![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/75/18b66589d9126b5615942b3f12c33b13.jpg)
8月22日の日曜日、2回目のコロナワクチン接種を受けてきました。1回目の時、同時に受けた“ワイフ君”は次の日から腕が痛いといっていましたが、注射を打ってくれた先生が上手だったのか、わたしは蚊に刺されたほども感じませんでした。おかげで次の日も痛みは無く、ほかの副反応らしきものも全くありませんでした。
昨日の2回目は、注射そのものがチクリと痛かったんです。『ああ、これはひょっとしたらこないだの“ワイフ君”のように痛み出すかもね・・・』なんて思いながら、脳梗塞を患って薬を飲んでいるということで、“ワイフ君”の倍の待機時間をしいられました。結局は“ワイフ君”もわたしに30分つき合って買い物をしながら帰宅しました。
一夜明けて、きょうは案の定の痛みがあります。直接触れなければなんともないですが、腕を上げるとやはり注射した部分の筋肉が痛みます。まあ、我慢できなくて顔をしかめるほどの痛みではありません。“ワイフ君”もわたしと同様の痛みがあるようですが、きょうは一日庭仕事に専念していました。わたしも途中から“ワイフ君”の応援に入ったのですが、めまいがして中止しました。思えば、この少しだるいような感じもワクチン接種の影響なのかも知れません。
とりあえずこれで、他人に感染させたりするリスクは減ることになるでしょう。そして、テレビなどの報道によれば、ワクチン効果を弱めるデルタ株などの変異株に対応するため、次は3回目のワクチン接種ということになりそうですね。
私のブログは既に読まれたと思いますが
21日金曜日から3日連続で「今日のつぶやき」にワクチン接種後の留意点を上げています。お読みになってご留意くださいませ。
3回目はあると思いますし,もしかすると4回目も混合ワクチンのようになるのでは…と思っています。
ワクチン接種後の死亡との関連についての因果関係につては認められてはいませんが、当然ながらグレイゾーンは存在しますよね。
後の祭りにならぬよう、過度の運動は極力控えておとなしく過ごすことにいたしましょう。
ただ、副反応が大きくでた人ほどワクチンの効果は高いなどと言われていますから、“ケンヂさん”は安心なさっていいのかと思います。
ワクチンの効果は次第に弱まってくるみたいですから、やはり追加のワクチン接種は行われるようになるのでしょうね。
それでも、1回目と同様にその日の晩酌は控えました。
ただ、次の日からは通常通りの晩酌でした(笑)
わたしは下戸なので辛抱することもなかったですが、注射したところの筋肉痛はきょうになってようやく軽くなってきました。
ただ、きょうも動きたくなくてグッタリして過ごしました。怠け癖が出ちゃうのも副反応のうちなのかも・・・。
レンゲショウマは初めて見たのですが
なかなか可愛らしい花ですね。
ワクチン接種お疲れ様です。
僕は来月に1回目の接種となります。
脳梗塞を患った身ですから、予防接種に一抹の不安がないわけではありませんでしたが、いまのところ何も無くホッとしています。
一時は受けないことも考えたのですが、コロナに感染して苦しんだり命の危険にさらされたり、また他人を感染させてしまうことを思えば、予防接種を受けておいた方がいだろうと判断したんです。