![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/96/38b41eebe56aea126248df874633c2c9.jpg)
(2025.2.10 6:40am 気温は氷点下2度、寒波は去ったようで日が差してきました・・・大きな画像)
2月10日午前6時40分、玄関先に出てみるとジャリジャリと氷を砕く音をさせながら車が走っていきます。
氷点下の気温に解け残っている道路の雪が凍っているみたいです。朝焼けを背景に屋根からはツララが下がっていました。
ツララなんて久しぶりです。屋根に雪が残っていないとツララは出来ませんから、今回は雪が多かったと言うことの証明みたいなもんです。
きのうの午後は、例によって北側道路の路肩の雪を30メートルぐらい側溝の中に片付けたのですが、積雪は40センチぐらいもありました。重たくなっていて結構いい運動になりました。
【例によって・・・とは、過去にお隣の奥さんから伝授された有り難い教えのことです】
昼前には溶けてしまいました
やはり寒いのはイヤです
ふだん降らないところへの降雪は本当に厄介なものですよね。
こちらも天気予報に雪マークは消えたので、あとは雪解けを待つだけなのですが、ここ数日は気温が上がらず朝の冷え込みも厳しそうです。
値上がりしたとは言え、灯油だけは補充しておかなくちゃと思っていました。
一昨日の朝、
新聞を取に庭に出ると、車の屋根に雪が積もっていました。
久しぶりに見る雪に、猫ちゃん達この寒さの中どうして
いるのか?
気になりました。
昨年の春~秋にかけて現れていたシロちゃんは顔を見せ
なくなり、
代わりにクロちゃんが毎日ご飯を貰いにやってきます。
このクロちゃんけっこう甘えん坊で飲兵衛の顔を見ると
ニャ~ニャ~鳴いて寄って来ます。
でも抱っこは未ださせてもらえません。
もうトホホホです。
この寒さに加えて雪の追い打ちでしたか・・・
ネコちゃん達にとっては最も苦手とするパターンですね。
大変な試練には違いないですが、きっと彼らにはこの厳しい状況を乗り切るための彼らなりの知恵があるはずです。
やさしい“浜松屋飲兵衛さん”の気持ちが早くクロちゃんに伝わって抱っこさせてくれるといいですね。
今朝など暖かかくて雨になっておりました。
現在は強風が吹き荒れて、雪が吹き飛んでおります。
本来雪の少ないところといえども、今回のように連日降雪がありますと、1回も雪をかたづけない路肩は40センチほどになっていました。
雪下ろし作業中の写真を拝見いたしましたが、凄いことになっているんですね。
あれでは放って追いたらカーポートも潰れますね。
このまま春になることは無いと思いますので、どうぞお気を付けてお過ごしになってください。