☆ こにゃんこのケセラセラな毎日 ☆

人生なんてケセラセラ
♪なるようになるさ 先のことなど分からない♪

痛みに鈍感?

2021年10月11日 | 今日のボヤキ

ちょっとヒジを痛めてしまって、接骨院に行ったのですが、
マッサージをしてくれた先生に言われました。

『背中バキバキ、腰と左足も張りに張ってこっちも治療が必要なくらいですよ』

カラダがそんなになっているとは全然気づきませんでした
マッサージしてもらったら、背中がすっごく固いことに気づき
腰と足は痛かったです
マッサージ、痛くないですか?と聞かれたのですが、
耐えられないほどではありませんでした。
普通なら痛くて悲鳴あげちゃうらしいです。
前に住んでいた所で通っていた接骨院の先生にもよく
『普通なら悲鳴あげてますよ』と言われていたので
ワタクシ、痛みに鈍感なようです

ヒジが良くなったら、腰の治療も始めましょう、と言われました。
そんなに腰の状態、良くないんだな・・・

まぁ、立ち仕事だしな。力仕事も結構あるし・・・。
もう、若くないしね

でも、腰も足も痛くもなんともないんだけど・・・
無自覚が一番怖いのかもしれません。
知らずにカラダに負担を掛けてしまうので。
もうちょっと腰に負担を掛けないように心掛けたいと思いました。









人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃鉄

2021年10月10日 | 遊ぶ

ワタクシ、ゲームはほとんどやりません。

ジナンに『一人でやってもつまらないから』と泣きつかれ
超久しぶりにゲームをやりました。

ゲームをやらないワタクシでも名前くらいは知っている桃太郎電鉄です

今回やってみて初めて知りました。
すごろくゲームだということを・・・
目的地の駅を目指して、すごろくを振って電車を進ませます。
止まった駅ごとに、所持金が増えたり減ったり、買い物が出来たりします。
そうして、資産を増やしながら電車を進ませて、メンバーの中で最初に
目的地に着いた時点で、所持金の一番多い人が勝利となります。

ワタクシ、最初は面白いように資産を増やしていったのですが
最後の最後に貧乏神に取りつかれ、借金を背負わされて負けました

やる前にそうなるんじゃないか、と予想していたら、やっぱり
借金背負ったところで負け・・・

初めてやったので、操作もよく分からず、戦略も練れず・・・
次回はもうちょっと楽しくやれるかな?

初心者でも気軽に遊べるゲームです。
地理がニガテな方は47都道府県の位置が分かったりしていいかもしれません。

ワタクシがゲーマーになることはないな、とつくづく思いました









人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンムソー クレマン・ド・ロワール

2021年10月09日 | 食べる・飲む

久しぶりにスパークリングワインを飲みました
スパークリング、大好きなんですけど、年に1~2回くらいしか口にしません。
開けたら飲みきらなきゃいけない、と思うとなかなか・・・。

さて、こちらはANAのファーストクラスのウェルカムドリンクに採用されたり、
フランスワイン評価本「ギィド・アシェット」にも取り上げられたそうです。
なのに、お手頃価格でいただけます

ではでは、かんぱぁ~い

美味しい
辛口ですがフルーティで飲みやすいです
香りもいい
飲みやすいのでグイグイ イケます
このコスパでこの美味しさ、家飲みするにはいいですね

飲みやすかったのでハイペースで飲んでしまい、一気に
酔いが回りました

機会があったら、また飲んでみたいと思います








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とろけるチョコレートプリン

2021年10月08日 | 食べる・飲む

チョコレート好きさんなら、見たらすぐ買ってしまうと思います
Tops監修のとろけるチョコレートプリン
見てすぐに買ったこにゃんこです

では、さっそくいっただっきまぁ~す あむっ

美味しいーっ
チョコプリン、もっちりな食感。口の中でとろけていきます
ホワイトショコを使ったホイップクリーム、コクがあります
中に入っているチョコクランチのザクザク食感がアクセントになっています
思ったよりライトな感じですが、美味しいです

いつものごとくあっという間に食べ終わってしまいました
もう1個食べられたな~








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れた!

