紀州新聞 THE KISYU SIMBUN ONLINE

和歌山県の御坊市と日高郡をカバーする地方紙「紀州新聞」のウェブサイトです。主要記事、バックナンバーなどを紹介。

2016年1月 データバンク

2016年02月04日 15時25分31秒 | データバンク

1日
天音太鼓保存会が道成寺で初打ち

2日
日高川町丹生神社で初詣・初笑い神事賑わう

3日
日高川町下阿田木神社お弓神事御坊市の新風会新年事務所開き

4日
美浜、日高、みなべ3町で成人式管内官公庁で仕事始め式新春賀礼会に140人出席

5日
日高、みなべ両町で管内トップ切り出初め式御坊市消防本部消防長点検で年頭訓辞日高川町千津川の池で人骨発見

6日
日高川町江川の災害復旧助成事業が採択印南避難センターほぼ完成

7日
紀南電設(株)=御坊市=がJICA国際貢献事業でミャンマーで発電設備引き渡し風船飛ばしが縁で、かわべ保育園児が発見者と初対面由良町出身の元プロサッカー選手・直川公俊さん、イタリアサッカーリーグのノート・カルチョ副会長に就任御坊、美浜、印南、日高川の4市町で消防出初め式由良、印南町の小中学校で3学期始業式

8日
近畿中学生オールスターバスケ大会出場の県選抜チームに日高中1年、稲垣愛菜さんメンバー入り御坊市などで3学期スタート印南町長選立候補者説明会に現職、新人の2陣営出席印南町宮ノ前、イボ薬師長床(庫裏)完成で落慶法要と餅まききのくに信用金庫御坊営業部90周年記念「お客様特別感謝デー」

9日
印南町長選出馬の現職・日裏克己氏後援会事務所開き自民党県連年賀会で二階会長ゲキ飛ばす浄土宗円通寺、豊嶋英雄住職=日高川町玄子=恒例の寒行35年目特定創業支援事業を活用した管内初の創業者が由良町で誕生えびす祭始まる

10日
第62回全国少年新春書道展で内原小5年、萩平奈緒さん特選受賞読売書き初めコンクールで和田小4年、古川真菜さん佳作御坊市と由良・日高川・印南3町で成人式由良町消防団出初め式で士気高める県高校新人剣道大会男子個人の部で日高高2年、森裕亮君が優勝し県選抜入り御坊小で窓ガラス14枚割られる

11日
興国寺で天狗まつり県教育委員会功労者知事感謝状に古田浩太郎さん、県教委功労賞で地庵省吾さん、西岡博さん、興国寺灯籠焼保存会(山川宗玄会長)の受賞決まる御坊市文協新年文化賞祝賀会で、文化賞受賞の弘武館長・山崎武男さん、劇団RAKUYU(松本浩二代表)の功績たたえる

12日
柏木御坊市長ら、100歳の西川マスヱさん=薗=祝う松本日高町長も100歳の柿本マスヱさん=志賀=祝うJA紀州が初荷出発式

14日
国保日高綜合病院がインフルエンザウイルス分析装置を全国最多の12台導入県立中学校入学者選考出願状況で日高附属は1.25倍第34回「海とさかな」自由研究・作品コンクール創作部門で湯川小5年、新田紳策君の絵画が最優秀賞の日本水産(株)に決まる日高町道比井小学校川添線改良工事が終盤に入る印南町長選出馬の新人・湯川和幸氏(58)=印南原=が公約発表県道御坊湯浅線の衣奈トンネル2月7日開通決まる日高川町フォトコンテスト審査発表。大賞に田中嘉宏さん=紀の川市=御坊市湯川町財部の国道42号で車3台絡む事故

15日
近畿自動車道紀勢線有田南紀田辺間4車線化事業で、湯浅御坊道路の用地買収率99.5%日裏印南町長が100歳の堀初枝さん祝う日高川町丹生郵便局舎新築工事地鎮祭和高専体験実習選抜入試で32人、日高地方から3人合格印南町大歳神社でどんど焼き印南町長選出馬の新人・湯川和幸氏後援会事務所開き御坊警察署で大規模災害警備訓練

