今日から早6月ですね。
当地の梅雨入りは早かったので、例年なら太陽光発電の売り上げが月別で最も多い5月ですが、今年はそうはいかないようです。
梅雨時期にしては晴れ間が多いようですが、6月4日頃ごろから曇りや雨の日が多くなる見込みのようです。
今年の梅雨は梅雨前線の活動が活発となりやすいと予想されており、活動が活発な前線の影響で災害級の大雨が多くなる傾向にあるようですからいっそう気をつけなければなりません。
昨日、用事の序でに水島臨海鉄道港東線の貨物駅に寄ってみました。
山の上から工場の写真を撮っている時、眼下に貨物の入替え作業をしているのを見たことが有りますが、初めて下で写してみました。
水島臨海鉄道 港東線 水島~東水島
3095レ DE10-1164
入替え作業をしていないか駅へ行ってみましたが、機関車も無かったので貨物列車の時刻を調べて撮影場所を探しました。
カーブを描く高架から下ってくるのが見えました。
東水島駅
入替え専用の機関車が有るのか思っていたのですが、牽引してきた機関車が機回しをして数度往復していました。
入換機関車標識として右側の1灯を点灯しているようです。
カメラ レンズ:Nikon D5 70-300㎜(f/4.5-5.6) 現像:DxOPhotoLab&Photoshop