コタラの社長日記

スリランカ産ハーブ「コタラヒムブツ」(学術名サラシア・レティキュラータ)を紹介され、世界初のサプリメントを製造!

続2004年12月30日

2006-01-03 11:44:19 | Weblog
機械を作るのに、
もう一人の異業種交流のメンバーの名前が登場してきました。
きつい冗談も受け止める社長で、
彼の名前が出てきて少しほっとしました。
今度は4人で話し合いをし、機械の見積もりを再度検討して貰いました。
2700万円位に成っていました。

男から請求書が来る度、
『生活出来なくて、喰いモノにされているから、払わない方が良いですよ』と、
何回も鶴田君に忠告されていましたし、
『本当にその人は信用出来るの?前の人達の事が有るから慎重にしなさいね』と、
妻にも言われていました・・・

資本金を3000万円に増額し、
東京の社長にも声を掛けましたら、二つ返事でOKでした。
当初東京の社長と僕で50%、50%の積もりでした。

最終的に株式は少しづつ持ち合い、
東京の社長、機械製作の社長、上ちゃん、その男、それぞれ10%づつ、
将来この会社で働く社員に分けるために、
取り合えず残り60%を僕の名義で持つ事にし、
男と上ちゃんの株式は、僕が立替払いする事にしました。

当然独り占めにしたいとは思っていません、
金額が大きくなると株の売却を嫌がる人が出ないようにする事と、
公平な発言が出来ないような環境を作りたくなかったからです。


写真は、
三島大社の屋台通り

最新の画像もっと見る

コメントを投稿