
(2020.11.29 0:55pm きょうの安達太良は頂上までハッキリ! 大きい画像)
家族で日曜日のお昼ご飯を食べていたら、窓から安達太良がとても綺麗なんです。これはと思って、食事を中途半端なままカメラを持って外に出ました。少しだけ雪を被った安達太良が頂上までハッキリ見えています。夕べは寒かったので、朝方は氷点下になるかもしれないと思っていたのですが、新聞を取りに出たときの玄関先温度計は全く外れの5℃ぐらいもありました。
写真を撮り終えて食事に戻ると、いきなり食事を中断してどこに行っていたのだというはなし。『アレしかないよね』なんて娘に言われながら、安達太良の写真を撮ってきたんだと身の潔白を・・・。(愚か者ども、こんなに綺麗な安達太良がおまえ達は少しも気にならぬのかっ!)
リハビリの意味も兼ねて“ワイフ君”と一番下の娘のタイヤ交換をしたのが、退院してきて2週間ほど経った11月中頃でした。普通に出来ると自信を持ってかかったのですが、いざやってみると身のこなしがやはり以前のようじゃない。軽のタイヤなのに両腕にずっしりと重たい・・・。結局、今までなら1台が30分というところでしたが、その倍はかかったような気がします。
先日、もう少しで暮れかかるころ、ネットで注文していた普通車のスタッドレスタイヤが届きました。これらはホイールへの入れ替えになるので、12ヶ月点検に合わせてディーラーに全てお願いしました。『うちから買ったタイヤじゃないので・・・』ということで、タイヤ持ち込みの入れ替え料金を提示されましたが、ネットで安いタイヤを仕入れたのですからそれは致し方のないこと。それでも結構良心的な価格じゃないのかなと思いました。
これで、わが家の車は全て雪への備えは出来たというわけです。あと2日で12月、今年の冬は厳しくなりそうなことが早くからいわれていますが、できれば平地に雪など降ってもらいたくはないのです。
それにしても,kojiさん,すごいなぁ。
出来ると思うことは何でもしなくちゃと思っています。何でもやって家族を安心させなくちゃね。ま、自分で蒔いた種は自分で・・という心境です。ハハ
あとは、妻の車だけですが、いつにしようか思案中です。
ちなみに昨年は12月5日でしたので、まずはそれが目安です
会社がうるさいので、そろそろ交換しないとですね。
スキー場にだけ降ればいいのにと、毎年思います σ(^_^;
車の運転には注意しましょう。勿論私も気をつけます。
早くスキーをしたい今日この頃です (^_^;
新しいタイヤは安心感が違うし気持ちのいいものですね。ただ、結構な物入りですけれどね。
12月も後半になれば一度ぐらいは積もるかもしれませんが・・・暖かい日に早めの交換を。
ウィンタースポーツも楽しむ“ボギーさん”ですから、雪が待ち遠しかったりする気持ちがよく分かります。コロナと交通安全には気をつけながらも、今年はスキー場にはタップリの雪をお願いしたいところですね。