今日は記事の更新が遅くなりましたが、
本日、私はお仕事を退職しました。
まあ退職と言っても、たかがアルバイトを辞めただけの事ですが~
それでも私にとって、手術後初めての外でのお仕事だったー
と言う事で、なかなか感慨深い物がありました。
最初は ”今度は大人しくしていよう”と思っていたのに、
いつのまにやら先頭きってお仕事していて、
イロイロな人間関係に揉まれ、そして
「まだ私は出来る!」と言う自信を取り戻させてくれました。
たった8ヶ月でした・・・
一年、もたなかったな~
まあ、状況が状況だから仕方ないけど。
実は、昨夜(30日の晩)にお店に行って、夜の部の人にも挨拶してきました。
その時オシメも一緒に連れて行って、お店の裏側を見せました。
一応、関係者以外立ち入り禁止なので、
私も11月からはそうそう出入りできないですからね。
調理場も一緒に入って見ましたよ。
出来れば、みんなが働いてる所を見せてやりたかったな~
あの朝の、戦場のような状態をオシメに見せてやりたかったー
いま思うと、もっと早くみんなにオシメの事を話して、
店長に頼んで、職場体験はムリでも、職場見学くらいはさせてもらえば良かったー
オシメにとって、働くという事を理解する良い経験になったのにな~と思う。
後悔ですね・・・
ま、今さら後悔しても仕方なく、私は今日を迎えてしまったので、
食堂で、「お世話になりました。皆さんでどうぞー」と、お菓子をひと箱置いて、
それから、私はみんなから大きな花束を貰いました。
たかがアルバイトで、一年もいなかった人間なのに、
なんだか申し訳ないくらいです。
(パートやアルバイトが大半の職場なので、人の出入りは頻繁です。
だから、こんな風に花束を貰える人は少ないんですよお~)
みんな名残惜しんでくれたのに、店長のそっけないコトったら!
やっぱりえいちさんの言ってた通り、それだけの人だったのでしょうー
その後、おば様Kさんと若いHちゃんと私の3人でランチを食べに行きました。
本来なら、大御所Aさんと新人Mちゃんも一緒にー というトコロなのですが、
ここ最近、おば様Kさんと大御所Aさんの仲があまり良くないので、
Kさんが誘わなかったんですねえ~・・・
まあ3人でランチを食べながら、イロイロ話しました。
仕事の事、オシメの事、大御所Aさんの事などイロイロ・・・
最後の別れ際に、私はおば様Kさんに言いました。
私 「Kさん、大御所Aさんともっと話し合ってください。
仕事の出来るAさんと現在惣菜部のやりくりしてるKさんが力を合わせたら、
きっと最強ですよ。
もっとお互い話し合ったら、きっと分かり合えると思います。」
K 「そうかもしれんね。頑張ってみるわ。」
日記@BlogRanking
↑KさんとAさんが仲良く力を合わせて仕事をしていけたら、
きっと惣菜部もなんとかなっていくと思う。
大切なのは話し合う事!
ポチッとね。
人気Blogランキング
↑○○スーパーのみなさん、短い間でしたけどお世話になりました。
みなさんのかげで、私はまた自信を取り戻す事が出来ました。
ありがとうございました。
ポチッとな。
本日、私はお仕事を退職しました。
まあ退職と言っても、たかがアルバイトを辞めただけの事ですが~
それでも私にとって、手術後初めての外でのお仕事だったー
と言う事で、なかなか感慨深い物がありました。
最初は ”今度は大人しくしていよう”と思っていたのに、
いつのまにやら先頭きってお仕事していて、
イロイロな人間関係に揉まれ、そして
「まだ私は出来る!」と言う自信を取り戻させてくれました。
たった8ヶ月でした・・・
一年、もたなかったな~
まあ、状況が状況だから仕方ないけど。
実は、昨夜(30日の晩)にお店に行って、夜の部の人にも挨拶してきました。
その時オシメも一緒に連れて行って、お店の裏側を見せました。
一応、関係者以外立ち入り禁止なので、
私も11月からはそうそう出入りできないですからね。
調理場も一緒に入って見ましたよ。
出来れば、みんなが働いてる所を見せてやりたかったな~
あの朝の、戦場のような状態をオシメに見せてやりたかったー
いま思うと、もっと早くみんなにオシメの事を話して、
店長に頼んで、職場体験はムリでも、職場見学くらいはさせてもらえば良かったー
オシメにとって、働くという事を理解する良い経験になったのにな~と思う。
後悔ですね・・・
ま、今さら後悔しても仕方なく、私は今日を迎えてしまったので、
食堂で、「お世話になりました。皆さんでどうぞー」と、お菓子をひと箱置いて、
それから、私はみんなから大きな花束を貰いました。
たかがアルバイトで、一年もいなかった人間なのに、
なんだか申し訳ないくらいです。
(パートやアルバイトが大半の職場なので、人の出入りは頻繁です。
だから、こんな風に花束を貰える人は少ないんですよお~)
みんな名残惜しんでくれたのに、店長のそっけないコトったら!
やっぱりえいちさんの言ってた通り、それだけの人だったのでしょうー
その後、おば様Kさんと若いHちゃんと私の3人でランチを食べに行きました。
本来なら、大御所Aさんと新人Mちゃんも一緒にー というトコロなのですが、
ここ最近、おば様Kさんと大御所Aさんの仲があまり良くないので、
Kさんが誘わなかったんですねえ~・・・
まあ3人でランチを食べながら、イロイロ話しました。
仕事の事、オシメの事、大御所Aさんの事などイロイロ・・・
最後の別れ際に、私はおば様Kさんに言いました。
私 「Kさん、大御所Aさんともっと話し合ってください。
仕事の出来るAさんと現在惣菜部のやりくりしてるKさんが力を合わせたら、
きっと最強ですよ。
もっとお互い話し合ったら、きっと分かり合えると思います。」
K 「そうかもしれんね。頑張ってみるわ。」
日記@BlogRanking
↑KさんとAさんが仲良く力を合わせて仕事をしていけたら、
きっと惣菜部もなんとかなっていくと思う。
大切なのは話し合う事!
ポチッとね。
人気Blogランキング
↑○○スーパーのみなさん、短い間でしたけどお世話になりました。
みなさんのかげで、私はまた自信を取り戻す事が出来ました。
ありがとうございました。
ポチッとな。