16日
由良町で3月に県下初の自転車イベント開催へ第27回都道府県対抗日本中学生ソフトテニス大会出場の県代表に印南中、清流中から8選手選ばれる「世界津波の日(11月5日)」制定を受け広川町で記念の会開催。アチェ博物館と稲むらの火の館が提携協定締結県高校バドミントン新人大会で男子ダブルスで紀央館高、大谷晃生・福山慎組が準優勝、耐久高の松下羽衣さん女子ダブルス優勝、シングルス準優勝

17日
紀州鉄道新車両に宮子姫マーク日高郡市ジュニアバレーボール大会で印南はまゆう11年ぶり優勝第52回日高地方駅伝競走大会で御坊市が2年連続11回目の優勝第49回紀南地方中学校新人駅伝競走大会で大成中女子3位、松洋中男子4位県吹奏楽アンサンブルコンテストで松洋中管打楽器7人が金賞第22回関西小学生サッカー大会県大会日高予選でエストラッサ湯川JrFC準優勝し県大会へ

19日
日高川町三百瀬などで雪化粧

20日
紀州鉄道(株)の新車両31日デビューへ美浜町庁舎増築へ国の有形文化財(建造物)に登録された旧中川家=御坊市御坊=の登録証と登録プレート伝達川辺・中津・美山・印南の4森林組合が合併推進協議会設立

21日
日高中体育館に教育施設で初のLED照明導入県の平成27年度医療従事功労者賞(知事表彰)に国保日高総合病院臨床検査技師長、畑忠良さん(55)=日高川町=インフルエンザで白崎小2年が学年閉鎖。今冬管内初

22日
暖冬などで温州ミカンに被害美浜町和田地内、県道御坊由良線拡幅工事で残り約50メートルの用地交渉合意第1回JA紀州営農指導員研究成果発表会で最優秀賞に、みなべ営農指導センター長・山ノ内利浩さん(41)

23日
御坊小北校舎に御坊圏域初のファミリー・サポート・センター開設へ第61回青少年読書感想文全国コンクール県審査で和田小1年、北裏翔琉君が最優秀賞受賞で全国審査へ日高附属中入試に48人受験。競争率は1.2倍管内5町で孤立集落通信訓練平成27年度全国スポーツ推進委員功労者表彰で畑崎照道氏(68)=御坊=、西山哲生氏(57)=塩屋=の受賞祝う

24日
国保日高総合病院が今夏に「歯科口腔外科」開設御坊日高博覧会実行委員会が高校生おんぱく部設置印南避難センター完成印南町長選に出馬の新人・湯川和幸氏(58)=印南原=が決起集会白崎ですいせん祭第19回近畿小学生選抜インドアソフトテニス大会・女子個人戦で印南ジュニアの嶋田実南・樫尾陽和里組が3位、男子で印南ジュニアの片山剛志・川村幸大組と、日高ジュニアの辻浦壱経君が5位第45回県短水路選手権水泳競技大会で湯川中3年、杉本匠弥君が男子400メートル個人メドレー優勝、200メートル個人メドレーで3位

25日
日高管内ほとんどで雪積、交通事故相次ぐ文化財防火デーに伴い、興国寺で総合消防演習

26日
文化財防火デーに伴い、道成寺で消防演習御坊青年会議所総会で岡本氏から角氏へ理事長バッジ引き継ぎ

27日
第12回小学生のぼうさい探検隊マップコンクールで、和田小の入山防災を学ぼうクラブが防災担当大臣賞受賞御坊警察署管内で平成27年度特殊詐欺被害額3000万円文化財防火デーに伴い、日高別院で消防演習平成27年度日高地方成年農業者会議で御坊市4Hクラブ、高芝寛さん(23)=名田町=に最優秀賞美浜町海岸で身元不明の男性遺体発見

28日
紀州日高漁協印南町支所が印南旅行で竜宮祭特定創業支援事業で、管内2人目の碓井裕也さん(31)=美浜町=が創業御坊署管内の平成27年度犯罪件数で刑法犯は8年連続減少近畿自動車道紀勢線有田南紀田辺間整備促進協議会が二階総務会長らに4車線化早期完成など要望

