僕は、三島の商工会の会員になっていて、月に2回くらい会報が届き、目を通します。
その時は、「アグネス・チャンの三島の思い出」という様な事が書かれていました。
『私は、中華料理が食べたくなると新幹線に乗り、
三島駅の前にある「田代グリル」に行って食べます』と書かれていました。
『教えてくれたのは母です』と書かれていました。
又、『子供も連れて食べに行っていた』とも書かれていたと思います。
『へ~、本当かよ?田代グリルがね~・・・』
三島駅の真ん前の交差点に「田代グリル」があったのは、知っていましたが、
そんなに有名な店だとは知りませんでしたし、
高校生の時からすると数十年、1回も入った事はありませんでした。
何故この事を書いたのかには、訳があります。
中沢 隆弥氏
平成元年
(社)日本中国料理協会の第3期中国派遣生、1か月杭州で研修
6年 陸茶坊リニューアルオープンで総料理長に就任
8年 フジテレビ「料理の鉄人」で陳建一氏に椎茸対決で勝利
10年 静岡県知事賞、優秀技能士、静岡の名工受賞
15年 厚生労働大臣賞、調理功労で受賞
(ホテルサンバレー富士見料理長)
17年 静岡県食品商談会「香港」で香港三越にて県産物調理実演
19年 陸茶坊に再度、総料理長として就任
22年 静岡県、ふじの国食の都仕事人認定
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます