goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに

「要領得ぬ身ですが安閑としてやっています。」

田植えと麦秋の頃

2021年05月25日 07時39分26秒 | 鉄道

田んぼに水が張られ、もうじき田植えが始まります。

 

ここの所当地で、トワ釜(特別なトワイライトエクスプレスを牽引していたEF65-1124)を見る機会が多いようです。

自分は18日に、FB溶接工臨14Bを牽引していたのを撮影しましたが、その後も、19日、21日、22日と来ていたようです。

一昨日は、向日町操車場から東福山にチキを返空したようで、もしかしたら上るのでは無いかと昨日最寄りの撮影場所へ行き待ちました。

 

トワ釜は、30日に山陽本線120周年記念列車として、普段はSL「やまぐち号」で使われている35系レトロ客車を牽引するはずでしたが例の騒ぎで取り止めとなったようです(やれやれ)。

 

 

                                                                          2021/05/24撮影

JR西日本 山陽本線 中庄~庭瀬

EF65-1124 単機で返って行きました。

車のハッチバックを上げ、傘代わりにして写そうかと思いましたが、風が強く吹き雨が車内にし巻き込んできたので、車に傘を固定しようとしていたら、向こうからやって来て

いるのが見えました。

不自由でしたが、左手に傘を持ち右手で連写しました。

 

 

3092レ DE10-1164

 

海コン積載の臨8053レ EF210-129

 

麦秋が見えるかもしれないと場所を変えました。雨は上がりました。

この土日ぐらいに収穫されるのでしょうか。当県のビール工場に運ばれ一番搾りされ出回れば、のど越しを味わいたいです(^^)。

 

瀬戸大橋線 早島~備中箕島

特急 南風13号 岡山発高知行き 1/30秒で流し撮りしています。

 

刈り入れを今かと待っています。

 

快速マリンライナー 1/30秒で流し撮りしています。

 

73レ EF210-106

 

特急 南風14号 高知発岡山行き

 

 

 

           

 

カメラ レンズ:Nikon D5 70-300㎜(f/4.5-5.6) 現像:DxOPhotoLab&Photoshop