29日
日高川町の社会福祉法人敬愛会を巡る脱税事件で理事長ら3人辞任印南町長選に出馬の現職・日裏勝己氏(65)=階瀬川・1期目=が励ます会で再選へ決意第88回選抜高校野球大会に龍谷大平安(京都)が40回目出場。管内から西川藍畝選手(2年・日高川町山野出身)が甲子園へ第67回書初会日高地方審査で210点が県中央展へ

30日
由良町が白崎海岸ウオーキングマップ作成御坊商工会議所青年部が創立20周年記念式典開催日高地区労が春闘結成総会と新春旗開き

31日
第57回大阪地区橿原神宮書きぞめ大会で笠井惟永さん(名田小2年)、岩井万奈さん(河南中1年)に特別賞・橿原神宮宮司賞紀州鉄道の新車両「KR301」運行開始。記念式典、試乗会もニッポン全国鍋グランプリ2016に初参戦の日高町「クエ鍋」が3位入賞漫画家・水木しげるさん「お別れの会」で柏木御坊市長が献花


2015年12月 データバンク

2016年02月04日 15時19分19秒 | データバンク

1日
わかやま冬の交安運動始まる日高町上志賀地区河川愛護会に県知事感謝状美浜町消防団非常呼集訓練

2日
狩谷さん宅(美浜町)に電飾来春の由良町長選は4月19日告示、24日投票と決定早藤地内の日高川で男性流される。溺死

3日
和歌山市で国体、わかやま大会感謝の集い開催顧客満足度アンケートで日高町シルバー人材センターにほぼ満足の評価西川典男さん(美浜町)中野昌子さん(御坊市)が保健衛生功労で知事感謝状受ける

4日
川辺のユーカリが香港へ初出荷美浜町和田、安東八重子さん方にイエナリエ輝く由良町で冬のコスモス満開由良町が摂南大学生4人に感謝状贈呈吉田秀さん(御坊市)が制作した、日高別院、御坊幼稚園などの模型を御坊幼稚園に寄贈

5日
第1回軟式少年野球タイガース杯で湯川が優勝稲原中が餅つきで3世代交流

6日
日高川町少年野球連協が元阪神の中谷仁、吉田浩両氏を迎え野球教室開催三百瀬元気づくりの会がジャガイモ掘りで貸し農地PR

7日
相続税5億円の脱税容疑で大阪地検特捜部が花田健吉県議を逮捕日高川町市木町長が議会全協で、報償費不正受給問題で検察審査会でも「不起訴相当」の結果が出た、と報告

8日
美浜町三尾沿岸で伊勢エビ漁最盛期

9日
柏木征夫御坊市長に各種団体のトップを切って市消防団ら3団体が7選出馬を要請日高付属中3年生が華道体験

10日
印南町定例議会開会。日裏勝己町長が2期目へ改めて決意小竹博久さん(御坊市)が剣道7段合格公務員に冬のボーナス支給

11日
由良町議会で畑中雅央町長が3選出馬表明

12日
県小学生Sテニス大会で日高、印南、御坊Jr17人が全国出場決める都道府県対抗駅伝県メンバーに管内男女5選手市民教養講座で川口淳一郎さん講演JA紀州杯ジュニアバレー。南部女子A優勝、名田準優勝U14県女子バレーブロック選抜で日高選抜が準V

13日
木村洪平さん(御坊市)らが今年も小竹八幡神社へ来年のえとサルの大絵馬を奉納県高校柔道新人大会で紀央館の小松涼、中村天音両選手初Vで全国へ日高高校へ中国高校生訪日団日高町武道館剣道錬成大会。団体は高低学年とも塩屋優勝美浜町農業まつりにぎわう御崎神社火焚きまつり

