http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/104.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2017 年 2 月 20 日 10:25:58: KqrEdYmDwf7cM gsSC8YKzgqKBaYKigWohttps://twitter.com/hanayuu/status/833427595110658048
週プレNo.10 3/6号 [雑誌]2017/2/20発売 http://amazon.jp/o/ASIN/B06WP7NMQW/asyuracom-22
大阪「神道」学園のヤバすぎる実態!!
4月に開校する小学校の名誉校長は安倍首相夫人!!
不透明な会計、ヘイトスピーチ、理不尽な退園勧告……保護者たちが怒りの告発!!
国有地を爆安でゲットした大坂神道学園のヤバすぎる実態!!
相場から約8億円引きで国有地を手に入れ、新しく小学校を建設中の学校法人「森友学園」。政界と学校の不正な取引を疑われる同学園は、地元大阪でば愛国幼稚園″の母体であり、 園児の保護者とたびたびトラブルを起こすことで知られていた。
その内実を取材してみると……これはマジでアカンやつたった!!
(下部に文字起しあり)
![国有地を爆安でゲットした大坂神道学園のヤバすぎる実態](http://asyura.x0.to/imgup/d6/4201.jpg)
![国有地を爆安でゲットした大坂神道学園のヤバすぎる実態](http://asyura.x0.to/imgup/d6/4202.jpg)
![国有地を爆安でゲットした大坂神道学園のヤバすぎる実態](http://asyura.x0.to/imgup/d6/4203.jpg)
![国有地を爆安でゲットした大坂神道学園のヤバすぎる実態](http://asyura.x0.to/imgup/d6/4204.jpg)
国有地、疑惑の「8億円引き」
今どきの園児に教育勅語や軍歌を唱和させるーー。
そんな愛国教育で地元では知られる塚本幼稚園幼児教育学園(大阪市淀川区)の経営母体、森友学園が、この4月に開校予定の「瑞穂の國記念小學院」でスキャンダルに揺れている。
昨年6月、森友学園は学校用地として大阪府豊中市の国有地8770㎡を購入し たのだが、その払い下げ価格が近隣の国有地(9492㎡)の売却額の10分の1ほどの激安価格だったことが発覚した。
この問題を追及する木村真・豊中市議が説明する。 「この土地はもともと、豊中市が防災公園として整備しようと、国に貸与を
打診していたんです。しかし、国は市に買い取りを求めたため、仕方なく敷地の半分を買って公園にしたという経緯があります。ところが昨年、森友学園が残り半分を買い取ったと聞きつけ、近畿財務局に売買契約の公開請求をしたところ、売却額の欄などが黒塗りだらけだったんです。これはおかしいと売却額の公表を求めたところ、不動産鑑定士が9億5600万円と評価をした土地を、国はわずか1億3400万円で森友学園に払い下げていたことがわかったのです」
その差額、実に8億2200万円! いくらなんでも安すぎる。これでは「国と 学園が裏で不正な取引をしたのではないか?」との疑惑が浮上するのも当然だ。全国紙の政治部記者が言う。
「森友学園の籠池泰典理事長は、『日本会議Jの大阪支部の幹部。日本会議 は憲法改正や天皇の靖国神社親拝などを目指す団体で、安倍首相とも親密な関係を築いている。その幹部である籠池理事長に口説かれて、名誉校長に就任するのが首相夫人の昭恵さんです。
しかも、森友学園が配った小学校設立資金の寄付用紙には「安倍晋三記念小学校」の文字があります。籠池理事長は当初、首相の名前を冠した日本初の神道系小学校を設立するつもりだったのです。こうした事実から、政権が財務省に口利きをし、国有地を森友学園に格安で払い下げたのではないかの疑念も生じているのです」
ベストセラー「日本会議の研究」(扶桑社新書) の著者である菅野完氏も こう指摘する。
「8億円のディスカウントも異例ですが、小学校認可のプロセスもプンプン においます。瑞穂の國記念小學院は平成26年12月18日に開かれた大阪府教委の私学審議会で、「申請内容に確認すべき点がある」として、小学校設置申請を一度却下されているんです。
ところが、そのわずか1ヵ月後の平成27年1月27日に、なぜか、大阪府教委 の私学審議会がわざわざ臨時会を開いて「認可適当と認める」という結論を下し、新小学校の設立にゴーサインを出してしまいました。当時の文科省のトップは下村博文大臣で、大阪府のトップは松井一郎府知事。ふたりとも日本会議と極めて近しい関係にあります。森友学園が愛国教育を行なうのは自由です。
しかし、この急転直下の設置認可に政治権力が介入していたとするなら、それは問題にされるべきでしょう」
トラブルだらけの”愛国幼稚園”