2021年10月07日 | 今日のボヤキ

久しぶりに大きな地震に遭いました。

こにゃんこ地方、震度5弱だったそうです

ジナンがバイトから帰ってきて、遅い夕飯を食べていました。
ワタクシはその横でTVを見ていました。
ジナンが『あ。地震来た』と言ってすぐにガタガタガタッと揺れた後、
これはヤバイと思うくらいの強い揺れを感じました。

スマホからビービーと警報音がしました。

「キタ、キタ、キターッ」とワタクシ叫んで、一番安全な廊下へ
ダッシュしました
その後をジナンが付いてきました。
自室に籠っていた夫も廊下に出てきました。
3人が廊下に出た時が一番激しく揺れたんじゃないでしょうか?
食器棚の食器たちがカチャカチャ言って、食器が割れてしまうんじゃないか、と
心配しました。

ほどなくして揺れが収まり、リビングに戻りました。
テーブルに置いてあったジナンの夕飯の味噌汁がこぼれていました

しばらくTVでニュースを見ていました。
夜だったので、被害の状況が分かりませんでしたが、明日の朝になったら
色々分かるかもしれません。

マンションのエレベーターが止まっていました。
ガスも止まっていました。これは、手動でボタンを押したら直りました。

皆さまは大丈夫でしたか?
被害に遭われていませんように・・・。
今後1週間は余震に注意だそうです。
食料や備品確保など備え万全にしておきたいですね。








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ってない人

2021年10月06日 | ジナン

ジナンは自他共に認める『持ってない人』です。
運を持ってない人、と言った方が分かりやすいでしょうか?
ワタクシとコナンはどちらかと言うと『持っている人』です。

ジナン、持ってない人なので、クジ運もありません。
ことごとくハズします
コナンは高確率で当たります。

大学の後期の講義の選択が終わったのですが、どの講義も定員があり、
人気のある講義はクジ引きで受講できるかが決まります。
ジナン、2つほどクジ引きの講義があり、2つともハズれました
進級するための単位は取らないといけないので、別の講義を
しぶしぶ受講することにしました。

大学生の講義で人気があるのは、たいてい単位が取りやすい講義で
人気のない講義は単位を取るのが大変な講義です。
ジナンがクジ引きでハズれたため、改めて取った講義は
人気がないわけですが、その理由は・・・、毎回レポート提出があるからです

緊急事態宣言が解除されて、全部ではないですが、対面授業が再開されました。
大学から帰ってきたら、すぐにバイトに行く時間なのに、
バイトに行ってしまったら、レポート提出に間に合わなくなるので
バイト先に『遅れます』と連絡をして、レポートに取る掛かるジナン。
レポートは23時までが提出期限なので、バイトから帰ってきてからでは
間に合いません

PCに向かってカタカタやりながら、ジナンがボヤきます。
『くじ引きで当たっていれば、こんなレポートなんかやらなくても
済んだのに・・・

高い授業料を払ってるんだから、ちゃんと勉強しようよ・・・
こにゃんこ 心の声

ジナン、何とかレポートを仕上げて、1時間以上遅れて
バイトに出かけていきました。

毎週、こんな調子では、バイト先に迷惑掛けてしまうじゃん・・・
でも、単位は取らないとな・・・。

やっぱりジナンは『持ってない人』でした








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月なのに・・・

2021年10月05日 | 今日のボヤキ

本日のこにゃんこ地方も夏日となりました
10月なのに、です
半袖で十分過ごせます。
ちょっと、残暑厳しすぎないですか
暑さ寒さも彼岸まで、じゃなかったんかぁ~いっ
まぁ、超寒がりのワタクシには、寒いよりはマシですが・・・。

暑さもそうですが、日差しがもはや10月だと思えないキツさです。
朝から、『まぶしーっ』と叫んでいたワタクシ。
空が青い 秋空って感じじゃありません。

今年の夏は雨が1週間続いて、涼しい時期もあったから
その分、残暑が長引いているんですかね???

