正月三日、特にやることもなく・・・。
思い立って、ふらりと出かけました。

高尾山にやってきました~
山頂は、普段の土日に比べたら人は少なかったですが、
それでも、かなりな人が来ていました。
ちびっ子が多かったですね。

富士山が見れましたが、雲がかかっていました

街もきれいに見下ろせます。
やっぱり、冬は空気が澄んでいて、よく見えますね
さて、今日の目的地は山頂ではありませn

山頂よりちょっと下ったところにある薬王院に詣でました。
は御本堂です。
正月3日ともなれば、そこそこ空いているかと思っていたら大間違い
仁王門から長~蛇の列

ケーブルカーやリフトで上がってこられるので、普段着の参拝者でいっばい
200m?300m?くらいの列となっていて、境内は人で溢れかえっていました。

御本社は運良く(?)すんなりお参り出来ました。

十穀力団子
お茶屋さんの前で炭にあぶられていて、美味しそうだったので
思わず買っちゃいました。
美味しかったです
下りはガンガン走って下りました
いつ来ても、高尾山は人が多いんだな・・・。
良い運動になりました





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
思い立って、ふらりと出かけました。

高尾山にやってきました~

山頂は、普段の土日に比べたら人は少なかったですが、
それでも、かなりな人が来ていました。
ちびっ子が多かったですね。

富士山が見れましたが、雲がかかっていました


街もきれいに見下ろせます。
やっぱり、冬は空気が澄んでいて、よく見えますね

さて、今日の目的地は山頂ではありませn


山頂よりちょっと下ったところにある薬王院に詣でました。

正月3日ともなれば、そこそこ空いているかと思っていたら大間違い

仁王門から長~蛇の列


ケーブルカーやリフトで上がってこられるので、普段着の参拝者でいっばい

200m?300m?くらいの列となっていて、境内は人で溢れかえっていました。

御本社は運良く(?)すんなりお参り出来ました。

十穀力団子

お茶屋さんの前で炭にあぶられていて、美味しそうだったので
思わず買っちゃいました。
美味しかったです

下りはガンガン走って下りました

いつ来ても、高尾山は人が多いんだな・・・。
良い運動になりました