スキャンダルに揺れているのは新設予定の小学校だけではない。森友学園が運営してきた前述の塚本幼稚園でもさまざまなトラブルが多発しているのだ。 かつて子供を塚本幼稚園に通わせていた保護者がこう明かす。
「幼稚園なのに、英語や剣道、ラグビーまで教えるというカリキュラムの豊 富さに魅力を感じてわが子を入園させたものの、実際には年長組を対象に月一度の授業があるくらい。中止になったカリキュラムも少なくない。そのため、期待外れと途中で退園する親御さんが少なくないんです。そのほかにも幼稚園に運営改善を求めたら、退園を迫られたというヶ-スも少なくありません。そうした親御さんが集まって、『T(塚本)幼稚園退園者の会』が結成されているほどです」
この会のホームページは、トップページにこんな呼びかけ文をアップしている。
「T(塚本)幼稚園を不当に退園・退職させられた方‐・ひとりで悩まず、 共に情報を共有しませんか? お問合せから連絡ください」
いったい、どのようなトラブルが発生しているのか?「PTA会費の扱いを めぐり、園側ともめている」と証言するのは会員のAさんだ。
「PTA会費の決算書をもらったんですが、予算と実際の使用金額がまったく同じ。それだけでもありえないのに、バザーの収益金が収入に記入されていない一方で、教員研修や園児の内科検診費、給食費など、本来なら園の運営費から支払うべき金額がPTA会費から支出されているなど、もうメチャクチヤなんです。あまりにいいかげんな決算なので園に説明を求めたのですが、なしのつぶ て。返答はありませんでした」
この証言が事実なら、園のPTA会費の不正流用が疑われるわけだ。Aさん が続ける。
「そのような疑問を持つ保護者が多数いるのに、翌年も同じようなPTA会 費の決算書を出してきたのにはあきれました。
そこでPTA会費の支払いを拒否して、旅池理事長に会費の使用明細の提出 を求めたのですが、『そんなものはない』の一点張りでした」
するとその後、しばらくしてAさんの元に、寵池理事長の妻でもある、副園 長から直筆の手紙(次ページ右上の写真)が届いたという。その文面を紹介しよう。
【○○(Aさんのこと)いいかげんにしろM 業は自分で作るもの。みんな 自分に全智全能があることに気付くために失敗の壁をこえ乍ら成長するもの
園長は本当に欲がなくすばらしい人である。社会貢献しているつもり すなおになれ!! 大阪府庁にTELしたらあかん。きりかえて!!がんばれ! 副園長】
Aさんが苦笑する。
「読んでも意味不明で困ってしまいました。理解できたのは『大阪府庁にT ELしたらあかん』の部分くらいでしょうか。それで無視していると、しばら
くして副園長から電話があり、『退園してもらいます』と通告されてしまいました」
副園長が保護者に宛てた。"ヘイト手紙"
卒園アルバムの強制購入をめぐっても、ひと悶着が起きているという。会員 のBさんが言う。
「卒園生以外の年中組、年少組に対しても、園は購入を求めてくるんです。 もし兄弟で通っていたら、一家で2冊買う羽目になる。アルバムは一冊2万円近くもするので『いりません』と答えたところ、『だったら、園を辞めてください』と脅されました。実際にアルバムの購入を断って、退園に追い込まれた
家庭もあります」
園の行事などで、理事長や副園長がしばしば発するヘイトスピーチまがいの 発言も物議を醸している。
保護者のひとりがこう証言する。
「日本国籍を取得した韓国出身のお母さんに向けて、副園長が『心中 韓国 人と中国人は嫌いです』と書いた手紙を送りつけたそうです。園のホームページにも『ネットに当園の誹謗中傷記事を投稿している』として、『専門機関による調査の結果、投稿者は(当園に)巧妙に潜り込んだK国・C国人等の元不良保護者であることがわかりました』との一文を載せています。K国は韓国、C国が中国であることは明らかです」
別の保護者もこうつけ加える。
「理事長と副園長は普段から中国人、韓国人が嫌いと公言しています。運動 会などのあいさつでも、両国を非難するヘイトスピーチまがいの内容をよく話します。自分が嫌いなのは構いませんが、その主張を園児や保護者に押しつけるのはやりすぎでしょう」
籠池理事長が漏らした”本音”
噴出する数々の疑惑、批判に対して森友学園側はどぅ答えるのか? 籠池泰典理事長と酒井康生顧問弁護士を直撃した。
-小学校予定地が相場よりも8億 円も安く買えだのは、地下に廃材や生活ゴミが埋められており、財務省がその撤去費用8億1900万円を差し引いた金額を提示したからと報道されています。
酒井弁護士 廃材や家庭ゴミが地下深くに埋まっていることがわかっだのだから、地価が下がるのは当たり前です。それで国に値段を聞いたら、1億3400万円という価格が提示されたので、その値段で買ったまでです。値段交渉なんてしていないし、ましてや安倍政権に何か頼んで、不正に払い下げ価格を安くしてもらったなんてことは一切ありません。
今は杭を打った周辺のゴミを撤去しただけなので1億円で済んでいますが、 地中のすべてのゴミを産廃物として処理すれば、8億円はかかるのでは。
-で はなぜ、売買価格を非公開にしたんですか?
