![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/36e1591496455758518727222f029c72.jpg)
壁紙サイズ(1.920×1,080)
少し前の2月末のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bb/d3db678891fbf5e18bed7a977ef5df2b.jpg)
1月初めに受けた人間ドックの結果、いくつかの再検査項目が指摘されたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/cc0d22648d2172119fe3f6fe64aea1e6.jpg)
そこで、以前に関連項目で内科検診した経緯のある病院へ再検査に行ったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/be9282778aef39a740e1d2640a57e127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/e4d3bb44b4d6c1bd41dbb10213a6a4c0.jpg)
これは二本松少年隊の銅像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/90b9a95b20229fe736a1c4b122dd1b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/2baaeedff9559f53f43f3a400e54be8c.jpg)
これが霞ヶ城の再建された箕輪門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/98bd1f5b496e8c03b1929be7231388cd.jpg)
壁紙サイズ(1.920×1,080)
結果は経過観察、そしてもう一つの項目は後日造影剤を入れての検査ということになったんです。そこで気分転換に好天の霞ヶ城へやって来たという訳なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/9757f55881492df4335d7b6485a21faf.jpg)
壁紙サイズ(1.920×1,080)
そして、このあとさらに眼科医院での検診に行く予定があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/06098288f49f7cde57ae5b9fa0e860af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/52baf33e721dd841f00b0a76222c31a0.jpg)
こんなに立派な松が沢山あったんですね。
ここで時間切れということになり眼科医へと向かいました。ところが検査には時間がかかるということで、後日あらためての検査を予約してこの日は終了となりました。そして、後日あらためて行った検査の結果、内科も眼科も異常なしとのことでした。
少し前の2月末のことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bb/d3db678891fbf5e18bed7a977ef5df2b.jpg)
1月初めに受けた人間ドックの結果、いくつかの再検査項目が指摘されたんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/cc0d22648d2172119fe3f6fe64aea1e6.jpg)
そこで、以前に関連項目で内科検診した経緯のある病院へ再検査に行ったんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a0/be9282778aef39a740e1d2640a57e127.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/56/e4d3bb44b4d6c1bd41dbb10213a6a4c0.jpg)
これは二本松少年隊の銅像です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/90b9a95b20229fe736a1c4b122dd1b04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/2baaeedff9559f53f43f3a400e54be8c.jpg)
これが霞ヶ城の再建された箕輪門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/98bd1f5b496e8c03b1929be7231388cd.jpg)
壁紙サイズ(1.920×1,080)
結果は経過観察、そしてもう一つの項目は後日造影剤を入れての検査ということになったんです。そこで気分転換に好天の霞ヶ城へやって来たという訳なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/9757f55881492df4335d7b6485a21faf.jpg)
壁紙サイズ(1.920×1,080)
そして、このあとさらに眼科医院での検診に行く予定があるのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/06098288f49f7cde57ae5b9fa0e860af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/db/52baf33e721dd841f00b0a76222c31a0.jpg)
こんなに立派な松が沢山あったんですね。
ここで時間切れということになり眼科医へと向かいました。ところが検査には時間がかかるということで、後日あらためての検査を予約してこの日は終了となりました。そして、後日あらためて行った検査の結果、内科も眼科も異常なしとのことでした。
これはまたまた行かねばならないところが一つ増えました。
私も職場の身体検査で、よく引っかかりました。 まぁ「無理するな」ということでしょうか。
でも再検査で異常が無くて良かったですね。
目の方は眼圧が高く緑内障の疑いがあるとか指摘されたのですが、結果はこちらも異常なしでした。へたにドックを受けたばかりに無駄な検査を重ねることになってしまいました。健康診断やドックは病人、すなわち病院にとってのお客様をつくり出す手段だなんていうお医者さんがいますが、あながちウソでも無いような気がしました。
二本松城は箕輪門以外天守などの設計図や資料が残されていなかったんでしょうか。それとも予算の関係でしょうか。
情報によると須賀川で梅が咲き始めたとか、桜の季節が待ち遠しいですね。
これらとは全く逆のケースで、設計されながら戦国の世が終焉してしまい、実現されなかった城(舘の大きいもの)の図面を見たことがあります。たしか中学校のとき同級生の誰かの家にあったものだと記憶していますが・・・。
そんなことで、観光のために再建したくても出来ないところも結構あるんでしょうね。