路地裏でSkip♪

~方向音痴で雨女な由布の気まぐれ小倉日記~

日常のイロイロ、呟きナド。 Read only.Thank you.

市比賣神社

2012-06-24 17:36:06 | お出かけイロイロ

6月11日(月)
京都 最終日で~す

あぁぁ、ちょっと帰りたくない気が


今回はアチコチ行きたい所を詰め込んで、結局行けない所が多かった

今日は荷物もあるので、あまりウロウロしないこと


ホテルをチェックアウトして、近くだという 市比賣神社(いちひめ神社)へ。

女性の守り神、と、名水 天之真名井 がお目当て。

荷物が重い・・・
先に駅に荷物を置きに行けばよかったかも。

 

お参りをして、お水をいただいて、


姫みくじ

 


おぉやったね


祇園サンボア

2012-06-24 17:25:22 | SAKEイロイロ

四条通に戻り、夕飯を食べれる所を探して歩く。
しまった。考えてなかったもんな。

しばらくウロウロしたが、京都最後の夜の目的地(笑)へ。


佐川急便も京都仕様(笑)


ほとんど人の通りのない道にあった。

 

あった。

初めての扉を開くときには、勇気が要る。

 

写真を撮って


通り過ぎて。


また戻ってきて。


通り過ぎて。

傍から見たらあやしいだろうなぁ。


勇気を出して、古めいた扉を開けた。

先客2名。

突きあたりには雰囲気のある坪庭が。

入口近くの椅子に座る。
奥も勧められたが、一列に見渡せるこの席にした。

1杯目は、迷って結局 ジン・トニック

小ぶりのライムが半分入った爽快な飲み口だった。

突きだしに皮つきピーナツ。


ゆっくりいただいていると、背後でゆっくり扉が開いた。

「あの・・・予約したいんですけど」

へぇ。予約?
振り返らなかったが、若い男性の声だった。

「来週の木曜日なんですけど」

「何名くらい・・・?」

「18人なんですけど」

 


マスターは、その人数はちょっと…と丁重にお断りをして、男性は帰っていった。
扉が閉まってからしばらくして誰ともなくため息が漏れた。

どういう集まりでの店のチョイスなのかちょっと気になるなぁ

 

常連さんと話しつつも、ちょこちょことこちらにも気を配ってくれる。

2杯目をお願いした。
何にしようかと思ったんだが、思いつかずに結局一昨日と同じパターンで
サンボアのハイボールを。

何で作るかと聞かれたので、あまり癖のないもので、とお願いした。
いくつかの会話の後、スコッチのクレイモア (CLAYMORE) を出してくれたので、
それでお願いする。

あ、いい感じ


ナッツがなくなる前に、輪切りトマトが出てきた
軽くドレッシングがかかって、良く冷えてておいしい


ぼちぼちとお客さんが帰り、別のお客さんが入ってきて・・・
おいとましようか、もう一杯くらい飲みたいような・・・

よくこういう頼み方をするのだが、(お店の人は嫌がるかも?)
変わったリキュールやもう少しで無くなるから捌けたいものありますか?と。

しばし考えて、出されたのが Bajtra Liqueur
ロックでいただくことに。

うん。
軽~く いい感じになってきてます

 

混んできたので、チェックを。

会計を済ませるとマスターはドアの外まで出てきてくれた。

北九州からきたこと、ネットで見つけて是非来たいと思っていた事を伝え、
本当に美味しかった事への感謝を伝えた。

何度も「おおきに」と、とても深いお辞儀で見送って下さった。


軽く酔う 花灯りの街 導なる路も 幾多の縁触れつつ

 


花見小路・八坂神社・石塀小路

2012-06-24 16:44:06 | お出かけイロイロ

チェックインし、 金曜日に行きたかったところへ行くことにした。

「ここから八坂神社って歩いていけますか?」

歩けない事はない・・・らしい。
20分ぐらいかかる、とのこと。全然許容範囲だ。

予想が正しければ、ここから八坂神社へ行く途中に
花見小路を通っていけるだろう。
うまくいけば舞妓haaaaanに遭遇できるかもしれない

携帯ナビで位置を確認しながら、気の向くまま進んでいく。

鴨川に係る橋を渡る。

信号を渡り、

お、らしい街並みだ。
(のちに大和大路通りと知る)
この並びを撮りたいなぁと思ったのだが、
カメラを持った男性がちょうど角に居り、邪魔で撮れない

もしかして。
待っているのかも。
と思った。
淡い期待。

男性が移動し、車が通り過ぎたので、通りをパチリ。

 

すると、男性の押すシャッター音が響いた。

振り返ると

 

 

 

 


男性は舞妓さんの正面に回り、大きなカメラで連写している。
私もとっさに後ろ姿を追った。

 

舞妓さんがお茶屋さんに入ったあと、男性はまたウロウロと角に戻ってきた。

「・・・本物ですよね
一応聞いてみた(笑)
だって、舞妓さんの恰好もできるや~ん。
この時間帯にご出勤してるのは偽物なわけないけど。
男性はうなづいた。

本物に会えるとは思わなかった
もうしばらく粘ればまだ会えるかな。
どうしようか迷ったが、この通りを楽しみながら進む事にする。
運が良ければまた会えるだろうし。

通りの雰囲気を楽しみながら歩いていく

と、後ろから・・・二人目

正面からの写真を撮ろうかと思ったが、失礼かもとおもったので、
通り過ぎてから後ろ姿をパチリ。

 

いや~、今日はいい日だ


そのままイロイロ曲がっていくと、花見小路通りに出る。
広い通りだ。観光客もいっぱいだが(笑)
さっきの通りの方が、らしい、様な気がする。

 

八坂神社

 

石塀小路




京都リッチホテル

2012-06-24 16:17:54 | お出かけイロイロ

乗車したバス停からは近くに行く系統のバスはなかったので、
清水で降り、歩いていく。
五条大橋の方向へ行けば何とかたどり着くだろう。
一応携帯のナビを起動して位置を確認しながら進む。
極度の方向音痴だが、今回はあまり迷っていない。

 


La Voiture

2012-06-24 16:06:29 | 飲食イロイロ

15時過ぎ。
大会が終わり、おやつに目をつけていた所がある。
会場の近くらしい。
地図を見ながら、かなり北上。
ホントにこっちでいいのか、迷ってやっと辿り着いた。

 

暑い暑い。

ティーソーダと名物のタルトタタンをいただく。


元は失敗作から出来たらしいが、じっくりと煮詰めたリンゴは予想以上に甘かった。