七十二候 雀始巣 (すずめはじめてすくう) 2020年03月21日 00時00分00秒 | trad_jp 今日三月二十一日からは 七十二候 雀始巣(すずめはじめてすくう) です。 意味としては、 雀が巣を作り始める時節になります という意味です。 立春が過ぎ、昼の時間が少しずつ伸び、 多くの小鳥たちが繁殖期を迎える頃です。 小鳥に限らず、多くの生物が生命繁栄のため、色々な活動を始める 時期であり、生命の躍動感を生き生きと感じる季節です・・・と大きく考えたいなと思います。 *画像は、庭の餌台に来た雀たちです。