天気予報を見たら、あと1週間は夏日のようです。
残暑厳しいですが、みなさま、体調を崩されませんように
お気をつけください








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットケーキシュー

2021年10月04日 | 食べる・飲む

ハイブリッドスイーツって言うんでしょうか???
ホットケーキシューだそうです。
ホットケーキとシュークリーム、どっちがメインなんでしょう?
なんだか、目玉焼きみたいです
カットしてみると、中はこんな感じ
シュー皮の中にホットケーキが入っていて、上にホイップクリームが乗って
真ん中にバター風くりーむがあります。メープルシロップもかかっています。

では、いっただっきまぁ~す ぱくっ

シュー皮は固めです。
ホットケーキにメープルシロップが染み込んでいます
ホイップクリームは安定の美味しさです
甘さもクリームの量もちょうど良いです
シュークリームと言うより、クリームを乗せたホットケーキに
近いですね。
美味しゅうございました








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左大臣 こしひかり純米 にごり酒

2021年10月03日 | 食べる・飲む

昨日、帰りに地酒を見つけて買っちゃいました
左大臣 こしひかり純米 にごり酒
その名の通り、こしひかりのにごり酒です
酵母がまだ生きていてビン内で二次発酵中ということで、開ける時は要注意
気を付けてはいましたが、ちょっとだけこぼしてしまいました
んー いい感じににごっています
かんぱぁ~い

美味しい~
シャンパンのように口の中でしゅわしゅわはじけます
スッとした辛口タイプ。
でも、ほんのり甘く、飲みやすいです
女性好みかも
和食はもちろん、洋食でもイケると思います。
ワタクシは現地で調達した天然のマイタケととうもろこしを天ぷらにして
つまみにしました。太るな・・・

美味しゅうございました








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光白根山

2021年10月02日 | お山

台風一過でピーカンです
緊急事態宣言も解除されました
これはもう、お出かけするっきゃない
というワケで、日光白根山に行ってきました
ロープウェイで行くことにしました。
気軽に登れて、ありがたいことです
ロープウェイに乗って15分くらいで2000mに到着めっちゃお天気が良いです
でも、さすがに2000mだけあって、寒いです
さぁ、山頂目指して頑張ろう
登山道を行くと、二荒山神社がありました。
無事に下山出来るようにお参りしてから、登りました

しばらくは林の中を歩きます。
紅葉になりかけ、という感じでまだ青々していました。
道が整備されていて歩きやすいです。
たくさんの人がピークを目指しています
林の中を歩くので日差しが遮られて歩きやすいです。
でも、それなりに傾斜もきつくて登りがいがあります。
林を抜けると見晴らしがめっちゃいいです
でも、遮るものがないのと高度が上がったのとで風がすごくて、帽子が飛ばされそう
急登な上、砂利道になって、足が取られて歩きにくいです
寒いのと足が取られるのとで、ペースダウンしました
山頂に近づくと、岩場になって、手を使って登っていきます。
山頂に到着~
思っていたより、山頂は狭かったです。
山頂でご飯にしようと思っていたのですが、狭くて次から次へと人が来るのと
風が強くて寒いのとで写真を撮るだけにしました。
なのに、雲が上がってきて、360℃見渡せるハズなのに、見れませんでした

たぶん、五色沼。
青くてキレイな色してますね
男体山と中禅寺湖。
霧のせいで霞んで見えます
寒いし、とっとと下山します
弥陀ヶ池目指して下山しましたが、来た道よりも砂利に足を取られます
岩も多くてなかなか大変
霧があがってきて視界も悪く、慎重に下っていきます。
弥陀ヶ池が見えてきました。青々してとってもキレイ
池のそばまで降りても良かったんですが、一気に下山することにしました。
ここからも急な下りですが、地面が土に変わったのでまだ歩きやすいです。
こちらのルートを取る人が少なく、あまり人に会いませんでした。
おかげでサクサク下れます

七色平到着。
ちょっと紅葉していますね。
あと2週間もしたらきれいに色つくかな?

山頂駅に到着~
無事に下山できました
やっぱり、山頂に雲が掛かっていますね
ここで山頂を見ながら、おにぎりを頬張りました。
ロックガーデンではハロウィンなので、こんな感じになっていました
足湯もありましたよ

ほとんど休憩を取らずに行ったので、3時間ちょっとで帰ってこれました。
次は、もうちょっとゆっくりと池を回ったりしたいです。
登山道は整備されているし、道標もたくさんあるので、関東以北の最高峰と言っても
登りやすい山だと思います。
久しぶりのお山を満喫できて満足×2



山頂駅8:13ー9:18林を抜けた地点9:23ー9:50白根山山頂10:00ー
10:38弥陀ヶ池分岐10:41ー11:18七色平ー11:42山頂駅








人気ブログランキングへ人気ブログランキング参加中ポチッ♪とクリックをお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする