☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

共に育った仲間

2014年03月12日 | コナン
卒業するにあたり、コナンのクラスでは寄せ書きみたいなのを全員でしたようです。
コナンのは、今までも、クレームが多かったりしたので、あまり良いことは書いてないのでは?
と思って、見てみると・・・

『オマエ、うるさいよ。高校に行ったら、おとなしくしとけよ。』
というのが1つあっただけで、あとは
『一年間ありがとう 楽しかったね』
『クラスを盛り上げてくれてありがとう』
『計算が早くて、ビックリ!!』
『東京に行ってもがんばれ!』
と書いてあるのがほとんどでした。

みんな、恨み節言わないで、大人になったわねぇと思ってみていると
小学生の時から、コナンとぶつかって、トラブルになっていた男の子の名前を見つけました。
ほんとに色々あった子です。
対人関係に課題のあるコナンに真正面からぶつかっていくから、トラブルになったと思うのですが、
私はそれはそれでありがたいことだと思っていました。
でも、彼はきっとコナンのこと、キライなんだろうな、と思って見てみると
『いろいろあったよな。最後だから言っておくよ。今までごめんな。』
思わず涙腺がぶっ壊れたハハです

みんな、声が大きくてうるさいコナンを受け入れてくれてありがとう。
人の欠点ばかりあげつらうコナンをテキトーに受け流してくれてありがとう。
受け身なコナンに、行事ごとに『コナンくん、一緒にやろう』と誘ってくれてありがとう。
『ボクらは小学校から一緒で、支援学級にいることも知っていたから
コナンくんと接してこれたけど、東京では受け入れてもらえるんかな?』
と心配してくれてありがとう。

良いクラスメートに恵まれました

昨日の夕方。
コナンに「クラスで打ち上げとかしぃひんの?」と聞くと
『あるよ。でも断った』と答えました。
「なんで?」と聞くと、『お母さん、ダメって言うでしょ?』
正解~ 中学生の分際で、夜みんなで集まるなんて、OKしないハハです。
でも・・・。おそらく、またみんなと会えるのはずいぶん先の話です。
「コナン、誘ってもらえたんか?」と聞くと『誘ってもらえたよ。6時半に公園集合やねん。』
「ふ~ん。ほんまはあかんねんけど、引っ越すしなぁ。みんなと会われへんようになるから
特別に行ってもえぇで。」と言うと、コナン、集合時間1時間前なのに
飛び出していきました
「おーい まだ1時間もあるやんかーっ」と言うと
『来ると思ってないから、置いていかれたら大変やー
あっという間に姿が見えなくなりました。

大丈夫なのか?と不安になり、ちょっぴり後悔したハハ
8時半までに帰ってくるように言って、8時40分に帰ってきました。
みんなで王○に行って、コナンはラーメンを食べてきたそうです。
35人中、28人も集まったらしい
結構、集まるものね・・・。
コナン、めっちゃ楽しかったようです。

高校でも、良いクラスメートに恵まれるといいな。
そう、願わずにいられないハハでございました。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 義務教育終了 | トップ | 星乃珈琲店 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きんちゃん)
2014-03-13 10:03:06
先日はコメントに返信ありがとうございました。

コナン君、ご卒業おめでとうございます。

とても良いお友達に囲まれて、楽しく学校生活をおくれるというのが一番ですよね。

これからも東京からのブログ発信を楽しみにしています。
返信する
Unknown (こねこ)
2014-03-13 13:48:21
こんにちは。

コナン君のそばには、やさしくて素敵な子達が沢山いたんですね。
読んでいて、涙腺がゆるくなってしまいました。

コナン君や同級生の子達にとって、実りある高校生活が過ごせますように心から祈るばかりです!
返信する
ご卒業おめでとうございます (ぷくママ)
2014-03-13 16:50:46
 私も読ませていただいて涙腺がゆるんでしまいました。

本当に、一緒に育つって大事なんですね。

うちも保育園時代から様々なトラブルが続きつつも、なん

少しずつ少しずつ周りの理解が得られてきています。

コナン君お友だちに恵まれてよかったですね。

うちの子もコナン君みたいになったらいいなあ。
返信する
ありがとうございます (こにゃんこ)
2014-03-14 02:02:35
きんちゃんさん ありがとうございます

どんな環境であれ、周囲の理解は必要ですね。

東京編でも、良いお話をお届けできたら良いです
返信する
ありがとうございます (こにゃんこ)
2014-03-14 02:07:26
こねこさん ありがとうございます

ほんとに良い環境で中学3年間を過ごせたと思います。
何度もトラブルを起こして、家庭訪問やお呼び出しもありましたが、
一つ一つ解決してここまで来たように思います。

ほんと、実のある高校生活を送ってほしいです
返信する
ありがとうございます (こにゃんこ)
2014-03-14 02:17:38
ぷくママさん ありがとうございます

一緒に育つ、というのは、ほんとに大切なことだと思います。
コナンのような子がいても、それが当たり前になりますから・・・。
とは言え、そうなるまで、いじめも受けたし、みんなに受け入れてもらえない時期もありました。
そんな中、共に育って来て、今日があります。
コナン自身はそんなに変わっていません。
周囲の子が大人になり、コナンを受け入れてくれるようになりました。
ほんとに良いコたちに恵まれました

ぷくママさんのお子さんも、色々あるとは思いますが、少しずつ受け入れてもらえたら良いですね。
返信する

コメントを投稿

コナン」カテゴリの最新記事