ワタクシが住んでいるマンションは、なぜか冬より今の時期の方が
湿度が低いです。
30%を切ることが多いので、冬より今の方が加湿器をガンガン利用しています。
今年は特に乾燥がひどい
おまけにマスクをずーっとしていることが顔に刺激を与えているのか
肌荒れがハンパないです
ところが、ここ数日雨続きなため、湿度が高めになっています。
部屋の湿度が59%なんて、我が家ではめったになく、久しぶりに
お肌が悲鳴をあげずに助かっています
でも、我が家が異常に湿度が低いだけで、他のお宅はそうでもないようで・・・。
うちの湿度が程良い、ということは、他では湿度が高い、
ということになります。
職場に着いたら、その湿度の高さに、超乾燥肌のワタクシの
不快指数が上がりました
倉庫に入ったらテキメンで、肌にまとわりつく空気がそのまま
水滴になって肌に着きそうな感覚になりました。
こんな経験は初めてです。
湿度が高いとこんな感じになるのね・・・
ワタクシがそんな風に感じる、ということは、他のパートさんは
もっと不快に感じるワケで、エアコンの除湿をMAXにしていました。
乾燥しすぎてもイヤだし、湿気がありすぎるのも困るし、
なかなかちょうど良い湿度にするのって難しいですね。人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す