休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

他愛のない話・・・

2009年11月21日 | Weblog
(交差点信号で“停車中”に撮影・・・)

先日、国道4号線を走っているときのこと。
わたしの前の車、ナンバーが「6666」だったんです。いや、そうじゃなくて、前の車がタンクローリー車だったというところからこの話は始まるんです。それも牛乳を運搬するための車で、綺麗なステンレス仕上げになっていました。後部はカーブミラーのような凸面鏡状態で、わたしの運転するクルマが写り込んでいます。車間距離が少しだけ近くなったり遠くなったりするだけで、画面は大きく変化して超ワイドになったりもします。まるで映画のワンシーンを見ているような気分なんです。

確率的には少ないかもしれませんが、おそらく皆さんも経験がおありだろうと思います。自分のクルマが実際に走るところを前方から見るなんていうことはまずありませんし、それは前を走る車からビデオ撮影でもしないかぎりはとうてい無理なことです。ところがこの場合は何もしないで“生中継”で見れるのですからうれしくなってしまいます。前にもこんなことがあって、自分の姿は見えないんだろうかなんて、近づきすぎてヒヤッとしたことがありました。



残念なことに今回のタンクローリーはタンクの後ろにへこみがあるようで少々歪んで写っていました。面白いですが、あまり夢中になりすぎないようにしなくてはならないですよね。くれぐれも走っているところを動画撮影しようなどという危険な行為は絶対にしないでください。まあ、土曜の昼から他愛ない話ではありました。

(そういえば、ハラ減ったな・・・)
きょうは“ワイフ君”が休みなんだそうです。
「かあちゃーん」

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ある、ある。 (pontsuko)
2009-11-22 09:29:07
これありますね。私も、ずっとローリー種に写る自分の車の姿を見てしまいますよ。ほんと、不思議な感覚ですよね。まるで、映画を見ているような感じです。
おっしゃるとおり、あんまり見とれるのは、危険ですけど。
返信する
“pontsukoさん” (koji)
2009-11-22 10:16:25
“pontsukoさん”も経験がおありだったのですね。凄いスピードで後ろへ流れていく周りの景色が最高ですよね。まるで映画の主人公になったような気分です。ちょっとカーアクションをしてみたくなりますよね、大クラッシュとか・・・。オレって潜在的な危険人物かい?ハハハ
返信する

コメントを投稿