとカレンダー通りに働いています。日曜日に家族とお墓参りを済ませて、月曜日はいつもの安達太良山麓通勤ルートを通って出勤しました。


(写真右側が東京方面に向かう車列です)

そして勤務を終え、いつもなら被災証明を使って高速を帰るところなのですが、Uターンラッシュがすでに始まっているということですから、地元のわたしがいっそう渋滞を煽っては申し訳ないので、帰りもやっぱり安達太良山麓通勤ルートでした。写真は東北自動車道安達太良サービスエリア付近を午後6時20分ごろに通過したときの様子です。


(写真左側が東京方面へと向かう車列です)

不思議なことに上下線ともに渋滞しているのです。帰省ラッシュとUターンラッシュが同時進行しているということなのでしょうか。ともあれ、今回故郷が震災で被災された方々の帰省はとても重たいものだったでしょう。さらには原発事故から故郷を失い戻ることが叶わなかった方々には尚更のことだったかもしれません。どうかみなさんご無事で戻られますように・・・。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
下道の方が (ケンヂ)
2011-08-16 07:48:00
快適でしたね。
お金を出してラッシュは勘弁願いたいので,息子と13日に4号線経由で移に寄って,東部ニュータウン入りしました。
14日に帰米したのですが,やはり下道の方が快適なようでしたね。

南相馬の他に郡山辺りからも米沢に「母子避難」があるようです。
東電と政府は出し惜しみしないで,持てる技術とお金を全て出して原発収束を果たしてほしいものです。
返信する
この時期は (へばな)
2011-08-16 09:56:33
お盆の時期は、どうしても混みますよね。 栃木あたりは、けっこう流れてるように見えましたが、そちらは、この混みようですか~。

「震災」で亡くなられた多くの方達にとって、最初の「お盆」。その方達の入る「お墓」さえ、めちゃめちゃの状態。 一日も速い「復興」を願わずにはいられませんね。
返信する
4号も (玉井人ひろた)
2011-08-16 17:56:14
今年は、4号国道も昨年までより混んでいた気がします。
今までにない“県内の人の帰省”というのが拍車をかけたんでしょうね
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2011-08-16 18:52:21
4号線もいつもより混んでいたように思いますが、高速はそれどころじゃなかったと思います。下道は正解だったと思いますよ。
原発事故で故郷に帰れない人たちは避難先に行って家族と会い夜はホテルに泊まったり、お墓参りが出来ずに遠くからご先祖様をご供養したりという、いつものホッとするような盆帰りとは似ても似つかぬことだったかもしれませんね。こういう精神的な苦痛も当然十分に賠償されるべきですよね。
返信する
“へばなさん” (koji)
2011-08-16 19:03:59
こうして渋滞の中何時間もかけて故郷に帰るのですが、お身内やご親戚にご不幸があって悲しく寂しいお盆だった方々や、仲間と無事を喜びあうことが出来て勇気づけられた方々など、その思いは重く複雑に交錯していたことでしょう。
そして“へばなさん”のおっしゃるように一日も早い復興を心に誓い、またその願いを新たにされた方々も沢山おいでになったことだと思います。しかしながら、原発事故でお墓に近寄ることさえ出来ない方々のことをテレビで放送していました。これは本当に悲しいことです。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2011-08-16 19:08:25
おっしゃる通り、4号線もたしかに多かったです。金曜日に福島の会社から4号線で帰りましたが、その時は下りが相当混んでいました。昨日の月曜日は上りが混んでいたそうです。わたしはそれを予想して土湯温泉~岳温泉回りの大玉村経由で帰りました。このルートはいつも通りでしたで大正解でした。きょうもまたそのルートで帰ってきました。
返信する
被災証明が… (Naoki)
2011-08-16 22:34:57
「被災証明」が例年以上の渋滞を招いているのでしょうか。
関東よりも混んでるのもうなずけます。
普通の日でも郡山ICなんかは朝晩になると料金所から本線まで続くような渋滞が発生してますから
お盆のラッシュになればこうなるんですね。
返信する
“Naokiさん” (koji)
2011-08-16 22:50:10
わたしがそうなのですから、被災証明での高速通勤者が増えていることはたしかですよね。でも朝のいそがしい時に高速の出口でモタモタするのはイヤなので、朝は高速を利用しません。まして帰省ラッシュやUターンラッシュの時期には全く利用する気がいたしません。まさか、被災証明があって無料だからといって、この渋滞に飛び込もうという人たちがいるとは思えませんけれど、世の中ですからね・・・。
返信する

コメントを投稿