今日一月十日は、七十二候の内、第六十八候 水泉動 (しみずあたたかをふくむ) です。例年は一月十日から
十四日頃です。
意味としては、二十四節気の小寒の次候に移り、地中で凍っていた泉が融け動き始める頃となります という事です。
ここでいう「水泉」とは、“湧き出る泉”のことです。 まだ空気は冷たく、地上のあらゆるものが凍りつき、今が最も寒さ厳しい
時期ですが、目には見えずとも地中では陽気が生じ、春に向けて少しずつ動き出します。 一年で一番寒さの厳しい大寒に向かい
ながらも、自然界では着々と春への準備が進み、かすかなあたたかさを愛おしく感じられる季節です。