似顔絵と品性 2024-10-31 09:38:48 | 似顔絵教室談 似顔絵は、高尚であってはならないと言ったが、かといって低俗でよいというわけではない。「品性」という言葉が浮かぶ。風刺画(カリカチュア)には、スカトロジーという下品どころではない表現もあるにはあるが、似顔絵には品性がなければならないと思う。それは、直接的な表現を避けたり、人ではなく出来事を風刺したりすることから始まる。「罪を憎んで、人を憎まず」という姿勢が大事だと思われる。
似顔絵と個性 2024-10-31 09:32:51 | 似顔絵教室談 似顔絵で個性を出すのは難しい。どのように描いたかでも個性は出るが、どのように見たかのほうが重要である。ものの見方は「ぱじぼー」などを紹介したが、じーっと見ること以外の見方をしたのなら、それは個性といえるだろう。けれど、個性とは「私は、こう描きたい」とか、「私には、こう見える」という主張でもあるから、じーっと見ることを極めても個性にはなると思う。今までにないものの見方ができたのなら、それは個性を超えて、独創的と言えると思う。