路地裏でSkip♪

~方向音痴で雨女な由布の気まぐれ小倉日記~

日常のイロイロ、呟きナド。 Read only.Thank you.

小倉魚介酒場 魚衛門

2019-10-11 17:19:22 | SAKEイロイロ

 

 

・・・・・・おかしいな。

 

映画を見に行こうとしていたはずなのに

まだ時間があるからと寄り道していたら

開始時間に間に合わなくなったので(笑)

駅ビルでちょい呑みstart

 

小倉駅にある

小倉宿 駅から三十歩横丁

ホントに三十歩なのかはまだ試していない(笑)

 

 

 

まだ行っていないお店にしようと 今日は 小倉魚介酒場 魚衛門 に決定。

19時までの ちょい飲みお得セット  にギリギリ間に合いました

 

ドリンクは軽めにと ピーチウーロンを注文。

小鉢はクリームチーズ? + はちみつ + クラッカー。

甘うまっ。

 

 

お刺身盛り合わせ

 

 

フード追加

出汁巻玉子 と 秋野菜のおひたし

 

 

里芋、平茸、甘栗。あんま~い

 

 

2杯目注文


まつうらいちさん?はじめさん??

読めなかった(汗)ので指さしで注文

 

 

おいしかったけどすきっ腹に駆けつけ2杯で酔っちゃったので〆

 

 

2690円

 

 


Miscanthus sinensis

2019-10-10 16:39:20 | 未分類・ツブヤキ

 

 

長かった灼熱の太陽の季節は

 

あっけないほど

 

足早に通り過ぎていった

 

 

からからに乾いた冷たい風が

 

かさかさになった心をそっと覗き込んでも

 

日に日に澄んでゆく青空を

 

仰ぎ見ることは

 

まだ ない

 

 

 

ただまっすぐに

 

青空に近づこうとする

 

そんな君が

 

 

ただ

 

まぶしい

 

 

 

 

 

 

 


Cafe&DiningBar Flap

2019-10-07 15:12:34 | SAKEイロイロ


久しぶりに下曽根方面に行った時に見知らぬ看板を見かけた。

駅周辺はだいぶお店が増えたり変わったり。

その日は寄れなかったが、別日の夜に思い切って行ってみた。

駅から徒歩5分くらいかな。

 

Flap と看板に大きくあるが何屋さん?

店内はおしゃれなカフェっぽい?

お店の前にある立看板をちらっと見て

飲食店ぽいことだけ分かったが、何の店か分からないまま入店(笑)

おしゃれな店内。

壁面にお酒のボトルがいっぱいあって、よかった。呑めると安堵。

 

出されたメニューをみて注文。

殆どワンコイン前後。メニュー以外も頼めるようだ。

 

1杯目、ジントニック(写真撮り忘れた)。

 

何か軽くつまもうとカプレーゼを頼んだら・・・・・・いっぱいきた

 

 

2杯目、グラスワイン(白)

 

 

3杯目、チャイナブルー。

 

 

 

 

計 2,585円

 

リーズナブルで、味も悪くはない。

ランチもやってるそうだ。

フードメニューもいろいろあるので、また来たいなー

 

最近よく呑んでるなぁ

(ストレスたまると酒の量が増えるってヤバイ)

 

 


Bar Zucca

2019-10-05 20:21:16 | SAKEイロイロ

 

そのBARは2階にある。

エレベーターは有るが建物の奥にあるので使わず

いつも手前の階段であがる。

そういえば、ここ最近BARに行くのに階段をのぼってばかりだ。

 

 

 


 

ジントニック

 

 

 

新しく買ったんだけど と見せてくれたのは、

泡状ウォッカのBOOSTERDRY

 

 

 

とりあえずちょびっと試飲させてもらう。

クリーミーな泡で、33度あるけど呑みやすい。



 

ネットで検索してみると、リキュール原液の上に乗せてる写真があった。

きれいだけど これで飲むのも…ねぇ (いや、飲めるけどさー)

 

 

 

 

カクテルの上に足す方が呑みやすそうなので

目の前にあったチェリーリキュールで作ってもらい、

上にシュワーーーっと乗せてもらう。

見た目、ビールっぽい(笑)

 

 

ブラックルシアンの上にも。

 

 

 

最後は甘目の梨で〆。

あ。これはBOOSTERDRY使わなくて普通の甘々カクテル

写りが悪いけどグラスも綺麗

 


 


raisin

2019-10-04 19:08:35 | SAKEイロイロ

 

 

 

こちらもだいぶゴブサタしてるお店。

 

raisin(レザン) は、小倉暖簾村の4階にある。

まったりと良い雰囲気なのだが、お店までの外階段は狭く、割と急だ。

エレベーターはない。

なので、行きはよいよい 帰りは怖い。

酔いすぎると下り階段はヤバイ。雨の日は滑りそうで怖い。

落ちそうになった事は一度ならずある。

行く前は、軽めくらいで・・・と思いながら行くのだが(笑)

 

 

1杯目は、とりあえず ジン・バック。

 

2杯目、モヒート。

グラスの中のもしゃもしゃミントは柔らかくおいしかった。

グラスのサイドはクラッシュドアイスでデコレーションされてて

思わずパシャリ。

 

 

 

 

3杯目、お気に入りのサパンのリキュールで

 

 

 

そろそろ・・・と思ったが、天気予報が当たり、急に雨が降り出した。

 

結局

4杯目、桃

 

5杯目、ぶどう

 

 

 

結構ゆったり呑んじゃった

 

 

そんなに酔っているつもりはなかったが

やや濡れた階段を慎重に下る。

ほろ酔いの足元が少しふらつき、あやうく1段踏み外しかける。

ホッ…。

セーフかな? セーフだな。