G.W.も通常勤務だったので、やっと、今日仕事もお休み~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
お天気も良いし、ジナンも朝もはよから練習に出かけたし
ワタクシもお出かけしよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ってことで、観光地はどこも人でいっぱいかと思って、
山に行くことにしました。
しかし、考えが甘かった・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
お山へ行く電車は行きも帰りも満員電車のように人が多かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、ワタクシがチョイスしたお山は、超人気ってワケではなかったので
駅で降りる人は少なかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
行楽日和なお天気の中、歩いていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
登山口に入るまでは住宅街を歩いて行くのですが、道が合っているのか
不安になる頃に標識が出ているので、不安にならずに済みました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
登山道に入ると、山は木々に覆われているので、木漏れ日の中
涼しい山道を歩くことが出来て、気持ち良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
歩き始めは沢伝いだったので、マイナスイオンも感じられました。
山頂に近づくに連れて、山道も急登になって、息も絶え絶えに歩いていましたが
それにしても、頂上に目指す道すがら、誰にも会わないって・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
思い立って出かけたので、山に登るにはちょっと遅い時間だったからなぁ・・・。
少々不安になりながら、登って行ったら、山頂に着きました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/0a1a8394e77cededea38112429333886.jpg)
山頂にはたくさんの人がいて、ホッとしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/dfa26828fecf1949bd2c475d4241dff9.jpg)
富士山も見れた~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
木陰でおにぎりを食べながら、地図を見ていたら、あんなにゼィゼィ言いながら
登っていたのに、コースタイムを切っていたことが分かり、俄然、やる気に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
山頂はピーカンだったのですが、風が冷たくて、ちょっと肌寒かったので
早々に山頂を後にして、次の山頂を目指しました。
今度は、反対のルートを通る人たちとすれ違いました。
1時間くらい歩いて、次の山頂に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/4e56308603a1539f8d316604ce932ce0.jpg)
道標の向こうに富士山が見れます。分かりますか~?
高畑山も倉岳山も秀麗富嶽十二景に選定されているので、
お天気が良いと、富士山がとてもキレイに見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いずれも山中は木々の中を歩くのですが、山頂に着くと
切り引かれた感じのように景色が広がり、展望が望めます。
倉岳山の山頂では風もそんなに吹いていなくて、心地よく過ごせました。
さて、後は下るのみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ガンガン下って行きましたが、またまた、人に会うことはなく、
少々不安になりながら下って行きました。
2時間ちょっとで下山出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
休憩時間をあんまり取らなかったこともあり、予定より1時間以上早く
下山出来ました。
まだまだワタクシもイケるな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
今日はお天気も良くて、気持ちの良い登山が出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kiraneko.gif)
ルートもワタクシ好みの山道で、また、行きたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m05/br_banner_kabuto.gif)
人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
お天気も良いし、ジナンも朝もはよから練習に出かけたし
ワタクシもお出かけしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ってことで、観光地はどこも人でいっぱいかと思って、
山に行くことにしました。
しかし、考えが甘かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
お山へ行く電車は行きも帰りも満員電車のように人が多かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、ワタクシがチョイスしたお山は、超人気ってワケではなかったので
駅で降りる人は少なかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
行楽日和なお天気の中、歩いていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
登山口に入るまでは住宅街を歩いて行くのですが、道が合っているのか
不安になる頃に標識が出ているので、不安にならずに済みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
登山道に入ると、山は木々に覆われているので、木漏れ日の中
涼しい山道を歩くことが出来て、気持ち良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
歩き始めは沢伝いだったので、マイナスイオンも感じられました。
山頂に近づくに連れて、山道も急登になって、息も絶え絶えに歩いていましたが
それにしても、頂上に目指す道すがら、誰にも会わないって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
思い立って出かけたので、山に登るにはちょっと遅い時間だったからなぁ・・・。
少々不安になりながら、登って行ったら、山頂に着きました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/0a1a8394e77cededea38112429333886.jpg)
山頂にはたくさんの人がいて、ホッとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/dfa26828fecf1949bd2c475d4241dff9.jpg)
富士山も見れた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
木陰でおにぎりを食べながら、地図を見ていたら、あんなにゼィゼィ言いながら
登っていたのに、コースタイムを切っていたことが分かり、俄然、やる気に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
山頂はピーカンだったのですが、風が冷たくて、ちょっと肌寒かったので
早々に山頂を後にして、次の山頂を目指しました。
今度は、反対のルートを通る人たちとすれ違いました。
1時間くらい歩いて、次の山頂に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/4e56308603a1539f8d316604ce932ce0.jpg)
道標の向こうに富士山が見れます。分かりますか~?
高畑山も倉岳山も秀麗富嶽十二景に選定されているので、
お天気が良いと、富士山がとてもキレイに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いずれも山中は木々の中を歩くのですが、山頂に着くと
切り引かれた感じのように景色が広がり、展望が望めます。
倉岳山の山頂では風もそんなに吹いていなくて、心地よく過ごせました。
さて、後は下るのみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
ガンガン下って行きましたが、またまた、人に会うことはなく、
少々不安になりながら下って行きました。
2時間ちょっとで下山出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
休憩時間をあんまり取らなかったこともあり、予定より1時間以上早く
下山出来ました。
まだまだワタクシもイケるな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/warai.gif)
今日はお天気も良くて、気持ちの良い登山が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kiraneko.gif)
ルートもワタクシ好みの山道で、また、行きたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m05/br_banner_kabuto.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)