私の今の職場は、土日祝日関係ありません。
そして、3交代で夜勤もあります。
モチロン、普段のお仕事では、トイレ介助や入浴介助は必須です。
ついでに、
食事当番と、おやつ当番と、誕生日当番と、壁紙作り当番と、補充当番もあります。
食事当番とは、普段は調理のパートさんが毎日来てくれるのですが、
そのパートさんがお休みの日に入居者全員の昼食と夕食を作る当番です。
おやつ当番とは、毎月数回、その時の当番が企画し、入居者さん達と一緒におやつを作る事です。
誕生日当番とは、入居者さんの誕生日のお祝いを企画し、誕生会を行う事です。
壁紙当番とは、施設のフロアーに毎月その季節に応じた壁紙を作成し展示する事です。
補充当番とは、5日ごとに、入居者さん達のおむつや不足している生活必需品を倉庫から出してくる事です。
他にも、消耗品当番・口腔セット消毒当番・排水溝掃除当番などなど、etc・・・
半年経って、やっと大体の当番のお仕事も理解してきましたが、
これだけイロイロな当番があると、殆んど毎日のように、必ず何かの当番が当たってる!と言う感じで、
その上、今年度の私は、婦人会の役員が当たっているので、そちらの行事もかなりの数があり、
それはそれは目まぐるしい日々が続いています。
毎日忙しい日々は良いのですが、その結果、私、
なんだか家族と関わる時間が殆んど無くなってしまいました・・・。
早番の時には、朝7時には家を出て、夕方5時頃に帰ってきます。
遅番の時には、午前10時に家を出て、夜8時頃に家に帰ってきます。
夜勤の時には、夕方4時に家を出て、翌日の午前10時頃家に帰ってきます。
休日には、婦人会の会議や行事が入っています。
空いている時間は、家事と睡眠で終わります。
こんな生活が毎日ランダムに続いている私が、主人や子供達の生活時間と合うワケもなく、
なんだか最近は、私1人、家族から離れている気がするのです。
そりゃあそうですよねえ~。
朝ご飯も一緒に食べない。夕ご飯も数日おきにしか一緒に食べない。土日祝も家にいない。
家にいる時は、寝てるか、TV見てるか、PCいじってるか、気が向くと家事してるか、ですものね。
細かい時間にちょこちょこ顔は合わせてるし、会話もしてる。でも・・・
なんだか、家族からはずれているような気がしている私・・・
モチロン、子供達が大きくなって、それぞれの時間を過ごすようになってきたのもあると思います。
主人には主人の仕事と生活リズムがあるし、
オシメにはオシメの仕事と生活リズムがあるし、
コデブにはコデブの学校と生活リズムがある。
当然、それぞれの生活リズムが同じ訳はなく、
当たり前なんだけど、それぞれの生活時間にズレが出てくる。
朝起きる時間、朝食を食べる時間、出かける時間、帰宅する時間、寝る時間、全てにズレが出てくるんです。
これって、子供が大きくなると、普通のコトなんですかね?
なんだか、ちょっと寂しい気がする私です・・・。
☆ 明日はわざわざ休みを取って、久しぶりにオシメとゆっくり買い物でも~♪ と思っていたのに、
急な主人の仕事が入って、手伝いに引っ張り出されるコトに・・・
久しぶりに、塗装職人のお仕事やってきます。
そして、3交代で夜勤もあります。
モチロン、普段のお仕事では、トイレ介助や入浴介助は必須です。
ついでに、
食事当番と、おやつ当番と、誕生日当番と、壁紙作り当番と、補充当番もあります。
食事当番とは、普段は調理のパートさんが毎日来てくれるのですが、
そのパートさんがお休みの日に入居者全員の昼食と夕食を作る当番です。
おやつ当番とは、毎月数回、その時の当番が企画し、入居者さん達と一緒におやつを作る事です。
誕生日当番とは、入居者さんの誕生日のお祝いを企画し、誕生会を行う事です。
壁紙当番とは、施設のフロアーに毎月その季節に応じた壁紙を作成し展示する事です。
補充当番とは、5日ごとに、入居者さん達のおむつや不足している生活必需品を倉庫から出してくる事です。
他にも、消耗品当番・口腔セット消毒当番・排水溝掃除当番などなど、etc・・・
半年経って、やっと大体の当番のお仕事も理解してきましたが、
これだけイロイロな当番があると、殆んど毎日のように、必ず何かの当番が当たってる!と言う感じで、
その上、今年度の私は、婦人会の役員が当たっているので、そちらの行事もかなりの数があり、
それはそれは目まぐるしい日々が続いています。
毎日忙しい日々は良いのですが、その結果、私、
なんだか家族と関わる時間が殆んど無くなってしまいました・・・。
早番の時には、朝7時には家を出て、夕方5時頃に帰ってきます。
遅番の時には、午前10時に家を出て、夜8時頃に家に帰ってきます。
夜勤の時には、夕方4時に家を出て、翌日の午前10時頃家に帰ってきます。
休日には、婦人会の会議や行事が入っています。
空いている時間は、家事と睡眠で終わります。
こんな生活が毎日ランダムに続いている私が、主人や子供達の生活時間と合うワケもなく、
なんだか最近は、私1人、家族から離れている気がするのです。
そりゃあそうですよねえ~。
朝ご飯も一緒に食べない。夕ご飯も数日おきにしか一緒に食べない。土日祝も家にいない。
家にいる時は、寝てるか、TV見てるか、PCいじってるか、気が向くと家事してるか、ですものね。
細かい時間にちょこちょこ顔は合わせてるし、会話もしてる。でも・・・
なんだか、家族からはずれているような気がしている私・・・
モチロン、子供達が大きくなって、それぞれの時間を過ごすようになってきたのもあると思います。
主人には主人の仕事と生活リズムがあるし、
オシメにはオシメの仕事と生活リズムがあるし、
コデブにはコデブの学校と生活リズムがある。
当然、それぞれの生活リズムが同じ訳はなく、
当たり前なんだけど、それぞれの生活時間にズレが出てくる。
朝起きる時間、朝食を食べる時間、出かける時間、帰宅する時間、寝る時間、全てにズレが出てくるんです。
これって、子供が大きくなると、普通のコトなんですかね?
なんだか、ちょっと寂しい気がする私です・・・。
☆ 明日はわざわざ休みを取って、久しぶりにオシメとゆっくり買い物でも~♪ と思っていたのに、
急な主人の仕事が入って、手伝いに引っ張り出されるコトに・・・
久しぶりに、塗装職人のお仕事やってきます。