今日は十ン年前にワタクシが湖の国の住人になった日です。
なあ~んて、まわりくどい言い方でしたね
早い話が
結婚記念日 
です。
前にどこかのサイトで、「結婚記念日を祝うかどうか?」について、話をしたことがありましたが、
みなさん、数年経つと、お祝いしないモンなんですね~
ワタクシは一応お祝いします。この日のメニューはコロッケと白ワインと決めています

なぜか?って
コロッケがメニューになったのは、今を遡ること、十ン年前・・・
遠距離だった夫とワタクシは、年に数回しか会えなかったワケです。
ある日、所用があるので、上京するかも
と夫、当時の彼氏が言うので
その日を空けておきました。「行くかも」だったので、まだ確定じゃなかったわけですが、
待てど暮らせど、決まったかどうかの連絡が来ません
ワタクシ、休日は友達と遊んで過ごしていましたから、彼氏が来ないなら、
友だちと約束を入れたかったので、どうするのか
で聞くと・・・
「う~ん
どうしよっかなぁ・・・」
と気のない返事
「他に予定があるなら、無理して来なくていいんじゃない?ワタクシも予定入れたいし・・・。」
と言うと、「分かった。行くわ
」と返事があり、当日彼氏は来たわけですが・・・。
ランチ
を食べていたら、彼氏が「何で今日来るの迷ったか、って言うとさ~」
と話しだしました。何か予定でもあったのかと思えば・・・
「おふくろがさ~、今夜の晩飯、コロッケだって言うんだよ
そんなにしょっちゅう出てくるメニューじゃないからさー、来るの、迷ったんだよなぁ・・・
」
・・・・・・・・・・・・・・・


たかがコロッケと、このワタクシを天秤にかけたとな


一気に食欲なくした、ワタクシ。忘れもしません、その時食べていたドリアを残しました。
すると、彼氏、「食べへんの?じゃっ、オレもらお~っと
」
と言って、食べよりました
この時、ワタクシ、心に誓ったのです




この人と結婚することになったら、結婚記念日に
コロッケごときと比べられちゃうようなワタクシだけど、これからもよろしくね
って、想いを込めて、コロッケ作っちゃるーっ

と・・・
そんなこんなで結婚しちゃったので、その時心に誓ったことを、実行しているワケです
夫はもう十ン年も経つので、いい加減、結婚記念日にコロッケは止めて欲しいそうですが、
もう、メニューを考えるのが面倒臭いので、この日のメニューにしています(笑)
白ワインは、ワタクシが一番好きなアルコールだからです
ドイツの白ワインなら、なおOK
です
1年間、頑張った自分にごほうびのつもりで飲んでいます
おんなじ日本、本州で、新幹線を使えばで3時間半で行ける距離ですが、
コトバも文化も違うこの地で暮らしていくのは、なかなか慣れず、正直しんどかった時期もありました。
子どもの時に、転校生の経験も何度かしているので、どうにかなるかな?って思ったけれど、
学校という場所へ行って、自然と友達が出来る状況と、
専業主婦でスーパーと
の往復しかしない状況では、おのずと孤独感が違ってきます。
おおげさな言い方だけど、すべてを故郷に置いてきたワタクシのこの孤独感を、
結婚後もあんまり環境が変わらない夫には理解してもらえなくて寂しい思いもしました。
何より、来てから2年はちょっとしゃべると
東京の人?いやだね~、標準語なんか使っちゃって!
とあからさまに嫌がられ、外でしゃべることに憶病になった時期もありました。
そんなこんなで、十ン年
今では、一緒に遊びに行ったり
に行ったりする
お友達もできました
これも一重にワタクシの気の強さの賜物で~す
イヤミ言われても、夫が取り合ってくれなくても、頑張ってこれたもんね~

そんな自分の頑張りを、自分で褒めつつ、今宵はコロッケをつまみに
ワインを飲みま~す


にゃはは~
自分大好き
なワタクシに
カンパァ~イ

こんな気の強いオンナを嫁にもらうと、ダンナは大変みたいですが・・・
ははは・・・





人気ブログランキング参加中
ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
なあ~んて、まわりくどい言い方でしたね

早い話が




前にどこかのサイトで、「結婚記念日を祝うかどうか?」について、話をしたことがありましたが、
みなさん、数年経つと、お祝いしないモンなんですね~

ワタクシは一応お祝いします。この日のメニューはコロッケと白ワインと決めています


なぜか?って

コロッケがメニューになったのは、今を遡ること、十ン年前・・・
遠距離だった夫とワタクシは、年に数回しか会えなかったワケです。
ある日、所用があるので、上京するかも

