休日は風を切って

休日は自転車に乗って風を切って、そんな生活をずっと続けていけたらと思っています・・・

きょうの安達太良(あれから3年たちましたが・・・)

2014年03月11日 | 四季の安達太良
(2014.3.11 am6:38)

あれからきょうでちょうど3年になるんですね。


(2011.3.12 本宮市)

信じられないほど大きな地震でした。


(2011.3.12 本宮市)

今ではもうすっかり補修されましたが、実家に行く道路も液状化現象とやらでこんなになっていたんです。


(2013.8.26 いわき市)

ただ、津波の被害を受けたところや、福島第一原発事故の影響下にある避難指示区域においては、まだまだ復興は先の話になりそうです。



福島第一原発事故の放射能の影響については、マスコミも肝心なところはしっかり口をつぐんでいそうな気がしますし、セシウム以外の放射性物質についても、まだまだ明らかにされず隠されていることが多そうです。そういう意味では、子供と一緒に遠くへ避難している方々は、きっと賢明な選択をされているのかもしれません。



きょうは会社でも、震災の起こった午後2時46分に全社員で黙祷を捧げました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
復興は (へばな)
2014-03-12 13:37:30
3年たつと、あの時の記憶は如何ともしがたく薄れつつあります。
被災された方々にとっては、これからも大変な状況が続くのでしょうね~。 10年たったらどうなるのでしょう? はたして、国の支援は続けられているのでしょうか。

放射能の問題も、おざなりというか、形だけの除染で終わってしまいそうですよね・・・。
返信する
“へばなさん” (koji)
2014-03-12 19:59:26
東電を庇護する政府は、申し訳のような除染をして、早く住民をもとのところへ押し戻そうと必死です。あってはならない報道規制が、震災後の原発事故から続いているように思えますから、原発からの悪い情報は、これからも決して正確には報道されることはないでしょう。
震災にめげずに自分を取り戻そう、故郷を再興しようと努めている方々の姿が震災特番のテレビから流れていました。ところが、こうして事故原発をかかえてしまった福島はババを引かされてしまったようなものです。いったいこのババは次に誰が引き抜いてくれるのでしょうか。
放射能は本当は怖いはずなのに、あの手この手で、たしたことない、たいしたことないと・・・もうすっかり慣れっこになっているんです。国会議員が全員家族を引き連れて福島県に移り住んでみせるというなら、少しは信じてあげてもいいですけど・・・。
返信する
おはようございます。 (masa)
2014-03-13 05:25:50
私もこの日には我が市にもきた災害派遣がきた自衛隊の給水車の写真を忘れないために乗せています。
それ以外の写真も載せずにありますが、余りのもインパクトが強くて、、、。

汚染水の問題が未解決で、海水の汚染も急激に減っていないで飽和しているようです。
ということはどこから漏れて海に流れいるということらしいです。汚染を止めるのが未解決のままでは、東京5輪どころではないでしょうね。
廃炉も40年かかるようです。対策費用が膨大な金額になるようです。
返信する
“masaさん” (koji)
2014-03-13 06:18:16
あのときは“masaさん”の会社が大変な事になりましたよね。道路もこの辺よりひどかったかもしれませんよね。
原発は“masaさん”のおっしゃるように、現状がどうなっているのかさえ正確に分からない状態でしょうから、その間ずっと汚染水は増え続けることになります。膨大な費用は結局最後は国民が払い続けることになるんです。
現実的に今の状況で計画停電などしなくても生活できているじゃないですか。核の後処理の事や事故のリスクも考えたら原発は決して経済的なモノじゃないと思うんですよ。
返信する
安達太良が低く (玉井人ひろた)
2014-03-28 22:12:56
地震のせいじゃないですが、安達太良山の標高が1メートル低いことが「国土地理院から発表されました。
http://www.gsi.go.jp/kihonjohochousa/kihonjohochousa60009.html

なんだか損した気分です。
返信する
“玉井人ひろたさん” (koji)
2014-03-30 20:34:27
わたしも新聞で見ました。
安達太良連峰の中の鉄山が1,710mから1,709mになるというものだったですよね。
標高の様々な語呂合わせのあった磐梯山は、平成22年に1,819mだったものが-3mの1,816mになってしまったんですね。新しい語呂合わせはできたのでしょうか。
返信する

コメントを投稿