今朝、ジナンを保育園に送りに行ったら、用務員さんに言われた・・・
「ジナンくん、昨日先生にこっぴどく叱られてたわよ~」
ジナンが年中さんになってから、このテの話をよく聞くのだ
クラスのママさんに道で会えば・・・
「お迎えに行ったら、ジナンくん先生にこっぴどく叱られたわよ~」
と言われること、数回・・・
ジナンはクラスの中でも筆頭になるくらいの悪ガキ4人組の中の一人である
まー、よく悪さをする そんでもって、テンションあがりまくって
引き際知らずなので、カミナリを落とされるんだろう
でもって、打たれ弱いジナン、叱られるとイジケてぬゎ~んにもやらなくなってしまう、
我が子ながら、どーしよーもないやんちゃ坊主なのであった・・・
それにしても・・・
こっぴどく叱られるってどんなんかなぁ???
私が送り迎えの時に、こっぴどく叱られてる光景をまだ見たことがない。
数人の目撃談があるのだから、他の子を叱るのより、キツめなんだろう・・・。
「気を付けの姿勢をして、先生からお叱りを受けていた」という話は聞いたことがある。
まー、ワタクシと夫に日夜叱られ三昧のジナンでは、若い先生のお叱りなんて
全然堪えないだろうなぁ・・・。
保育園の先生たちは、子供の出来たところ、良いところばかりを私たち親に聞かせてくれる。
きっと、子供の良いところをいっぱい知ってほしい、と思ってのことかもしれないが、
これは、人によって、「ウチの子、良い子」と勘違いしてしまう。
(実際にあったお話です)
まー、でのジナンを見て、「良い子」だなんて、ワタクシは思いませんけどぉ・・・(笑)
一度、先生に「やんちゃが過ぎて、先生も大変なんじゃないですか~?」と聞いてみた。
『子どもによって、色んな姿を見せてくれるし、ジナンくんだけがどうこうってことはありませんよ~』
とはおっしゃったものの・・・
「ほんまに、やりにくいってこと、ありませんか?」と重ねて聞いたら、
『・・・・・・・・・・、おうちでも、育てにくいって思うこと、ありますか?』
と言われた
「ありますあります」と答えたら、『あぁ・・・』という感じだった・・・
やっぱり、園でも扱いにくい、って思われてるんやな・・・
う~ん どうしたものか・・・
でのしつけがあかんのか・・・
などというワタクシの思案をよそに、当のジナンはお迎えに行くと
『なぁなぁ 今日なぁ、ボクら悪ノリしたんやで』
と、スキップしながら得意顔・・・
おそらく、先生に「悪ノリ」した、と言って叱られたと思われ・・・
こんなアホ面さげて、意味も分からんと自慢する、バカ息子を
「アホやけど、かわいいのぉ」
と思ってしまうワタクシはどーしよーもない親バカである
ジナンよ・・・
こっぴどく叱られるようなやんちゃはしないでネ
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
「ジナンくん、昨日先生にこっぴどく叱られてたわよ~」
ジナンが年中さんになってから、このテの話をよく聞くのだ
クラスのママさんに道で会えば・・・
「お迎えに行ったら、ジナンくん先生にこっぴどく叱られたわよ~」
と言われること、数回・・・
ジナンはクラスの中でも筆頭になるくらいの悪ガキ4人組の中の一人である
まー、よく悪さをする そんでもって、テンションあがりまくって
引き際知らずなので、カミナリを落とされるんだろう
でもって、打たれ弱いジナン、叱られるとイジケてぬゎ~んにもやらなくなってしまう、
我が子ながら、どーしよーもないやんちゃ坊主なのであった・・・
それにしても・・・
こっぴどく叱られるってどんなんかなぁ???
私が送り迎えの時に、こっぴどく叱られてる光景をまだ見たことがない。
数人の目撃談があるのだから、他の子を叱るのより、キツめなんだろう・・・。
「気を付けの姿勢をして、先生からお叱りを受けていた」という話は聞いたことがある。
まー、ワタクシと夫に日夜叱られ三昧のジナンでは、若い先生のお叱りなんて
全然堪えないだろうなぁ・・・。
保育園の先生たちは、子供の出来たところ、良いところばかりを私たち親に聞かせてくれる。
きっと、子供の良いところをいっぱい知ってほしい、と思ってのことかもしれないが、
これは、人によって、「ウチの子、良い子」と勘違いしてしまう。
(実際にあったお話です)
まー、でのジナンを見て、「良い子」だなんて、ワタクシは思いませんけどぉ・・・(笑)
一度、先生に「やんちゃが過ぎて、先生も大変なんじゃないですか~?」と聞いてみた。
『子どもによって、色んな姿を見せてくれるし、ジナンくんだけがどうこうってことはありませんよ~』
とはおっしゃったものの・・・
「ほんまに、やりにくいってこと、ありませんか?」と重ねて聞いたら、
『・・・・・・・・・・、おうちでも、育てにくいって思うこと、ありますか?』
と言われた
「ありますあります」と答えたら、『あぁ・・・』という感じだった・・・
やっぱり、園でも扱いにくい、って思われてるんやな・・・
う~ん どうしたものか・・・
でのしつけがあかんのか・・・
などというワタクシの思案をよそに、当のジナンはお迎えに行くと
『なぁなぁ 今日なぁ、ボクら悪ノリしたんやで』
と、スキップしながら得意顔・・・
おそらく、先生に「悪ノリ」した、と言って叱られたと思われ・・・
こんなアホ面さげて、意味も分からんと自慢する、バカ息子を
「アホやけど、かわいいのぉ」
と思ってしまうワタクシはどーしよーもない親バカである
ジナンよ・・・
こっぴどく叱られるようなやんちゃはしないでネ
人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
男の子たるものそうじゃなくては
もしその年で両親の言うことをハイハイよく聞いて
じっとおとなしくしていたら気持ちが悪いで。
先生からこっぴどく叱られるってマダマダヌルイ怒り方やと思う。
こにゃんこちゃんの怒り方に比べれば
それにしたって、ケタはずれのような・・・。
でも、世の中には大人しい男の子もいるのに、どーして
うちの子はこうも騒々しいのか・・・
えっ 「母親がこにゃんこちゃんだから」って
・・・それもよく言われますねん ほっといてっ(笑)
特にケタハズレの子とは思わないなあ。
ペロと合っているときだけなんか?
勿論こにゃんこちゃんは周りの子供と比べて
ケタハズレって思ったんやろうけど。。。
ペロのところへ来る子連れのお客さんも多くの親御さんは「うちの子は大変なヤンチャで」ってよく言われるけど、こちらから見るとどこも同じようなレベルのヤンチャと思うけどなあ。
決してこにゃんこちゃんを安心さそうと美辞麗句を言ってるのではない∋
これからのジナン君を見守りましょう。
日に日に身も心も成長していくし、いずれ親の卑下やったと思うわ!!
悪ガキ4人組になると・・・調子の乗りすぎて
手を焼くんやと思うんやけどぉ・・・
ここんとこ、あんまりにも「こっぴどく」って言われて
ちょっとナーバスになってるんかもなぁ・・・
だって、あんまりお話したこともないママさんからも
「こっぴどく叱られてたわよ~(笑)」
って言われるんやも~ん
まぁ、後々、笑い話になってくれることを願ってますわ~