もう皆さんはGWに突入されてるのでしょうかあ~。
お天気も良さそうだし、楽しい休日を過ごせると良いですねえ~。
さて、今日はそんな楽しいGWには全く不釣合いな、
日本の「児童手当制度」と外国人についてのお話しです。
皆さん、「児童手当制度」ってご存知ですか?
厚生労働省がやってる、児童を扶養している人に支給される制度です。
親が厚生年金に加入している場合、12歳まで貰えるそうです。
詳しくはコチラ⇒ 「児童手当制度の概要」
先日、知り合いの中国人から、なんだか納得のいかない話しを聞きました。
昔、中国から1人の青年が「留学資格」で日本にやってきました。
そして彼は、同じく「留学資格」で日本にやってきていた中国人の女性と知り合い結婚し、日本で暮らしていました。
やがて2人の間には子供が出来ました。
両親ともに”中国籍”なので、当然子供は”中国籍”です。
暫くの間、3人の家族は日本で暮らしていましたが、やがて子供の在留期限が切れました。
親になった2人も「留学資格」では思うように収入も無いので、
子供を中国に帰し、祖父母に育ててもらう事にしました。
やがて2人は「定住者」の資格を手に入れました。
そしてこの夫婦は、今でも児童手当を受け取っているー と言うのです。
え? なんで児童手当を貰い続ける事が出来るの?(??)
子供は日本で生まれたので、外人登録をすれば児童手当を受け取る事が出来るのはわかります。
でも、在留期限が切れた時点で、児童手当は終わりでしょ?
だって子供は、”中国籍”で、既に在留期限も切れてて、日本にはいないんだもん。
子供は、完全な中国人じゃないの?
確かに、一度は児童手当を打ち切られたそうです。
でも、この夫婦は役所に行って交渉したそうです。
「日本で働いて、子供に仕送りをして養っている!」とー
ええーーー!
ちょっと待ってよ!
確かに現在は夫婦共に「定住者」になって、日本で働いて子供に仕送りしてるかもしれない。
でも、子供は中国人でしょ?
日本で生まれただけで、日本に子供がいなくても、親と一緒に暮らしていなくても、
日本国籍じゃなくても、児童手当って貰えるの?(??)
ネットで調べてみたら、確かに ”外国籍の方についても支給の対象となります”と書いてある。
でもこれって、あくまで子供が日本に在住してる場合の話しではないの?
親が在住してれば、子供は日本にいなくてもいいワケ?
な~んか納得出来ないなあ~・・・
中国国籍で、中国に住んでる、中国人の子供にまで、なんで児童手当を支給するのか?
だって明らかに、この子供は中国人でしょ~。
この子が日本にいるならまだ分かるけど・・・
だって、そんなコト言い出したら、こういう状況の子って、スゴク沢山いそう・・・
☆彼等の子供は、もう11歳になるそうです・・・
☆日本の国民の税金から、中国にいる子供を育てる為に使われてるのって、なんだか・・・
そんな事考える私が、差別してるのかな・・・
だってウチは、3人も子供がいるのに一度も児童手当を貰えなかったんだモン。
どーして日本人で、真面目に年金も税金も払ってる人間が受け取れないで、外国人が受け取れるのよお~!
これは明らかなやっかみだよなあ~・・・
PS・後からわかったんだけど、コレってやっぱりイケナイ事なんだそうです。
外国籍で児童手当を貰うには、親子が日本に在住している事が条件です。
お天気も良さそうだし、楽しい休日を過ごせると良いですねえ~。
さて、今日はそんな楽しいGWには全く不釣合いな、
日本の「児童手当制度」と外国人についてのお話しです。
皆さん、「児童手当制度」ってご存知ですか?
厚生労働省がやってる、児童を扶養している人に支給される制度です。
親が厚生年金に加入している場合、12歳まで貰えるそうです。
詳しくはコチラ⇒ 「児童手当制度の概要」
先日、知り合いの中国人から、なんだか納得のいかない話しを聞きました。
昔、中国から1人の青年が「留学資格」で日本にやってきました。
そして彼は、同じく「留学資格」で日本にやってきていた中国人の女性と知り合い結婚し、日本で暮らしていました。
やがて2人の間には子供が出来ました。
両親ともに”中国籍”なので、当然子供は”中国籍”です。
暫くの間、3人の家族は日本で暮らしていましたが、やがて子供の在留期限が切れました。
親になった2人も「留学資格」では思うように収入も無いので、
子供を中国に帰し、祖父母に育ててもらう事にしました。
やがて2人は「定住者」の資格を手に入れました。
そしてこの夫婦は、今でも児童手当を受け取っているー と言うのです。
え? なんで児童手当を貰い続ける事が出来るの?(??)
子供は日本で生まれたので、外人登録をすれば児童手当を受け取る事が出来るのはわかります。
でも、在留期限が切れた時点で、児童手当は終わりでしょ?
だって子供は、”中国籍”で、既に在留期限も切れてて、日本にはいないんだもん。
子供は、完全な中国人じゃないの?
確かに、一度は児童手当を打ち切られたそうです。
でも、この夫婦は役所に行って交渉したそうです。
「日本で働いて、子供に仕送りをして養っている!」とー
ええーーー!
ちょっと待ってよ!
確かに現在は夫婦共に「定住者」になって、日本で働いて子供に仕送りしてるかもしれない。
でも、子供は中国人でしょ?
日本で生まれただけで、日本に子供がいなくても、親と一緒に暮らしていなくても、
日本国籍じゃなくても、児童手当って貰えるの?(??)
ネットで調べてみたら、確かに ”外国籍の方についても支給の対象となります”と書いてある。
でもこれって、あくまで子供が日本に在住してる場合の話しではないの?
親が在住してれば、子供は日本にいなくてもいいワケ?
な~んか納得出来ないなあ~・・・
中国国籍で、中国に住んでる、中国人の子供にまで、なんで児童手当を支給するのか?
だって明らかに、この子供は中国人でしょ~。
この子が日本にいるならまだ分かるけど・・・
だって、そんなコト言い出したら、こういう状況の子って、スゴク沢山いそう・・・
☆彼等の子供は、もう11歳になるそうです・・・
☆日本の国民の税金から、中国にいる子供を育てる為に使われてるのって、なんだか・・・
そんな事考える私が、差別してるのかな・・・
だってウチは、3人も子供がいるのに一度も児童手当を貰えなかったんだモン。
どーして日本人で、真面目に年金も税金も払ってる人間が受け取れないで、外国人が受け取れるのよお~!
これは明らかなやっかみだよなあ~・・・
PS・後からわかったんだけど、コレってやっぱりイケナイ事なんだそうです。
外国籍で児童手当を貰うには、親子が日本に在住している事が条件です。