先日の試験の後、不合格確定だあ~!!
と騒いでいましたが、
昨日友人から電話があって、「もしかして大丈夫なんじゃない?」と言ってきた。
私が嘆いているのを知って、もう一度彼女なりに調べてくれたんです。
その結果、合格の可能性が出てきました!
先日も書いた、介護福祉士の国家試験の合格基準の二つ。
①総得点の60%以上。
②「10の科目群」全てに得点する事。
私は、この②を落とした!
と、思っていた・・・
でも、友人が調べてくれたトコロによるとー
実は、介護福祉士の試験科目は12科目あるんです。
では、合格基準②の、10の科目群とは、何なのか?
簡単に言えば、12の科目を10個の群に分けてある。
単純に10個に分ければ、2科目が余りますよね?
だから、その2科目は10個の科目群の中のどれかと合体させます。
私の場合、12科目の中の1科目(人間の尊厳と自立)の2問を落としていました。
でも、この1科目が、実は4番目の科目(介護の基本)と合わせて1科目群になっていたんです。
つまり、(人間の尊厳と自立)の2問を間違えても、(介護の基本)の16問の中で1つでも合っていれば、
1科目群はクリアしている。となります。
自分の結果を改めて見直しましたが、(介護の基本)は16問中13問合ってます。
という事は、1科目群はクリア! という事になりますよね?
総合点はクリアしているハズですので、おそらく合格出来ているのではないか?と思われます。
もう、友人からの電話で改めて調べてみて、私、大騒ぎでした。

だって、もう絶対にダメだ~
って思っていたから。
後は、3月末に結果が送られてくるのを待つばかりです。
ちなみに、この結果通知ですが、封筒とハガキのどちらかが送られてきます。
知り合いに聞いたところ、
合格なら封筒。不合格ならハガキで送られてくるそうです・・・
つまり、結果通知が届いた時点で、中を見るまでもなく結果が分かります・・・

昨日友人から電話があって、「もしかして大丈夫なんじゃない?」と言ってきた。
私が嘆いているのを知って、もう一度彼女なりに調べてくれたんです。
その結果、合格の可能性が出てきました!

先日も書いた、介護福祉士の国家試験の合格基準の二つ。
①総得点の60%以上。
②「10の科目群」全てに得点する事。
私は、この②を落とした!

でも、友人が調べてくれたトコロによるとー
実は、介護福祉士の試験科目は12科目あるんです。
では、合格基準②の、10の科目群とは、何なのか?
簡単に言えば、12の科目を10個の群に分けてある。
単純に10個に分ければ、2科目が余りますよね?
だから、その2科目は10個の科目群の中のどれかと合体させます。
私の場合、12科目の中の1科目(人間の尊厳と自立)の2問を落としていました。
でも、この1科目が、実は4番目の科目(介護の基本)と合わせて1科目群になっていたんです。
つまり、(人間の尊厳と自立)の2問を間違えても、(介護の基本)の16問の中で1つでも合っていれば、
1科目群はクリアしている。となります。
自分の結果を改めて見直しましたが、(介護の基本)は16問中13問合ってます。
という事は、1科目群はクリア! という事になりますよね?
総合点はクリアしているハズですので、おそらく合格出来ているのではないか?と思われます。
もう、友人からの電話で改めて調べてみて、私、大騒ぎでした。


だって、もう絶対にダメだ~

後は、3月末に結果が送られてくるのを待つばかりです。

ちなみに、この結果通知ですが、封筒とハガキのどちらかが送られてきます。
知り合いに聞いたところ、
合格なら封筒。不合格ならハガキで送られてくるそうです・・・
つまり、結果通知が届いた時点で、中を見るまでもなく結果が分かります・・・
