お久しぶりです。
最近はパソコンを覗く事もすっかりサボリがちで、なかなか更新出来ない日々の私です。
気がついたら、もう半月以上もブログ更新してなかったんですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、そんな私が、久しぶりに記事を書こうと思ったのは、一本の勧誘電話が掛かってきたからー
以前、社債詐欺についての記事を書きました。コレ⇒ 『2011年4月10日の記事』
今度は、『CO2排出権取引詐欺』です。
昨日、夜勤明けで、気持ちよ~くお布団の中で眠っていた私
を起こしたのは、1本の電話。
ガラガラ声で、不機嫌極まりない声で電話に出た私。
最初は、何の話しだかサッパリ分からなかった。
投資関係に関わらず、最近の勧誘電話って、最初に個人名とかで話してきて、
何の会社なのか?何の目的で掛けてきたのかをハッキリ言わないコト多いですよね。
スグに電話を切られない為なのでしょうが、グダグダと興味のない事で長い間時間を裂かれるのは、
迷惑電話より腹が立ちます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
今回の電話も、同じく最初はグダグダと回りくどい話しをしていましたが、
私に投資経験があると聞くと、途端に目的を話しだしました。
「CO2排出権取引と言うのをご存知でしょうか?」
う~ん、”CO2排出権”は聞いた事がある。確かあれは、京都議定書の一部じゃなかったっけ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
えと確か、各国が決めたCO2削減率に達せない場合、他の国からCO2の削減率を買う事が出来る。
ってヤツじゃなかったかな?
でもコレって、国どうしの取引で、個人には関係ないんじゃないの?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
詐欺電話だと分かってはいたけど、私は初めて耳にした取引だったので、
ムクムクと私の好奇心が沸いてきて、眠気もどこへやら、内容を聞く気になりました。
(全く、この私の好奇心旺盛には困った物です。
)
どうやら、この”CO2排出権”、数年前から”一応”個人でも取引出来るらしい?です。
正確には、海外など企業間で行われる取引に個人も投資できる?ってカンジなのかな?
ま、とにかく電話を掛けてきたお兄さんの話では、
ヨーロッパではかなり頻繁に行われている取引だそうで、
今年は日本が震災にあって原発が稼動しにくくなった。その結果、火力発電が主流になってきている。
ただ火力発電は同時にCO2を多く排出する。だから、今後取引の値段が上昇する可能性がある。
1回15万で、利益は4~5割程度。利益があまり大きくない代わりに、
損益は1万でも2万でも出たら、そっこー強制解除。
だから、損失は最小限で済むのだそうな。
期間は毎回1ヶ月ごと。
上がってからでは買えないから、今のうちに取引に参加しないか?
みたいな内容だったと思う。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
会社は東京都の千代田区にあると言う。
(本当にあるのか?仮にあったとしても、バーチャルオフィスかレンタルオフィスなんじゃないの?)
会社の名前は、「アルファベット読みをすると〇〇〇会社です。HPはありません。」とのコト。
いまどき、個人商店でもHPを持っている所はゴマンとあるのに、なぜないのか?と疑問に思った。
でも、その理由は、後で調べてみて何となく分かったかな。
電話のお兄さんは、この仕事を始めて、まだ間もないのか、説明がかなり下手っぴいだった。
ウソかホントかは分からないが、電話で話しているウチに、彼、個人の話しもチラホラ口にする。
イロイロ話してて、分かった事。
彼の年齢は28歳。北海道出身で、6年前に東京に出てきたんだって。
電話で話していて、お兄さんが、
「失礼ですけど、もしかして関西の方ですか?」と聞いてきた。
「いえ、違いますけど。言葉、おかしいですか?」
「失礼しました。いや、少しそんな風に聞こえたものでー」
「昔、数年大阪の方に住んでいたのでー もう随分前なのに、まだ出てるんですね~」
ハッ!
しまった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
あんまり気軽に話していたモノだから、ついついバカ正直に答えてしまった・・・。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
自分では意識してなかったけど、まだ大阪弁が時々出るんだなあ~。
大阪を離れてから、もう20年以上も経ってるのにね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お兄さんにしてみれば、東海に住んでる人間に電話してるハズなのに、不思議に思ったみたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、ひととおり話を聞いて、新しい知識の1つとして私の頭に入ったので、そこでハッキリお断り。
こんな勧誘電話を掛けてくる所にロクな会社がないのは当たり前だものね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最後に、
私 「イロイロ勉強になったわ。ありがとう。」
兄 「いえ、コチラこそ、勉強させてもらいました。ありがとうございました。」
と、電話を切りました。
いやあ~、なかなか楽しい電話でした。
最近は、自分より年上の人ばっかりの中にいたから、久しぶりに若い男と話しをしたわ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
っと、さてこの後さっそく調べてみました。”CO2排出権取引”
調べて見て分かった事はー
・ 個人が直接売り買い出来る市場は、日本国内においては現在は無い。
・ 海外市場においても、個人で口座が開けると言う事は基本的には出来ないと思った方が良い。
・ 企業が口座を作って、その中で、個人が資金を預けて運用して貰う。と言う物も有るが、リスクが高い。
・ 金融庁の様に運用を取り扱う為の届出の必要が無く、国による規制が無く、誰でも参入出来る・・・。
だそうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
よーするに、実際の個人での取引は、”出来ないに等しい”。と言う事ですね。
いわゆる、海外先物取引のひとつです。
トラブルが目だっていた、ロコ・ロンドン金取引の分野が2011年1月から、商品先物取引法によって規制強化され、かなり厳しくなりました。
その結果、はみ出した業者が沢山出た。
そのはみ出された業者達は、規制から除外されたCO2排出権の取引の分野に目をつけたと。
CO2排出権は、商品先物取引法でも、金融商品取引法にも含まれていないので、
どちらの法律の適用されないんだそうです。
このため、取引業業者として
商品先物取引法上無許可、金融商品取引法上無登録業者であっても、
違法な販売勧誘とならない。
(つまり、何かあっても、法律では守ってくれない!守るべき法律がない!だから、違法にもならない。)
こわ~・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
例え人を騙してお金を盗っても、それは罪にならない。
騙されて盗られた人間が泣き寝入りするしかない。ってコトですよね?
株だの先物だのFXだのイロンナ物に手を出してきたケド、コレはちょっと怖いです。
確かに、投資は自己責任と言うけれど、法律がない。ってねえ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
みなさん、よく分からない投資には、気安く手を出さないようにしましょうね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
☆ 電話のお兄さん、なんだか人が良さそうに感じたけれど、
自分のやってる仕事がどういう物だか分かってやってるんだろうか?
イケナイ事だと分かってやってるのならいいけど (いや良くはないけど・・
)
もし知らずにやってたとしたら、「今の仕事辞めたら?」と言ってあげれば良かったなあ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
☆ 参考サイト⇒ 『国民生活センター』
『CO2(二酸化炭素)排出権取引に関する儲け話のトラブル!
-一般の消費者は手を出さないで-』
最近はパソコンを覗く事もすっかりサボリがちで、なかなか更新出来ない日々の私です。
気がついたら、もう半月以上もブログ更新してなかったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さて、そんな私が、久しぶりに記事を書こうと思ったのは、一本の勧誘電話が掛かってきたからー
以前、社債詐欺についての記事を書きました。コレ⇒ 『2011年4月10日の記事』
今度は、『CO2排出権取引詐欺』です。
昨日、夜勤明けで、気持ちよ~くお布団の中で眠っていた私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
ガラガラ声で、不機嫌極まりない声で電話に出た私。
最初は、何の話しだかサッパリ分からなかった。
投資関係に関わらず、最近の勧誘電話って、最初に個人名とかで話してきて、
何の会社なのか?何の目的で掛けてきたのかをハッキリ言わないコト多いですよね。
スグに電話を切られない為なのでしょうが、グダグダと興味のない事で長い間時間を裂かれるのは、
迷惑電話より腹が立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
今回の電話も、同じく最初はグダグダと回りくどい話しをしていましたが、
私に投資経験があると聞くと、途端に目的を話しだしました。
「CO2排出権取引と言うのをご存知でしょうか?」
う~ん、”CO2排出権”は聞いた事がある。確かあれは、京都議定書の一部じゃなかったっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
えと確か、各国が決めたCO2削減率に達せない場合、他の国からCO2の削減率を買う事が出来る。
ってヤツじゃなかったかな?