籠池 国の担当者から「価格は非 公開にもできます」と聞かされたんです。自宅の購入価格なんて、誰も周りに公表したくないのと同じ。軽い気持ちで「非公開でいいのなら、それでお願いします」と(担当者に伝えた)。その程度のことだったんです。
ー 塚本幼稚園の 退園者から、理事長らの対応に厳しい批判の声が上がっています。
籠池 退園 した人たちはわれわれの教育のやり方に乗っていけなかった人たちばかりやから。まあ、落ちこぼれたんでしょうねえ。われわれの幼稚園が(批判を浴びるような)不届きなことをするはずがない。受け取りようの問題なんでしょう。
ー卒園アルバ ムの購入を断つただけで、退園を迫るのはいきすぎでは?
酒井弁護士 兄弟で2冊買わされた家庭もありますが、それは成長して自立したときに、それぞれの卒園生の手元にアルバムが1冊ずつあるのが望ましいという考えからです。退園については、その条件などは入園前に告知しております。
-退園者が批判 しているような事実はない?
酒井弁護士 完全な誇張になっています。裁判を 控えているので詳しくはしゃべれませんが、事実を明らかにして退園者の方が事実と違うことをおっしゃっているということを、きちんと立証していく話だ
と思っています。
*
学園サイドはこのように巷の疑念や退園者の批判に反論した。
では、果たして。日本初の神道小学校ヽは無事に4月の開校を迎えることができるのか? 前出の木村市議がこう心配する。
「塚本幼稚園は定員315名なのに、園児数は158人(16年5月現在)。大阪市 の幼稚園の平均定員充足率である約70%に比べると、20%近くも低い。一学年の人数も51人ほどで、仮にこの51人がすべて新小学校(一学年募集人員80名)に進学しても、それとは別に30名もの新入生を集めないと定員に満たない計算です。森友学園の自己資本は8億円ほどにすぎません。定員割れが続けば、開校したものの即閉校なんてことになりかねません」
前出の菅野氏もうなずく。
「幼稚園の経営さえうまくいっていないのに、なぜ、さらに資金のかかる新小学校の設立に乗り出したのか? 安易に設置認可を出した大阪府、不透明な払い下げを行なった近畿財務局など、行政の対応にも疑問符がつきます」
本当にこんなんで子供たちにまともな教育ができるのだろうか? 安倍アッ キーも名誉校長の就任、もう一度考え直したほうがいいかもしれないよ。
取材・撮影……ボールルーム 写真 共同通信社(籠池泰典氏)デザイン 中山真志
『朝日新聞』がこの問題を報道する前、豊中市議会の木村真議員が近畿財務局に資料請求をしたところ、土地の取引価格が黒塗りになった売買契約書(右)が送られてきた。「瑞穂の國記念小學院」の生徒募集ポスター(下)には、「日本人としての誇り・貢献・達成力の確保 国家有為の人材育成」を掲げている
「瑞穂の國記念小學院」は当初、「安倍晋三記念小学校」という名で寄付を募っていた。「これは安倍首相が野党議員の頃のもの。当時の安倍首相にも内諾を得ました。しかし、総裁選に出馬することになり、安倍首相のほうから「あの話はなかったことに」となりました」(酒井弁護士)
「瑞穂の國記念/抃學院」の名誉校長である安倍昭恵氏。同学院ホームページによると「籠池先生の教育に対する熱き想いに感銘を受け」、校長就任を引き受けたという
1953年、故・森友寛氏が開園した塚本幼稚園は「教育勅語」の朗唱や論語の授業、伊勢神宮への参拝・宿泊など、独自の゛愛国″カリキュラムが特徴
塚本幼稚園のエグい実態を発信している「丁幼稚園退園者の会」。今回、その会員である3名の保護者が、週プレの取材に応じてくれた
安倍昭恵氏の来園を伝える塚本幼稚園の「おかあさん新聞」。この園報は、保護者に年3回にわたって配布されている
籠池氏の妻である副園長が、保護者に宛てた手紙には「いいかげんにしろ!!」「すなおになれ!!」など強烈な言葉が並んでいる。ほかにも日本国籍を取得した韓国系の保護者に対して[私は差別はしていません公平に子供さんを預かっていますしかしながら心中韓国人と中国人は嫌いです。お母さんも日本に嫁がれたのなら日本精神を」というヘイトすれすれの手紙を送るなど、副園長は教育者としては、かなり過激な人のようだ.
森友学園理事長の旅池泰典氏は[日本会議]の幹部でもある