![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/cc3a14f822630dd0bda8c4e7d91da525.jpg)
クリスマスが近づいてきましたね。クリスマスの曲といえばジングルベルやホワイトクリスマスが定番ですが、わたしの中の定番はといえば、何といっても山下達郎の『クリスマス・イブ』というところでしょうか・・・。
ところが、昨年youtubeを見ていて偶然出会ったのが、この『Santa's Coming For Us』(Sia)という曲でした。
思わず心ウキウキするような、いかにもクリスマスらしい『サンタズ・カミング・フォー・アス』という曲(このPVの中で口パクで歌っているお母さんは“Sia”ではありません)に、この“Sia(シーア)”という歌手はどういう人なんだろうかと、他の曲もあれこれ聞いてみました。そしたら聞いたことのある曲がいくつか出てきたんです。
『LION/ライオン ~25年目のただいま~』というこの映画の主題曲『NEVER GIVE UP』という曲もそうだったんですね。実話だというこの映画ももちろん感動的でした。
でもね、わたしはこの『雪のクリスマス』って知りませんでした。ありがとうございました。
ユーミンの「恋人はサンタクロース」が浮かびますが
結局は、子供のころに聞き耳に残ったものが基本になる気がします。
好き嫌いは別にして、クリスマスと言ったら「フランクシナトラのジングルベル」です。
とはいっても、わたしも同じような世代ですから、よく耳にしたのはビングクロスビーのホワイトクリスマスでした。
ユーミンの「恋人はサンタクロース」がありましたね。
バヒです😃
バヒも、山下達郎さんのクリスマスイヴが、好きです😉
名曲ですよね😁
『聖しこの夜』とか、『あわてんぼうのサンタクロース』とか、『赤鼻のトナカイ』などの、子供の頃、音楽の授業で習った曲とかも、大好きです🤗
子供の頃を思い出します(*^ω^*)
みなさんそれぞれに心に残るクリスマスソングがおありですよね。
「ママがサンタにキスをした」とか「Jingle Bell Rock」も大好きです。
長距離恋愛がテーマのラブソングで、きっとクリスマスに逢うのを楽しみにしているんでしょうね。
切ない歌詞がなんとも言えません(^_^;
今年はホワイトクリスマスにはならなさそうですね。
ヒット曲から冬のイメージのある方で、“ボギーさん”の好きな「Dear Again」ももちろん大好きです。おっしゃる通り、歌詞がいいですよね。車の中では一年中聴いています。
“ボギーさん”はいよいよ自転車からスキーのシーズンに突入ですね。今年は雪どうなんでしょうね。
コメントありがとうございます。まずはメリークリスマスです!