休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

新春の安達太良(きょうはポカポカ春陽気・・・)

2016年01月04日 | 四季の安達太良
(2016.1.4 pm0:16)

驚くほど穏やかで暖かな三が日もあっというまに過ぎて、きょうは1月4日の月曜日。娘達はそれぞれ勤めに出て行って、家に残ったのはわたしと“ワイフ君”。日中の気温は12~14度ぐらいもあって空恐ろしいほど。戸を開けたままにしておいてもぜんぜん寒くないんですから。絶好の自転車日和なのだけれど、警察署に行って、銀行に行って、郵便局に行って・・・年のはじめの野暮用を足し終えました。



いつもの年なら、キョウチクトウなどは葉っぱが寒さでチリチリになってしまうのだけれども、庭の外れの方でまだ青々としています。



それにツルニチニチソウなどは花までつけているんです。明日は風もなく、気温はきょうほどでないにしろ、またまた自転車日和になりそうな予報が出ています。次の日も、そしてその次の日も・・・。こんなことで本当に大丈夫なんでしょうかねぇ。

「暖かい1日 各地で1月の最高気温を観測・・・」(1月4日NHKニュースより)
4日は東北南部から西日本を中心に、各地で3月中旬から4月中旬並の暖かさとなり、40余りの観測地点で1月としては統計を取り始めてから最も高い気温を観測しました。
気象庁によりますと、4日は日本の南にある高気圧の周辺から暖かい空気が流れ込んだため、東北南部から西日本を中心に各地で気温が上がりました。
日中の最高気温は、宮崎市で20度5分、高知市で20度3分と20度を上回ったほか、静岡市で17度6分、広島市で16度3分、福島市で15度9分、大阪市で15度3分、東京の都心で15度2分などと、各地で3月中旬から4月中旬並の暖かさとなり、全国の43の観測地点で、1月としては統計を取り始めてから最も高い気温を観測しました・・・以下略


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一昨日 (ケンヂ)
2016-01-04 17:18:26
実家から米沢に戻りましたが,お袋の畑で大根や白菜,ネギ,ほうれん草などを収穫,そのまま貰ってきましたが,例年に増して野菜が元気で驚きでした。畑の縁に植えているアルストロメリアも開花するんじゃないだろうかという暖かさです。ま,それは米沢も同じですが。
いつもだと除雪で建設業の人たちは天手古舞なのですが,今年は本業の建設の仕事を入れているようです。となると困っているのは,スキー場ですね。一昨日の米沢スキー場では雨の中スキーに興じている人もいましたが,このまま雪が解けたら大変です。
いつも願っている通り,「山にはしっかり降るといいのに」。
返信する
“ケンヂさん” (koji)
2016-01-04 19:29:37
シーズン前に、暖冬だという予想はされていましたが、いやはやこれほどとは・・・。おっしゃるように、雪や氷でご商売をなさっておられる方々にとっては死活問題ですよね。
ずーっと静かにいて、ドカ雪なんていうことにならなければいいのですが。
返信する
暖冬 (ピナ男)
2016-01-04 22:38:06
落葉樹であるはずのわが家のバラが落葉しません。当然雪もなし。最低気温が氷点下にならない。暖冬とはいえ異常な感じがします。
返信する
“ピナ男さん” (koji)
2016-01-05 03:51:32
きのうの気温には驚きました。二本松市では15℃、福島市では15.9℃という最高気温だったそうです。
“ピナ男さん”のお宅と同様、わが家のバラも葉を付けたままのものが有りますし、シバザクラに花が咲いていたりします。
返信する
驚きを通り越して (玉井人ひろた)
2016-01-05 16:52:33
驚きを通り越して、異様な気温です
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2016-01-05 17:24:19
まったくもってどうなっているんでしょうね。植物たちもどうしていいのか分からなくなっているようです。
いまのところ、1月13日までは雪マークもありませんね。
返信する

コメントを投稿