新緑の季節![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
お天気も良くて絶好のお山日和![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ということで、久しぶりにお山に出かけました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
西丹沢の檜洞丸(ひのきぼらまる)へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
丹沢、久しぶりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
西丹沢ビジターセンターに着くと登山客がたくさんいました。
みんな、考えることは一緒なんだな。
ビジターセンターから10分ほど歩くと登山口に着きました。
『熊出没』の看板があるとドキドキします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
登山口から30分もかからずゴーラ沢出合に到着。
ここで沢を渡るのですが、ワタクシ、足を踏み外して沢にどっぷり
片足がはまりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
テンションだだ下がりで山頂へ向けて登ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
ツツジ新道を通っていったのですが、ツツジはまったく咲いていませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
2~3週間後先、という感じでしょうか。
展望台に到着。
富士山を見ることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
でも、木々の間であまりよく見せません。
でも、やっぱり富士山を見ると気持ちが晴れます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ここからしばらくすると木道、木道また木道。
しかも階段
ワタクシ、階段ニガテなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おまけに展望台を過ぎた辺りから地味~な急な登りが続きます。
山頂まで800mというあたりから、足が前に進まない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも1歩ずつ1歩ずつ足を出していったら・・・
山頂に着きました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
やっと着いた、という感じです。
山頂から見た富士山。
ちょうど桜が満開で、桜の木の間から見える富士山はなんか風情がありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
ツツジは見れなかったけど、桜が見れて良かった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
山頂付近には黄色い花がたくさん咲いていました。
ツルキンバイ、かな???
下山は思ったよりテンポ良く下れたのですが、途中から足が吊るようになって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おまけに、ゴーラ沢出合を過ぎてから、道標通りに歩いたつもりだったのですが
登山口ではなくキャンプ場に出てしまい、どうやら道を間違えてしまったようです。
ワタクシ以外の人も同じ道を来ていたので、間違いやすいのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
沢に足を突っ込むわ、帰りは足がつるわ、道は間違えるわ、で
久しぶりの登山は、色々へこみました。
でも、お天気良くて、富士山も桜も見られて、癒されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もうちょっと、体力付けて臨みたいと思います。
西丹沢ビジターセンター8:54ー9:04登山口9:04-9:32ゴーラ沢出合9:34ー
10:16展望台10:21ー11:03山頂まで800m地点11:06-11:19分岐11:19ー
11:35檜洞丸12:22ー12:35分岐12:35-13:15展望台13:19-
14:01ゴーラ沢出合14:01ー14:42西丹沢ビジターセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
お天気も良くて絶好のお山日和
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ということで、久しぶりにお山に出かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
西丹沢の檜洞丸(ひのきぼらまる)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
丹沢、久しぶりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/260dec5c5779d9ae06d70eaf0d4ca263.jpg)
みんな、考えることは一緒なんだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/702ceaa75280c55fd57644872f89b434.jpg)
『熊出没』の看板があるとドキドキします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7c/0f29cecb48d8b1b7ab117506fbc23525.jpg)
ここで沢を渡るのですが、ワタクシ、足を踏み外して沢にどっぷり
片足がはまりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
テンションだだ下がりで山頂へ向けて登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
ツツジ新道を通っていったのですが、ツツジはまったく咲いていませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartbreake.gif)
2~3週間後先、という感じでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/01/f19cc1c4ff168327199c79474cd6b46a.jpg)
富士山を見ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
でも、木々の間であまりよく見せません。
でも、やっぱり富士山を見ると気持ちが晴れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ここからしばらくすると木道、木道また木道。
しかも階段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おまけに展望台を過ぎた辺りから地味~な急な登りが続きます。
山頂まで800mというあたりから、足が前に進まない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも1歩ずつ1歩ずつ足を出していったら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/3426b34d4e6f170190be01b714840b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
やっと着いた、という感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/54f98542ff05447e0d9c738d077142a3.jpg)
ちょうど桜が満開で、桜の木の間から見える富士山はなんか風情がありますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/b68f657aa7c1e7aa9269a4d50cf6cede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d8/324d535e73bfa8721b6f48a2571c9541.jpg)
ツルキンバイ、かな???
下山は思ったよりテンポ良く下れたのですが、途中から足が吊るようになって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
おまけに、ゴーラ沢出合を過ぎてから、道標通りに歩いたつもりだったのですが
登山口ではなくキャンプ場に出てしまい、どうやら道を間違えてしまったようです。
ワタクシ以外の人も同じ道を来ていたので、間違いやすいのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
沢に足を突っ込むわ、帰りは足がつるわ、道は間違えるわ、で
久しぶりの登山は、色々へこみました。
でも、お天気良くて、富士山も桜も見られて、癒されました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
もうちょっと、体力付けて臨みたいと思います。
西丹沢ビジターセンター8:54ー9:04登山口9:04-9:32ゴーラ沢出合9:34ー
10:16展望台10:21ー11:03山頂まで800m地点11:06-11:19分岐11:19ー
11:35檜洞丸12:22ー12:35分岐12:35-13:15展望台13:19-
14:01ゴーラ沢出合14:01ー14:42西丹沢ビジターセンター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ff/02972468bae23be050fd3d7e0a267cab.png)