鎌倉駅東口より2分ほど
駅前ロータリーを左手に見ながら、東急ストアー前を進んでいくと
突当りに丸七商店街の入口があります
この入口の構えで躊躇される人も多いのですが、
健全な商店街です(深夜営業店もないんですよ)
ちょっと入口は暗いですが、それもそのはず
商店街は全天候型?の屋根付きです
そう、我がkoyaと一緒?
雨でも、傘をささずに歩けます。
(しかも駅にも近い、直結していないですが)
お勧めは、この自販機の飲み物
昭和を思い出して、ちょっと一休みしてください
飲み終わった瓶は横にある箱に戻してくださいね。
あと、お肉屋さんが、鎌倉とは思えないリーズナブルなんです
但し、買い物するにはルールがありますので、
一列に並んで頂き、オーダーは順番待ちです。
このほか、
ドーナッツの”フロレスタ”さん、県内では大倉山とここだけです
シンプルに、ネイチャードーナッツがおすすめ、
ミニチュア専門店”イクスタン”さんや
昭和雑貨の”フニクラ”さんはアラフォー以降の世代にはなつかしさ200%
若い世代の方には物珍しさ100%
そして”わらざん”さん・・・
皆客引きも居ませんので、立ち止まって見てください
そんな商店街の一角に今回の展示場所であるミッキーがあります。
こちらは数年前のミッキーでの展示風景(入口)
気軽に見学してください。
6月25日(土)のみ開催の
koyabiyori2016 in kamakura
飲んびり昭和の商店街へタイムスリップしてみてください。