でもコレって、国どうしの取引で、個人には関係ないんじゃないの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
詐欺電話だと分かってはいたけど、私は初めて耳にした取引だったので、
ムクムクと私の好奇心が沸いてきて、眠気もどこへやら、内容を聞く気になりました。
(全く、この私の好奇心旺盛には困った物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
どうやら、この”CO2排出権”、数年前から”一応”個人でも取引出来るらしい?です。
正確には、海外など企業間で行われる取引に個人も投資できる?ってカンジなのかな?
ま、とにかく電話を掛けてきたお兄さんの話では、
ヨーロッパではかなり頻繁に行われている取引だそうで、
今年は日本が震災にあって原発が稼動しにくくなった。その結果、火力発電が主流になってきている。
ただ火力発電は同時にCO2を多く排出する。だから、今後取引の値段が上昇する可能性がある。
1回15万で、利益は4~5割程度。利益があまり大きくない代わりに、
損益は1万でも2万でも出たら、そっこー強制解除。
だから、損失は最小限で済むのだそうな。
期間は毎回1ヶ月ごと。
上がってからでは買えないから、今のうちに取引に参加しないか?
みたいな内容だったと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
会社は東京都の千代田区にあると言う。
(本当にあるのか?仮にあったとしても、バーチャルオフィスかレンタルオフィスなんじゃないの?)
会社の名前は、「アルファベット読みをすると〇〇〇会社です。HPはありません。」とのコト。
いまどき、個人商店でもHPを持っている所はゴマンとあるのに、なぜないのか?と疑問に思った。
でも、その理由は、後で調べてみて何となく分かったかな。
電話のお兄さんは、この仕事を始めて、まだ間もないのか、説明がかなり下手っぴいだった。
ウソかホントかは分からないが、電話で話しているウチに、彼、個人の話しもチラホラ口にする。
イロイロ話してて、分かった事。
彼の年齢は28歳。北海道出身で、6年前に東京に出てきたんだって。
電話で話していて、お兄さんが、
「失礼ですけど、もしかして関西の方ですか?」と聞いてきた。
「いえ、違いますけど。言葉、おかしいですか?」
「失礼しました。いや、少しそんな風に聞こえたものでー」
「昔、数年大阪の方に住んでいたのでー もう随分前なのに、まだ出てるんですね~」
ハッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
あんまり気軽に話していたモノだから、ついついバカ正直に答えてしまった・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
自分では意識してなかったけど、まだ大阪弁が時々出るんだなあ~。
大阪を離れてから、もう20年以上も経ってるのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
お兄さんにしてみれば、東海に住んでる人間に電話してるハズなのに、不思議に思ったみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ま、ひととおり話を聞いて、新しい知識の1つとして私の頭に入ったので、そこでハッキリお断り。
こんな勧誘電話を掛けてくる所にロクな会社がないのは当たり前だものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
最後に、
私 「イロイロ勉強になったわ。ありがとう。」
兄 「いえ、コチラこそ、勉強させてもらいました。ありがとうございました。」
と、電話を切りました。
いやあ~、なかなか楽しい電話でした。
最近は、自分より年上の人ばっかりの中にいたから、久しぶりに若い男と話しをしたわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
っと、さてこの後さっそく調べてみました。”CO2排出権取引”
調べて見て分かった事はー
・ 個人が直接売り買い出来る市場は、日本国内においては現在は無い。
・ 海外市場においても、個人で口座が開けると言う事は基本的には出来ないと思った方が良い。
・ 企業が口座を作って、その中で、個人が資金を預けて運用して貰う。と言う物も有るが、リスクが高い。
・ 金融庁の様に運用を取り扱う為の届出の必要が無く、国による規制が無く、誰でも参入出来る・・・。
だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
よーするに、実際の個人での取引は、”出来ないに等しい”。と言う事ですね。
いわゆる、海外先物取引のひとつです。
トラブルが目だっていた、ロコ・ロンドン金取引の分野が2011年1月から、商品先物取引法によって規制強化され、かなり厳しくなりました。
その結果、はみ出した業者が沢山出た。
そのはみ出された業者達は、規制から除外されたCO2排出権の取引の分野に目をつけたと。
CO2排出権は、商品先物取引法でも、金融商品取引法にも含まれていないので、
どちらの法律の適用されないんだそうです。
このため、取引業業者として
商品先物取引法上無許可、金融商品取引法上無登録業者であっても、
違法な販売勧誘とならない。
(つまり、何かあっても、法律では守ってくれない!守るべき法律がない!だから、違法にもならない。)
こわ~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
例え人を騙してお金を盗っても、それは罪にならない。
騙されて盗られた人間が泣き寝入りするしかない。ってコトですよね?