その日を空けておきました。「行くかも」だったので、まだ確定じゃなかったわけですが、
待てど暮らせど、決まったかどうかの連絡が来ません

ワタクシ、休日は友達と遊んで過ごしていましたから、彼氏が来ないなら、
友だちと約束を入れたかったので、どうするのか

「う~ん


と気のない返事

「他に予定があるなら、無理して来なくていいんじゃない?ワタクシも予定入れたいし・・・。」
と言うと、「分かった。行くわ

ランチ

と話しだしました。何か予定でもあったのかと思えば・・・
「おふくろがさ~、今夜の晩飯、コロッケだって言うんだよ

そんなにしょっちゅう出てくるメニューじゃないからさー、来るの、迷ったんだよなぁ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・



たかがコロッケと、このワタクシを天秤にかけたとな



一気に食欲なくした、ワタクシ。忘れもしません、その時食べていたドリアを残しました。
すると、彼氏、「食べへんの?じゃっ、オレもらお~っと

と言って、食べよりました

この時、ワタクシ、心に誓ったのです





この人と結婚することになったら、結婚記念日に
コロッケごときと比べられちゃうようなワタクシだけど、これからもよろしくね

って、想いを込めて、コロッケ作っちゃるーっ


と・・・

そんなこんなで結婚しちゃったので、その時心に誓ったことを、実行しているワケです

夫はもう十ン年も経つので、いい加減、結婚記念日にコロッケは止めて欲しいそうですが、
もう、メニューを考えるのが面倒臭いので、この日のメニューにしています(笑)
白ワインは、ワタクシが一番好きなアルコールだからです

ドイツの白ワインなら、なおOK


1年間、頑張った自分にごほうびのつもりで飲んでいます

おんなじ日本、本州で、新幹線を使えばで3時間半で行ける距離ですが、
コトバも文化も違うこの地で暮らしていくのは、なかなか慣れず、正直しんどかった時期もありました。
子どもの時に、転校生の経験も何度かしているので、どうにかなるかな?って思ったけれど、
学校という場所へ行って、自然と友達が出来る状況と、
専業主婦でスーパーと

おおげさな言い方だけど、すべてを故郷に置いてきたワタクシのこの孤独感を、
結婚後もあんまり環境が変わらない夫には理解してもらえなくて寂しい思いもしました。
何より、来てから2年はちょっとしゃべると
東京の人?いやだね~、標準語なんか使っちゃって!
とあからさまに嫌がられ、外でしゃべることに憶病になった時期もありました。
そんなこんなで、十ン年


お友達もできました

これも一重にワタクシの気の強さの賜物で~す

イヤミ言われても、夫が取り合ってくれなくても、頑張ってこれたもんね~


そんな自分の頑張りを、自分で褒めつつ、今宵はコロッケをつまみに
ワインを飲みま~す



にゃはは~





こんな気の強いオンナを嫁にもらうと、ダンナは大変みたいですが・・・

ははは・・・









毎年、コロッケってのもステキだね。
何にもないより、イベントらしくていいじゃん!!
うちの主人の母が、主人が子どもの頃
お誕生日に何が食べたい?って聞いて
そのときの気分で軽く「トンカツ」って言ったら
十数年お誕生日はトンカツだったらしく
主人は「カンベンしてよ~」って思ったらしいけど
私も受け継いでお誕生日にはトンカツにしています。
本当に、メニュー考えなくていいから楽だよね~。
私は、地元同士の結婚で
しかも今は私の実家で暮らしているので
(いわゆるマスオさんってヤツです)
遠くから嫁いだ、こにゃんこちゃんの苦労は
計り知れませんが、言葉ひとつとっても
大変なんだ~。
今夜は白ワインで乾杯!!だね♪
おめでとう!!!
Pパパが「マスオさん」だったとはーっ
それじゃ、Pママ、ご両親とご主人との板挟みになることのあるんじゃない?
まぁ、転勤族の方からしてみれば、十ン年も同じ所に
住めるのは良いじゃないか、って言われるかもしれないけれど・・・
慣れるのに、だいぶかかったよー
子どもの時はそんなに苦労しなかったんだけどなぁ・・・
昨日は、久し振りのワインに酔ったよ~
コロッケも「美味しい
子どもたちも食べてくれたよ
こうして、コロッケの歴史は続いていく・・・(笑)