(2009.9.19 5:55pm)
昨日はとても綺麗な夕暮れでした。
巷では“シルバーウィーク”などといって、大型連休の大混雑予想などがテレビでさかんに流されています。先日のアクアマリンふくしま行きを逃した二番目の娘となかがわ水遊園に行ったことのない三番目の娘がそれは不憫でなりません。試しに「水族館に行くか?」と言ってみたのです。すると「行くっ!、いつ?」という返事が返ってきたのでした。
それではということで、きょうは家族全員で伊王野経由なかがわ水遊園に行く予定が出来上がりました。“ワイフ君”はもう何度か『道の駅東山道伊王野』には行っていますし、なかがわ水遊園にも一度連れていっていますが、娘達にとってはまったくの初めての場所になります。
(2008.9.28 栃木県那須郡那須町大字蓑沢)
そこでわたしが度々自転車で走っているルートを娘達にも紹介してやろうと思ったのです。それに去年は特別開花の遅かった蓑沢のヒガンバナ群生地が、今年はいまどのような咲き具合なのか見てみたいというのもあるのです。きょうもまったくの自転車日和ですが、連休の一日ぐらいは家族のために拠出して少しぐらいは媚びを売っておかないとね。
9時出発だって言ってあったんだけど・・・、「おーい、用意はいいかーっ」
ハハハ、このまま放って置いて、起きてこなかったからって黙って自転車で行っちゃいましょうか。
最新の画像[もっと見る]
『道の駅東山道伊王野』でお昼にしようと思っていたのですが、この連休の人出で大行列でした。
連休は何処へ行ってもこの通りなのでしょうね。家族としての役目はとりあえずこれでOK、あとは自分の休日になりました。
水族館は混んでいましたか?
私は連休は 神戸でよさこいイベント三昧です
いつも応援しているチームが主催で北海道やら高知から有名チームを呼んで神戸で祭り(2年に一度の開催)をするのです
明日とあさって 神戸の街に鳴子の音が響き渡ります
ヒガンバナの群生地は残念ながら満開には少し早かったようで、沢山の蕾が準備を整えている段階でした。
連休中はYOSAKOIですか、“颯爽JAPAN”でしたよね。すっかり楽しんできてください。
すご~おく綺麗でしたね~。
携帯で写真を撮りました、、、地上からだとまわりの建物があれこれ邪魔するので、会社の非常階段に登り、撮影してましたら、下にいた上司に見つかり、睨まれてしまいました~~~ ハハハ~~ 情緒が分からん人間はイヤですね~。
壮大な大自然の一大叙事詩に感動する時間も与えないような上司はホントいやですねえ。“mattoshiさん”お仕事ご苦労様です。