株だの先物だのFXだのイロンナ物に手を出してきたケド、コレはちょっと怖いです。
確かに、投資は自己責任と言うけれど、法律がない。ってねえ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
みなさん、よく分からない投資には、気安く手を出さないようにしましょうね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
☆ 電話のお兄さん、なんだか人が良さそうに感じたけれど、
自分のやってる仕事がどういう物だか分かってやってるんだろうか?
イケナイ事だと分かってやってるのならいいけど (いや良くはないけど・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
もし知らずにやってたとしたら、「今の仕事辞めたら?」と言ってあげれば良かったなあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
☆ 参考サイト⇒ 『国民生活センター』
『CO2(二酸化炭素)排出権取引に関する儲け話のトラブル!
-一般の消費者は手を出さないで-』
私も、暇な時は、合槌打って、時間潰すけどさ・・・。電話代は、向こうだもんね。
でも、今はあまり家にいないから・・・電話も取らないや。留守電に、ぴっ。と切れる無言は、きっとセールスの電話だと、思うけど。
たまたま、夜勤明けで寝てたのを起こされたのと、
ちょっと興味を引かれる内容だったので・・・
ま、私は、好奇心の塊みたいなモンだから・・・
私のブログ記事がお役にたって良かったです。
たいした知識を持っているワケでもないので、お役にたつかどうか分かりませんが
また、いつでもお気軽に来てください。
この記事の書いてからもう4年にもなるのに、まだこういった勧誘があるのですね。
現在は、CO2投資はもう破綻状態になっている。と耳にしましたが・・・
そうそう、投資経験者にはイロイロな電話きますよね。
投資から離れて結構経って、最近はめっきりこういった勧誘電話もかかってこなくなりました。
私としては、うっとうしい勧誘電話が無くなって嬉しい反面、
新しい情報が入って来なくなって、チョッピリ不安にもなります。
鮮度の良い詐欺情報は、知っておいて損はないですからね。
モチロン、絶対に契約しない!って言うのが必須条件ですけどねえ~。
Co2排出権に投資するとかいうセールスマンに直接会って話ききましたもん。儲かるとか言ってたけど、実情は恐ろしいですぞ。
もし損したら両建てというのを進められんですわ。
通常は買いからはいるのを今度は売りから入らせて損失額を相殺して、なんやかんやで追加させてどっぷりはまらさる。自分用は手数料でウハウハ、こっちはスカンピン…………
すごーい、亡者さんは直接合って話を聞いたんですか!
へえ~、CO2排出権って、両建ても出来るんですかあ~。
あ、先物と同じような物だから出来るのかな?
両建て・・・ 上手くいけば両方で利益を得ることが出来る。
サヤ取りするなら、利益も少ないケド損失も少ない。確かに魅力的ではありますね。
けど、そうそう上手くは行かないですよねえ~。
相場はなかなか思うようには進んでくれないので、ヘタをすると両方とも損失を出す場合も・・・
だいいち、CO2って自分の目に見えない物だし、情報も少ないから、やっぱり怖いです。
それならまだ、ガソリンや石油の先物の方がマシ。
業者はとにかく取引さえしてくれたら、それだけで儲かるんだからいいよねえ~。
あと、円をドルに替えて、ドルとCo2の買い取り価格が上がればダブルでウン百万円儲かるとか言ってましたわ。後日再度電話あって、如何ですか?と勧められたので、するわけねーだろ!って切ってやりましたよ。ま、おっさん相手にタイマン張って俺様の勝ちでした。
調べてみると、どうやら取引所取引ではなく、相対取引のようですね…………
結局、相手会社vs客で、指標を見ながらの勝負のようで…………指標はこちらでチェックしようがないから相手の言いなり…………
なるほどねえ~。そんな取引方法もあるんですね~。
CO2だけでもややこしいのに、そこに更に外貨となると・・・???
>おっさん相手にタイマン張って俺様の勝ち
流石です!
指標はこちらでチェックのしようがないって・・・
ですよねえ~
やっぱり怖いCO2排出権取引!
いろいろ教えていただいて勉強になりました。
ありがとうございました。