15日
日高町原谷の熊野古道沿いでササユリ球根植栽完了

17日
18歳から投票、を受けて紀央館高校で模擬選挙熊野神社でしめ縄づくり土生神社に戸根騏一郎さんが初の絵馬奉納

18日
日高川町の空き家解体と補修費補助申請は昨年を上回る勢い

19日
御坊市民文化会館で師走恒例の「クリスマス大合唱の夕べ」

20日
きのくにロボットフスティバル2015に8千人全国「中学生税の作文」で小早川由華さん(中津中)が会長賞印南町チャリティーバザー

22日
御坊市湯川町財部地内で、自転車を押して県道横断中の日高川町男性(73)が死亡

23日
11月5日「世界津波の日」が国連で採択。提案の二階俊博総務会長が祝賀行事で決意新た南塩屋子どもクラブ、尾ノ崎子どもクラブが須佐神社に絵馬奉納

25日
印南町長選へ新人で元町職員の湯川和幸氏(58)出馬表明大阪地検が花田健吉県議を相続税法違反で起訴

26日
全国高校弓道選抜大会男子団体で日高高が準V。技能優秀校にも選ばれる

27日
弘武館川辺道場が全日本剣道連盟教育奨励賞受賞日高川町三百瀬元気朝市にぎわう

28日
管内市町などで仕事納め式御坊市島、新東少年クラブが夜回り

29日
印南町長選に向け再選をめざす日裏勝己町長(64)が公約発表

30日
都道府県対抗ジュニアバスケ大会県選抜メンバーに狩谷優介君(御坊市)選ばれる中学生ソフトテニス近畿選抜インドア大会で印南が団体男女とも準V

31日
JR御坊駅にお出迎えポスター美浜町田井に師走恒例の大根やぐら登場


印南町長選きょう(4日)中日、両陣営に手応え聞く 〈2016年2月4日〉

2016年02月04日 08時30分00秒 | 記事



支持を広げようと懸命の日裏候補(上)と湯川候補


 2日に告示された印南町長選挙は、きょう4日が早くも中日。現職で再選をめざす日裏勝己候補(65)=皆瀬川、無所属=と、新人で元町職員の湯川和幸候補(58)=印南原、無所属=の一騎打ちは、両陣営が寒さを吹き飛ばす熱い戦いを展開。出遅れていた湯川候補が、先行する現職日裏候補を猛追しており、終盤の戦いぶりが勝負を決しそうだ。両陣営に今後の戦い方や前半戦の手応えを聞いた。

 日裏陣営 初日は事務所前で第一声を放ったあと、街宣車で町内を一巡。3日は印南、稲原地区、4日は切目、切目川、真妻地区を中心に街宣し、街頭演説も交えながら支持を訴える。前回同様「住民目線のまちづくり」をスローガンに1期目で築き上げた国や県との太いパイプを生かしながら「住みたい、住み続けたくなる」を実感できるまちづくりを推進するという2期目にかける熱い思いをより浸透させていきたいとする。
 中村泰介選挙事務長は「現職でもあり今回は守りの戦いになっているが手応えは悪くない」しながらも「これからが勝負。気を引き締めたい。避難道整備など防災対策を中心に取り組んだ1期目の実績とともに初心と変わらない、いやそれ以上になった『印南町を少しでも良くしたい』との候補者の強い思いを有権者に訴えながら支援の輪を広げていきたい。大票田の印南地区を重点的に攻めたい」と話している。
 湯川陣営 初日は出陣式で第一声を放ち、35年間務めた役場前で街頭演説したあと地元の印南原をはじめ真妻、古井、津井、印南を街宣。3日は切目川、切目、印南地区を中心に街宣しながら要所で街頭演説するなど支持を訴え、4日は印南地区を中心に街宣する予定だ。35年間の行政経験、誠実で実行力もある候補者の人となりや「“対話の行政”町に自信と元気を!」をスローガンに掲げた公約の浸透に努め、支援の輪を広げたいとする。
 裏野尚男後援会長は「まだ現職の背中に手が届くところまできていないが、徐々に手応えはよくなっている」とし「当選させていただければ各地区や各種団体との懇談会を開き、住民の声に耳を傾け、身近に感じられる行政にしたいと候補者は強く思っている。住民目線と言いながら住民と対話してこなかった現職との違いも訴えながら支援の輪を広げ、最後に一歩でも前に行けるよう草の根運動で戦っていく」と話している。

 期日前投票 3日から受付が始まり、3日正午現在で130人が投票を済ませた。


その他の主なニュース

 日高町スポーツ賞に8人、14日町中央公民館で表彰式

 御博(御坊市)とフルーツ博(紀の川市)初の情報交換会でノウハウ伝授

 管内5人に指導農漁業、林業技能士知事感謝状

 日高川町学童保育3クラブともに拡充、来年度から6年生まで対象