
(2010.10.27 am6:05)
夕べ東京から帰ってきた一番上の娘。
「わたしが帰って来るときって、どうしてこんなに寒いの?」
タイミングが悪いとしかいいようがないのだけれど、前にもこんなことが確かにありました。東京と福島の気候はただでさえ違うのに、今夜は特別寒い。会津地方では雪が降るかも知れないとニュースでは言っていました。

朝一で安達太良を見ると“白い!”、思わず眠気まなこの娘に
「あだたら白くね?」
「雪?」
「そうかもな・・・」
この写真を撮っていたとき、わが家の外気温計は4℃。そういえば、夕べのニュースで磐梯吾妻スカイラインの浄土平では雪が降ったなんていうニュースが流れていました。安達太良の初冠雪なのでしょうか。
夕べ東京から帰ってきた一番上の娘。
「わたしが帰って来るときって、どうしてこんなに寒いの?」
タイミングが悪いとしかいいようがないのだけれど、前にもこんなことが確かにありました。東京と福島の気候はただでさえ違うのに、今夜は特別寒い。会津地方では雪が降るかも知れないとニュースでは言っていました。

朝一で安達太良を見ると“白い!”、思わず眠気まなこの娘に
「あだたら白くね?」
「雪?」
「そうかもな・・・」
この写真を撮っていたとき、わが家の外気温計は4℃。そういえば、夕べのニュースで磐梯吾妻スカイラインの浄土平では雪が降ったなんていうニュースが流れていました。安達太良の初冠雪なのでしょうか。
救いは里まで雪が下りなかったこと。
自転車はやっぱりオフシーズンかな?
こちらも、急な冷え込み。降ったり止んだり、壮大な虹が出たり。冬告げ「虹」、キッパリ思いが冬に向きました。
山にですけどね。
これで紅葉もおしまいと言うことでしょうか。
北の方も平地はこれからもきれいに見られますが
高い山は一気に色あせると思います。
ちょっと残念ですが山のシーズンも終わり、そろそろ中通りに行くことが多くなりそうです。
いつかお会いしたいですね。
こちらの方では雪が積もらない限りは自転車はOKですが、山形はまた違いますよね。飯豊山も随分白くなったんでしょうね。これからもう山頂の雪が消えることはないんでしょうか。また来年雪の飯豊を見たいものです。
北海道や青森では初雪を観測したそうです!
安達太良山も寒そうですね。
そして、奥日光は氷点下2℃だそうです。
奥日光は真夏のブルベで通過したような。
夏でよかった。ワハハっハ。
風邪が流行る季節になります。
どうぞ体調管理をして乗り切って下さいませ。
あの田母神俊雄さんって福島県出身なんですね。
お酒と女は2合(2号)までとは笑わせてくれますね。
今の時期は、降っては溶け降っては溶けしていますが、この間隔がだんだん詰まってきて、本当の冬がやってきます。なんだか秋が半端になってしまったような気がします。
この寒さ、娘が風を伴って持って来たんでしょうか。娘の正体はおんな又三郎か・・・。父親のわたしは玉三郎か、ハハハ