毎日がゴールデンウィークのようなもんですが、やはり、世間も休みだとちとウキウキした感じがします。
しかし、都内の駅を最寄り駅としている息子は今年も帰って来ません。
だいぶ前になりますが、息子の段取りでゴールデンウィークに江ノ島や鎌倉や横浜に行きました。
朝のニュースで、江ノ島の様子をTVで紹介していましたが、多くの人出のようです。店の人は、以前と比べると相当少ない言っていましたが。
晩の散歩に出かけると近所でバーベキューをしている家が三軒有りました。
これなら安心安全ですね。
今日も鉄道写真撮りに行ってきました。
誰も居らずのんびり撮影でした。
先ずは新緑がきれいな運動公園に行きました。
水島臨海鉄道線 倉敷市~球場前
みずしま夜景列車のHMを付けています。
次はゴールデンウィーク中では貴重な貨物列車を撮りに。
JR西日本 山陽本線 西阿知~倉敷
1050レ EF210-119
クロネコレールエクスプレスかと思いましたよ。
次は、昨日は赤いアンパンマン列車を写しましたが、今日は黄色いアンパンマン列車を写します。
瀬戸大橋線 植松~茶屋町
アンパンマン列車 南風6号 高知発岡山行き
アンパンマントロッコ列車が来るまで流し撮りを試みました。
快速マリンライナーを1/10秒で撮ってみましたが、やはり、難易度は高くなります。
瀬戸大橋アンパンマントロッコ2号 高松発岡山行き
カメラ レンズ:Nikon D5 70-300㎜(f/4.5-5.6) 現像:DxOPhotoLab&Photoshop