さて、衆議院選挙も終わり、結果は民主党の圧勝という結果になりました。
正直、大丈夫なの? という不安も無いわけではありませんが、
決まってしまった物は仕方がない。民主党さんにはしっかり頑張ってもらいたいと思います。
で、今日も職場の話しなんだけど、今日は一緒に仕事してるバイト君たちの話しー
今のお仕事に就いた時、17人採用されたーと書きました。
現在、アルバイトが2人辞めて、15人になっています。
その中でも、私達オバサン組を省くと、残りの10人がアルバイトの学生とかなんだけど、
10人の内、2人だけフリーターの子がいます。(他の8人は高校生か大学生)
このフリーター君達、なんだか見てて可哀想になってくる・・・
だって、なんだか扱いが他のアルバイトと違うー
オバサン組パートは、結構時間とか出勤日とかキチンとしている。
学生アルバイトは、自分達の都合でお休みを取ってる。
でも、フリーター君達は、一応出勤日や時間がシフトで決められてても、
お店の都合で結構変えられるー
店長tel 「ああ、○○!(相変わらず年下は呼び捨て) きょうお客少ないから、休んでいいわ。」
電話1本で、イキナリ休み・・・
部長tel 「ああ、○○!(同じく呼び捨て) 今日パートの△△さんが急に休みになったから、昼から出てこれる?」
電話1本で、イキナリ呼び出される・・・
そりゃあ確かに、時間的拘束も少ないだろうし、昼だろうが夜だろうが出てこれるだろうケド、
でもちょっとヒドくない?
そのくせ、いつでも誰の変わりでも出来るように、仕事はオールマイティに出来ることを要求されてるー
で、また、この2人が、とってもよく仕事が出来るのよ~!
覚えもすごくいい!(私なんかと違って、1回説明聞いただけでスグ覚えるのよ。)
こーんなに覚えも良くて、仕事も出来るのに、
店長と部長は、やたらと彼らに厳しい!
フリーターと言うだけでこの扱いってどうなの?と感じるー
これが、ツンツンヘアーの不良少年とか言うならまだ分かる。
でもこの2人は全くそんな事なくて、とっても優しくて良い子達なのよお~。
性格も良い。仕事も出来る。これでどーして普通の会社の正社員になれないのか?(??)
実は彼ら2人とも、大人数の兄妹がいる家庭なんです。
だから家庭の都合で、高校に行く事も出来ず(恐らく経済的理由ー)、中卒から働いているんですー。
まだ20歳そこそこだから、当然他のアルバイトの中には同い年の子もいるわけで、
なのに、この扱いの違いは何?!
こう言っちゃあなんだけど、他のアルバイトの子達より断然彼らの方が仕事出来るし、よく働くわよ!
私達パートのオバサン仲間では、
「どーせなら店長の変わりにフリーターの○○君が正社員になって、この店の店長になってくれたらいいのにー」
って言ってるくらい、オバサン達にも優しいし、教えるのも上手です。
彼らを見ていると、今、日本で言われている ”経済格差”をつくづく感じるー
経済的理由で学歴が中卒。だからどれだけ優秀でも仕事にも就けない。
やっと仕事を見つけても、フリーターだから扱いが違うー
こんなのオカシイよ!
学歴が何?! 優秀な人材を使ってこそ、企業の業績も伸びる!ってモンでしょ?!
TVやネットの情報だけでなく、現実の就職難を目の当たりにした私です・・・。
民主党!彼らの状況をなんとかしてやって下さい!!!
☆私のお気に入りフリーターのO君。私の息子にしたいくらいだわ。
彼ならお金使って大学まで行かせても、ちゃんとした人間に育ちそうー
ヒョロナガやコデブも、あれくらい賢くて性格良いといいのに・・・
☆彼らの将来に輝かしい未来が訪れますようにー
正直、大丈夫なの? という不安も無いわけではありませんが、
決まってしまった物は仕方がない。民主党さんにはしっかり頑張ってもらいたいと思います。
で、今日も職場の話しなんだけど、今日は一緒に仕事してるバイト君たちの話しー
今のお仕事に就いた時、17人採用されたーと書きました。
現在、アルバイトが2人辞めて、15人になっています。
その中でも、私達オバサン組を省くと、残りの10人がアルバイトの学生とかなんだけど、
10人の内、2人だけフリーターの子がいます。(他の8人は高校生か大学生)
このフリーター君達、なんだか見てて可哀想になってくる・・・
だって、なんだか扱いが他のアルバイトと違うー
オバサン組パートは、結構時間とか出勤日とかキチンとしている。
学生アルバイトは、自分達の都合でお休みを取ってる。
でも、フリーター君達は、一応出勤日や時間がシフトで決められてても、
お店の都合で結構変えられるー
店長tel 「ああ、○○!(相変わらず年下は呼び捨て) きょうお客少ないから、休んでいいわ。」
電話1本で、イキナリ休み・・・
部長tel 「ああ、○○!(同じく呼び捨て) 今日パートの△△さんが急に休みになったから、昼から出てこれる?」
電話1本で、イキナリ呼び出される・・・
そりゃあ確かに、時間的拘束も少ないだろうし、昼だろうが夜だろうが出てこれるだろうケド、
でもちょっとヒドくない?
そのくせ、いつでも誰の変わりでも出来るように、仕事はオールマイティに出来ることを要求されてるー
で、また、この2人が、とってもよく仕事が出来るのよ~!
覚えもすごくいい!(私なんかと違って、1回説明聞いただけでスグ覚えるのよ。)
こーんなに覚えも良くて、仕事も出来るのに、
店長と部長は、やたらと彼らに厳しい!
フリーターと言うだけでこの扱いってどうなの?と感じるー
これが、ツンツンヘアーの不良少年とか言うならまだ分かる。
でもこの2人は全くそんな事なくて、とっても優しくて良い子達なのよお~。
性格も良い。仕事も出来る。これでどーして普通の会社の正社員になれないのか?(??)
実は彼ら2人とも、大人数の兄妹がいる家庭なんです。
だから家庭の都合で、高校に行く事も出来ず(恐らく経済的理由ー)、中卒から働いているんですー。
まだ20歳そこそこだから、当然他のアルバイトの中には同い年の子もいるわけで、
なのに、この扱いの違いは何?!
こう言っちゃあなんだけど、他のアルバイトの子達より断然彼らの方が仕事出来るし、よく働くわよ!
私達パートのオバサン仲間では、
「どーせなら店長の変わりにフリーターの○○君が正社員になって、この店の店長になってくれたらいいのにー」
って言ってるくらい、オバサン達にも優しいし、教えるのも上手です。
彼らを見ていると、今、日本で言われている ”経済格差”をつくづく感じるー
経済的理由で学歴が中卒。だからどれだけ優秀でも仕事にも就けない。
やっと仕事を見つけても、フリーターだから扱いが違うー
こんなのオカシイよ!
学歴が何?! 優秀な人材を使ってこそ、企業の業績も伸びる!ってモンでしょ?!
TVやネットの情報だけでなく、現実の就職難を目の当たりにした私です・・・。
民主党!彼らの状況をなんとかしてやって下さい!!!
☆私のお気に入りフリーターのO君。私の息子にしたいくらいだわ。
彼ならお金使って大学まで行かせても、ちゃんとした人間に育ちそうー
ヒョロナガやコデブも、あれくらい賢くて性格良いといいのに・・・
☆彼らの将来に輝かしい未来が訪れますようにー