先日、山に登ってきました~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私の祖父母が住んでいた村から、ずう~~~~~っと登っていくと、
県境にある山の山頂に、大きな池があるのです。
まだ私が子供の頃、毎年夏休みになると、この祖父母の家に泊まりに来ていて、
その度に、その山頂にある池に連れて行って欲しい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
と、父にお願いした物です。
でも、「まだおまえは小さいからムリ!」といつも言われて連れて行ってもらえませんでした。
あれから、はや30年以上・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
やっと、やっと念願叶っての、登山!
と言うのも、私の父も、もう今年で74歳になります。
名古屋の妹と話していたのですが、
父もかなりの年齢になってきた。もうこの先、父と一緒に山に登れるチャンスが何回あるだろう?
だから今の内に! まだ父が元気なうちに!
父と一緒に昔からの念願だった山に登ろう! と言う事になったのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
で、父と私と妹、あとオマケで、
仕事が休みだったオシメと、夏休みだったコデブと、
同じく夏休みで東京から帰ってきていたヒョロナガも一緒に6人で山に登る事になったのです。
さて、車に乗って延々グルグルと目の回るような山道を走っていき、やっとついた登山道入り口。
一応、名目上はハイキングコースになっています。距離約3km(徒歩約90分)。
たいした距離じゃないじゃないの。と思われるかもしれません・・・が!
ここはハイキングコースと言うよりは、ミニ登山体験が出来る・・・感じ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
山アリ谷アリ、登ったり降りたり、細~い山道を歩いていく。
そして山頂直前にある絶壁!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ヒエ~~~~~~(@@) これを登るのお~~~~・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
傾斜角度、何度あるのよ?
もし途中で足をすべらせたら、ずう~~~~っと下の谷の方まで確実に落ちていくじゃない!
これの何処が、”ハイキングコース”なのよお~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
子供の頃、父が連れていってくれなかった理由に納得。
ヒ~ヒ~言ってる私と比べて、飄々と進んで行く子供達・・・
かと思ったら、
結構そういう事もなくて、みんなゼ~ゼ~言ってる。
う~ん、やっぱり町育ちは弱いね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
約1時間50分かけてやっと目的地に到着。
「やったー!」と、喜ぶだけの元気も無く~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
全員、グッタリ~~~~~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも池の周りは日陰も少なくて、せっかく持っていったオニギリもあまり口にできず、
そんな中、1人食欲があったコデブが蜂に手を刺され大騒ぎ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
更に、ヒョロナガの頭が痛くなり、熱中症か?! と心配し~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんとかひと段落ついて、今度は下山していきます。
途中、私が3回滑って転び、妹が1回転び、履いていったジーパンをドロドロにして、
なんとか登山終了~ ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
いやあ~、誰も事故にあったり大きな怪我をしたりしなくて良かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
家に着くと、私の母が、熱いお風呂と美味しいご飯を用意して待っていてくれましたあ~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
その後は、みんなして畳の上でゴロ寝。
すご~く疲れたけど、楽しかったで~す。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
☆ みんなの感想。
皆 「毎年、年に1回ずつくらいなら、また登ってもいいかもねえ~。
」
父 「カンベンしてくれ・・・
」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
私の祖父母が住んでいた村から、ずう~~~~~っと登っていくと、
県境にある山の山頂に、大きな池があるのです。
まだ私が子供の頃、毎年夏休みになると、この祖父母の家に泊まりに来ていて、
その度に、その山頂にある池に連れて行って欲しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
と、父にお願いした物です。
でも、「まだおまえは小さいからムリ!」といつも言われて連れて行ってもらえませんでした。
あれから、はや30年以上・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
やっと、やっと念願叶っての、登山!
と言うのも、私の父も、もう今年で74歳になります。
名古屋の妹と話していたのですが、
父もかなりの年齢になってきた。もうこの先、父と一緒に山に登れるチャンスが何回あるだろう?
だから今の内に! まだ父が元気なうちに!
父と一緒に昔からの念願だった山に登ろう! と言う事になったのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
で、父と私と妹、あとオマケで、
仕事が休みだったオシメと、夏休みだったコデブと、
同じく夏休みで東京から帰ってきていたヒョロナガも一緒に6人で山に登る事になったのです。
さて、車に乗って延々グルグルと目の回るような山道を走っていき、やっとついた登山道入り口。
一応、名目上はハイキングコースになっています。距離約3km(徒歩約90分)。
たいした距離じゃないじゃないの。と思われるかもしれません・・・が!
ここはハイキングコースと言うよりは、ミニ登山体験が出来る・・・感じ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
山アリ谷アリ、登ったり降りたり、細~い山道を歩いていく。
そして山頂直前にある絶壁!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ヒエ~~~~~~(@@) これを登るのお~~~~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
傾斜角度、何度あるのよ?
もし途中で足をすべらせたら、ずう~~~~っと下の谷の方まで確実に落ちていくじゃない!
これの何処が、”ハイキングコース”なのよお~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
子供の頃、父が連れていってくれなかった理由に納得。
ヒ~ヒ~言ってる私と比べて、飄々と進んで行く子供達・・・
かと思ったら、
結構そういう事もなくて、みんなゼ~ゼ~言ってる。
う~ん、やっぱり町育ちは弱いね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
約1時間50分かけてやっと目的地に到着。
「やったー!」と、喜ぶだけの元気も無く~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
全員、グッタリ~~~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
でも池の周りは日陰も少なくて、せっかく持っていったオニギリもあまり口にできず、
そんな中、1人食欲があったコデブが蜂に手を刺され大騒ぎ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
更に、ヒョロナガの頭が痛くなり、熱中症か?! と心配し~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
なんとかひと段落ついて、今度は下山していきます。
途中、私が3回滑って転び、妹が1回転び、履いていったジーパンをドロドロにして、
なんとか登山終了~ ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
いやあ~、誰も事故にあったり大きな怪我をしたりしなくて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
家に着くと、私の母が、熱いお風呂と美味しいご飯を用意して待っていてくれましたあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
その後は、みんなして畳の上でゴロ寝。
すご~く疲れたけど、楽しかったで~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
☆ みんなの感想。
皆 「毎年、年に1回ずつくらいなら、また登ってもいいかもねえ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
父 「カンベンしてくれ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
写真、いっぱい撮ってきましたか?
写真は・・・
初めの内こそ何枚かは撮ってたんだけど、
途中からは、そんな余裕も気力もなくなった・・・
いいなぁ♪
お父様もお元気で すっごく 羨ましいわ♡
きっと 喜ばれただろうな~
可愛い娘たちと 孫も一緒だなんて♡
念願 叶って 良かったね
今の仕事をするようになって、つくづく感じた事。
ウチの父がいかに元気か!ってこと。
私が勤める施設には、父と年齢の変わらない人だっているのよ。
それを思ったら、父が元気な事に、本当に感謝したい!
うん、30年らいの念願叶って、とっても嬉しいです!